NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年08月20日(水)_
フィットネスクラブの主?


僕がフィットネスクラブに行くと、よく見かける人がいます。週3回ほど通っていますが、夕方の早めのとき、夜、遅めなど、時間が違ってもいつもいます。

たまたま一緒という可能性もありますが、どうもその人はいつもフィットネスクラブにいるような気がします。フィットネスクラブの主、という感じでしょうか。

フィットネスクラブに通い始めて半月ほど経ちますが、少しずつ筋肉がついてきて、筋トレマシンの重りも少しずつ重くできるようになりました。この調子で通っていって、いい体を目指したいと思います。
2008年08月19日(火)_
メリーに首ったけ


少し前の話になりますが、DVDで『メリーに首ったけ』を観ました。けっこう前にヒットした映画ですが、今まで観ていませんでした。例によってTSUTAYAディスカスでレンタルしました。

話の流れは軽快に進み、下ネタなどもありますが、ポップな感じで笑える内容です。2時間ほどの内容ですが、楽しく観ることができました。こういう愉快な内容の映画もいいですね。家族で観るのだけはお勧めしませんが…(笑)。

気を惹くために嘘をつく。その場はなんとかなるかもしれませんが、嘘はいずれボロが出てばれます。それでも努力している姿勢は感じますが、ぼくは正直に生きる方がいいと思いますね。
2008年08月18日(月)_
草津ドライブ2008 -3日目-


最終日は榛名山に寄ってから高速に乗って帰りました。榛名山では榛名湖では2人ずつボートに乗り、ジュースをかけて熱いバトルが繰り広げられました(笑)。

3日間、ずっと運転してくれたサガミに感謝です。そして、ご一緒した友人達もお疲れ様でした。とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとう!

写真は2日目の夕食のチゲ鍋です。最後はラーメンも入れて食べ、翌朝もラーメンを入れて完食しました。とてもおいしかったです。
2008年08月17日(日)_
草津ドライブ2008 -2日目-


2日目は午前中はホテルでゆっくりした後に出発し、まずはR292(志賀草津道路)で白根山を登り、湯釜へ行きました。レストハウスで昼食を食べると、万座ハイウェーを南下して、万座鹿沢口駅で帰宅する団長と別れました。

残りの4人はさらに鬼押ハイウェーを南下して、白糸の滝へ。落ち着いて写真を撮りたかったのですが、予想以上に人が多くて、持っていった三脚もコンパクトの不安定なものというのもあり、思うような写真が撮れませんでした。

長時間露光をしていると、フレーム内に人が一瞬入ったりして、その残像が映り込んでしまいます。この滝を落ち着いて写真を撮ろうとしたら、早朝などにくるしかないのかもしれません。

その後は軽井沢へ行ってアウトレットモールを散策しましたが、いいなと思ったウェアにサイズがなくて、結局何も買いませんでした。ここで無理してサイズの合わないものを買っても安物買いの銭失いになるだけなので。

帰りは国道で北上しましたが、道が空いていて、思いの外スムーズに帰ることができました。これならわざわざ有料道路を走らなくてもよかったかも…という感じです。

途中でスーパーによって夕食の食材の買いだしをしました。この日はチゲ鍋になりました。鍋の蓋がしまらないほど大量に具を入れて、じっくり煮込みました。

鍋ができあがるまでの時間は、プリンが持ってきたトランプで大貧民をしました。罰ゲームは前日に買って誰の舌にも合わなかったまずいワインです(笑)。

具だくさんのチゲ鍋はとてもおいしかったです。これまたみんなでワイワイ話ながら食べるからなおさらおいしいですね。最後はラーメンを入れて食べました。
2008年08月16日(土)_
草津ドライブ2008 -1日目-


8月16日〜18日に、2泊3日でサークルの友人達と草津へドライブに行ってきました。車はサガミのアクセラです。気の知れた友人達との小旅行はとても楽しかったです。

サガミの会社の保養所に泊まったので、宿泊代は格安で済ませることができ、手軽に楽しく週末を過ごすことができました。草津は温泉があり、標高が高いために涼しく、とてもいいところですね。

3日間とも雨に降られましたが、これはサガミが雨男だからという噂です(笑)。初日の豪雨はかなり強く、入ったスーパーからしばらく出れなかったくらいでした。

温泉はホテルにある源泉かけ流しの温泉で、ちょっと熱めでしたが気持ちよかったです。前に入った温泉がぬるま湯の下部温泉だっただけに、そのギャップが大きかったです。

夕食は鍋でうどんを作って、みんなで食べました。こうやって鍋でみんなで料理すると、学生時代の合宿を思い出します。食費もみんなで割るから大したことなく、ワイワイ調理するのも楽しいし、できあがったうどんはとてもおいしかったです。
< PREV NEXT >


My追加