NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年07月26日(土)_
初ディズニーシー


下部温泉から一路千葉へ。午後からディズニーシーという強行スケジュールでした。とにかく暑くて死にそうでした。おまけに山登り&下りの筋肉痛がひどくて歩くのも辛かったです。

夏休みの最初の土曜日ということもあって、園内はものすごい数の人でした。午後3時からのスターライトパスで入場したものの、ファストパスもとれず、主要なアトラクションには乗れませんでした。

でも、並んでミスティックリズムとビッグバンドビートを観ることができました。どちらもよかったですが、特にビッグバンドビートは最高によかったです。ミッキーのドラムがかっこよかったです。

メインイベントのブラヴィッシーモ!が中止になってしまったのはとても残念でしたが、夏休み限定のボンファイアーダンスを観て盛り上がりました。日が沈んでも暑くて汗ダラダラでしたね。

ディズニーシーは初めてでしたが、メインのアトラクションをほとんど体験していないので、またいつか(今度は朝から)来て楽しみたいと思います。いつになるかわかりませんが、そのときまでのお楽しみということで。
2008年07月25日(金)_
七面山からのご来光


朝4時前に起床し、日の出の時間に合わせて随身門の前の広場へ。最初は雲が多く、富士山が隠れていましたが、次第に雲が下がってきて富士山が見えてきました。

次はご来光ですが、こちらも太陽が出てくるあたりに雲の塊がありましたが、次第に下がってきて、日の出がきれいに見えました。眼下には雲海が広がり、富士山と日の出の織りなす景色は、とても感動的でした。苦労して登ってきた甲斐はあったと思います。

七面山からは、春分・秋分の日に富士山から太陽が昇り、ダイヤモンド富士になるそうで、そのときは信徒やカメラマンでいっぱいになると言います。ダイヤモンド富士は一度は見てみたいものです。

朝食を食べてから下山しましたが、下りは登りより負荷がかかってきついです。前日の登りの疲れもあり、最後の方はほんとにヘロヘロになってました。片道3〜4時間の階段メインの山道はきついですね。

下山後は下部温泉の旅館へ。信玄の隠し湯は体温に近いぬるま湯で、気持ちよく浸かりました。雨にも降られず、ケガもなく、無事に山登りを終えることができてよかったです。
2008年07月24日(木)_
七面山登り


この日は七面山を登りました。このところ運動をしていなくて体が鈍っていたので、1000m以上登る登山は体に応えました。直前に準備したトレッキング用のウェアやストックが大活躍しました。

七面山は一般の登山道とは一味違って、道のほとんどが階段で、足に負担がかかります。ストックを使って負荷を脚と腕に分散していたからまだいくらかマシでしたが、普通に脚だけで登っていたら、かなり辛かったと思います。

途中の展望もない緑の濃い道でしたが、敬慎院まで登りきると、富士山を望むきれいな展望が広がっています。ここまで登ってきた人だけが見ることができる絶景という感じです。

信徒でなくても敬慎院には泊まれますが、朝晩のおつとめには参加しなくてはなりません。食事はシンプルな精進料理です。横に長い布団にみんな並んで寝ます。これはとても新鮮でした。山登りでクタクタに疲れていたので、すぐに眠りにつきました。
2008年07月23日(水)_
宿坊泊


今回の旅行は、宗教色の強い場所を巡って来ましたが、ぼく自信は無宗教で信仰心もありません。宗教については否定も肯定もしない中立の立場です。一応、断っておこないと勘違いされそうなので…。

この日は身延山の久遠寺や奥之院へ行き、宿坊に泊まりました。身延山へは身延山ロープウェイで上りましたが、途中から霧が濃くて景色は何も見えませんでした。でも、霧に包まれた雰囲気は幻想的で、夢の中にいるようでした。
2008年07月22日(火)_
平日のパンパシ


彼女の夏休みに合わせて、旅行に出かけました。旅行というより修行に近かったですが…。本当なら結婚式を挙げるはずだった週ですが、代わりに彼女やご両親と一緒に過ごしました。

平日ということでパンパシフィック横浜ベイホテルがビジネスホテル並の低価格で泊まれました。その分ディナーをホテルの地中海レストラン「カフェ トスカ」で食べ、いい雰囲気と美味しい料理を楽しみました。電話ではなく、彼女と直接色々と話すことができて、よかったです。
< PREV NEXT >


My追加