NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年09月04日(木)_
モバイルSuicaで新幹線


1ヶ月ほど前になりますが、モバイルSuicaで初めて新幹線に乗りました。長岡花火を見に行ったときの上越新幹線の往復で、携帯だけで新幹線に乗りました。

JRや私鉄の電車では当たり前のようにモバイルSuicaを利用して携帯で改札を通っていますが、新幹線での利用は初めてでした。初回は平静を装っていましたが、内心ちょっとドキドキしていました。

新幹線のモバイルSuica対応は今年の3月15日に始まったばかりです。嬉しいことに、普通に窓口などで購入するより割安で新幹線の乗車・特急券が購入できます。

窓口やPCへ向かう必要もなく、携帯電話で予約・購入でき、内容はいつでも確認できます。料金は登録しているクレジットカードから引き落とされるため、携帯内のSuica残高は関係ありません。

モバイルSuicaにしてから定期券を持ち歩く必要がなくなって便利になりましたが、新幹線のチケットも必要なくなり、その上安くチケットを購入できるということで、モバイルSuicaがさらに便利になったと感じました。
2008年09月03日(水)_
ココア味プロテイン


先月中旬くらいから、夕食後にプロテインを飲んでいます。SAVASの「ホエイプロテイン100 ココア」を飲んでいますが、これがけっこうおいしくて気に入っています。

数年前に筋トレをしていたときには、ウィダーのバニラ味のプロテインを飲んでいたことがありましたが、「飲めないことはない」程度の味で、「プロテイン=おいしくない」というイメージがありました。

通っているフィットネスクラブに置いてあったので試しに買ってみた前述のココア味のプロテインは、普通にココア飲料として味わえるほどおいしく、飲むのが全然苦になりません。

説明どおりの分量で、牛乳100mlに対してプロテインをスプーン1杯の割合で溶かしています。毎回300mlほど飲んでいます。どのプロテインを飲もうか迷っている方には、ぜひお勧めします。
2008年09月02日(火)_
手首が少し太くなった


腕時計のバンドがきつくなってきたので、予備バンドパーツを半コマ足しました。フィットネスクラブで筋トレを続けている成果が出てきたのだと思いますが、ぼくの細い手首が少しだけ太くなったようです。

手首は細くてなかなか太くならないイメージがあったので、ここが少しでも太くなったことが実感できて嬉しいです。まだまだ他の人と比べたら細腕ですが、ぼくの中では大きな変化です。

今までずっと痩せ型体型だったので、筋トレをすることによって体が少しずつ変化していく事を日々実感できて、なんだか嬉しいです。フィットネスクラブ通いは、できるだけ継続するよう努力していきたいと思います。
2008年09月01日(月)_
1ヶ月後の体組成チェック


フィットネスクラブに通い始めて1ヶ月が経過しました。初回にフィットネスクラブにあるTANITAの体組成計で体組成の詳細なデータをとりましたが、1ヶ月後の状態を記録するべく、2回目の計測を行いました。

筋トレの効果が出て、見た目的にも実感としても筋肉がついてきていると思っているので、計測してどれだけ体組成が変化したか知るのが楽しみでした。

結果は、筋肉量としてはあまり変化がありませんでしたが、体の筋肉量左右バランスが整い(最初はバランスが悪かった)、脚部の筋肉量が増えていました。

脂肪についても左側に多くついていたのが、左右バランスよくなりました。数値で見ると脂肪が増えた分だけ体重が増えたような印象を受けますが、今までが低すぎただけなので、そこはあまり気にしていません。

ぼくの身長だと標準体重は70kg弱のようですが、まだ10kgほど低いです。バランスよく筋肉をつけて、いい体を目指していきたいところです。次の計測も1ヶ月後くらいに行う予定ですが、体組成の変化を知るのが楽しみです。
2008年08月31日(日)_
勝浦BBQ2008 -2日目-


一夜明けても天気はよく、2日目も雨に降られることもなく過ごすことができました。2日目は昼頃まで部屋でまったりして、後はちょっと寄り道して帰るだけですが、晴れていると気分もいいものです。

朝昼兼用のごはんという感じになりましたが、焼きうどんをつくって食べました。もっちーは余った食材で次々に料理を作ってくれて、さすが一人暮らしの経験者という感じでした。

勝浦を後にすると、海に近い道の駅へ行って少しぶらぶらした後、解散となりました。ぼくはサガミカーに乗せてもらって横浜まで帰りました。天候にも恵まれ、楽しい仲間達と過ごした楽しい2日間でした。
< PREV NEXT >


My追加