2008年09月14日(日)_
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
食品の諸問題

このところ産地偽装や事故米など、食品に関する問題が多いですね。消費者としてはとても不安になる出来事ばかりです。利益を求めるあまり、良心を失ってしまっている業者が多いように感じます。
不正を行ったら、一時的にはお金が手に入るかもしれませんが、必ず発覚し、裁きを受けます。そして後は元の状態より悪い状態になるでしょう。当たり前のようなことが、大の大人にわからないのでしょうか。
問題が問題を引き起こし、波紋のように問題が広がり、張本人が思っている以上に大きな問題になります。最初の判断がその後の行方を左右します。経営者には、良心ある正しい判断ができる人になってもらいたいものです。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|