NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年09月09日(火)_
ランス来年ツール出場?


「ランスが2009年に現役復帰して、ツール・ド・フランスにも出場か」というニュースが流れてきました。これが実現すれば、またロードレースがおもしろくなりそうです。

ランス・アームストロングは癌から生還し、世界最高峰の自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」を前人未踏の7連覇して2005年に引退しました。

引退当時、まだあと数年はレースで勝てるくらいの力は残っていると言われていましたが、家族との時間を大切にしたいという意向もあり、あっさりと引退してしまいました。

引退後もトレーニングをしている(もちろん現役のときほどハードではないと思いますが)という記事も読んだことがありますので、実力がどこまで衰えていないのか、現役選手達と戦ってどこまで通用するのか、といったあたりが気になるところです。

そのあまりの強さと出場するレースの偏りから憎まれ役にもなりましたが、ぼくはランスのファンです。またランスの活躍をみることができるとなると、今から楽しみでしょうがないです。

写真はランスではありません(笑) ……このブログを見ている方にはお馴染みの人物です。(3年前のツール・ド・美ヶ原にて)
2008年09月08日(月)_
HEROES


アメリカのテレビシリーズ『HEROES/ヒーローズ』をTSUTAYAディスカスでレンタルして観ています。これがなかなかおもしろく、1枚(2話分)見終わるごとに早くも次の話が観たくてしょうがないという感じになります。

まだ9話までしか観ていませんが、それぞれの能力者達が交錯し始めて、盛り上がってきています。日本人の登場人物も登場している(しかも重要なポジション)のが、親近感がありますね。

ヒロの時空を操る能力は、時間を止めることに限定すれば、ジョジョでいうディオの「ザ・ワールド」ですね。さらに過去や未来、場所まで移動できるのだから、自分で制御できるようになればかなりすごそうです。(9話の時点ではコントロールしきれていません)
2008年09月07日(日)_
Over Drive


自転車マンガと言えば、ぼくにとっては増田正人作の『シャカリキ!』ですが、今どきのティーンにとっては、安田剛士作の『Over Drive』なのかもしれません。

大学の部室に全巻揃っていた『シャカリキ!』を読んで、当時かなり自転車熱が上がったことを覚えています。大学在学中に3回は読破しました。今でも自転車乗りのバイブルだと思っています。

卒業してしばらくして、久しぶりに部室を訪れたことがありますが、部室の本棚には『シャカリキ!』に加えて『Over Drive』が揃っていました。当時週刊少年マガジンで連載されていた自転車マンガです。

興味がないわけでもなかったですが、単純に読む暇がなかったので今まで読んだことがなかったですが、ここ1週間くらいの間に、マンガ喫茶で全巻読んでみました。

いろいろツッコミどころもありますが、全体的にはおもしろかったです。各登場人物の人間ドラマをよく描写していますね。キャラ的にはクロスケ大和くんがよかったです。

『シャカリキ!』も『Over Drive』も17〜18巻ほどで完結していますが、自転車マンガってそれくらいしか続かないんでしょうかねぇ。何にせよ、読んで少しでも多くの人が自転車に興味をもってくれたら嬉しいですね。

(画像は加工してあります)
2008年09月06日(土)_
Google Chrome使ってみた


Googleが発表した新しいブラウザ「Google Chrome」を使ってみました。まだ数日ですが、使い勝手はまだ可もなく不可もなしといったところでしょうか。現在BETA版なので、正式版までにより使い勝手がよくなっていることを望みます。

噂通り、Webページの表示が速い! …のですが、タブをいくつか開いていて、タブを切り替えた際に表示がかなり遅いときがあります。この辺りは調整の余地があるでしょう。

また、IEで表示していたとおりに表示されない部分もあり、これはIEと異なるエンジンを使用しているためと思われます。Google ChromeはSafaiと同じ表示エンジンだそうです。

ぼくはIEでしか表示を確認していないため、Safaiでどのような表示になるかは知りませんでした。なのでGoogle ChromeでSUNA Lifeを見ると、微妙にいろいろな箇所が意図したレイアウトでなかったりします。

まだ全部を使いこなしてはいませんが、何でもありでゴチャゴチャしたIEとは違ってシンプルなウィンドウや、直感的にタブが操作できたり、使い勝手がいいと思える部分も多々あります。

というわけで、ぼくとしてはプラスの要素もあればマイナスの要素もあり、何とも言い難いという印象です。今はIEとGoogle Chromeを使い分けています。これからのGoogle Chromeの進化に期待です。
2008年09月05日(金)_
急な豪雨多し


このところ、急に強い雨が降り出す、いわゆる「ゲリラ豪雨」が多いですね。晴れていたと思ったら急に暗くなりだして土砂降りの雨が降ってきたりするので、折りたたみ傘が手放せません。

各地で水害などが起きているようで、日本の水害対策も見直さなければならないでしょう。幸い、ぼくの自宅は近くに大きな川もなく、マンションで1階でもないので、浸水などの被害はほとんど考えられません。

住む場所を選ぶときは、土砂崩れや川の氾濫などに巻き込まれにくいところをしっかりと考えておきたいですね。被害の報道を見て、改めてそう思いました。
< PREV NEXT >


My追加