NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年07月16日(水)_
オーディオ整理実行


後継機としてCBX-Z20を買ったものの、オーディオデッキ類をなかなか整理できずにいましたが、ようやく重い腰を上げて片づけました。大変でしたが、オーディオ周りがスッキリして、音もよくなって、いい感じです。

MDデッキ、CDプレーヤーデッキ、アンプ、アクティブスピーカーは中古オーディオ屋さんに引き取ってもらおうと考えています。その手続きはまだこれからですが、ひとまず一息つきました。
2008年07月15日(火)_
名刺のこと忘れる


先日、もち宅訪問の際に新しく作ったプライベート名刺を持っていったのですが、酔ってしまってみんなに渡すのをすっかり忘れてしまいました。帰宅してから気付きました。

手みやげとしてもっていったルピシアのグレープフルーツの紅茶はちゃんと渡したのですが、名刺のことはどこかへ行ってしまっていたようです。お酒が入るとその後の思考の変化が読めなくなりますね。

気の利いた知り合いの方には、今度ぼくに会った際に、「おお、そう言えば名刺作ったんだって? ひとつおれにくれよ」と一言かけていただきたいです。(笑)
2008年07月14日(月)_
Bluetoothヘッドセット


先週、Bluetoothヘッドセットを購入しました。PLANTRONICS社のDiscovery 650というモデルです。小型軽量で、デザインもかっこよく、気に入っています。

ぼくはauとソフトバンクの携帯端末を一つずつ持っていますが、ソフトバンクの端末はシャープ製で、Bluetooth対応です。auの端末は非対応ですが、近日発売予定のW62CAは対応しているので、これに機種変更する予定です。

Discovery 650は複数のBluetoothデバイスで使えるマルチポイントに対応しているため、どちらの端末からのコールでも一つのヘッドセットで通話することができます。

長電話するには、ヘッドセットがないと辛いです。一度ヘッドセットに慣れてしまうと、通話はなるべくヘッドセットで話したいと思ってしまいます。手でもって電話すると、手が疲れるし両手が使えないのが不便ですよね。

無線のヘッドセットは、映画の中などで見かけて、ちょっとした憧れがありました。それだけに、実際に自分で使ってみると、ちょっとした感動がありますね。
2008年07月13日(日)_
半年ぶりに自転車に乗る


ようやく走ることができました。実に半年ぶりです。ここまで長い間乗らなかったことは、今までなかったと思います。久しぶりに走ってみて、やっぱり自転車はいいなぁと感じました。

コースはいつもの愛川方面ののんびりした道で、途中で引き返して50kmほど走りました。午前中にもかかわらずかなり暑かったですが、自転車で風をきって走ると爽快です。

自転車で走らなくなっていたことが、うまくストレスを処理できていなかった原因の一つであることは明らかです。やはり自分には自転車が一番ですね。


走行日:2008/07/13
出発:9:28 帰宅:12:29
走行距離:49.9km
走行時間:2h 30m 24s
平均速度:20.1km/h
最高速度:66.0km/h
上昇距離:415m
心拍数(平均/最高):140bpm/172bpm
平均ケイデンス:79rpm
温度(最低/平均/最高):29℃/35℃/40℃
積算距離:17261km(ロード)
カロリー消費量:812kcal

2008年07月12日(土)_
もち宅訪問


サークルの友人、もっちー宅へみんなで遊びに行きました。大いにのんびりまったりして、思いの外長居してしまいました。最後はみんなもうぐでぐででしたね。(笑)

新築の一戸建ての家というのは、やはり羨ましいですね。小ぎれいで落ち着いていて、リラックスできる空間でした。埼玉なので行くのに時間がかかりましたが、行った甲斐がありました。みんなとワイワイ楽しい会話をする時間は、とても有意義です。

前日発売したばかりのiPhoneをもっちーが持っていたので、触らせてもらいました。思ったより反応速度も速くて、かなりよくできていると感じました。電池持ちが気になるところですが、とにかくすごい端末だなぁと思いました。

また機会があれば、もっちーの家に集まってみんなでワイワイ楽しみたいですね。おみやげは持っていくので、ご検討よろしくお願いします>もっちー
< PREV NEXT >


My追加