NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年11月13日(木)_
NEWロクシタンショップ横浜ジョイナス店


ロクシタン横浜ジョイナス店が、場所を移動してフラッグシップショップとしてリフレッシュオープンしました。学校帰りにさっそく立ち寄ってみました。

オープン記念の限定キットなどが発売されていたこともあり、店内は人でごったがえしていました。1Fのエスカレーター近くの三角の区域になり、以前の場所より広くなったので、人が空いてくれば落ち着いて商品を見ることができそうです。

以前はボディショップの隣のけっこう狭い場所にあったので、ちょっと窮屈な感じがしました。思い切っていい場所に移動しましたね。きっと賃料も高いのでしょうね。

DMを持っていくとプレゼントをもらえるということで、先着順だったのでもうないかと思いつつ店員さんに聞いてみると、まだしっかりあって、アーモンドのシャワージェル35mlをもらいました。これ最近多いですね。(笑)

ロクシタンの今のフェアは「オリーヴブランチ」で、次は「クリスマスローズ」のようです。しばらくは何かを買う予定もないですが、新しくなったお店には、近くを通ったときにでも立ち寄ってみようかなと思います。
2008年11月12日(水)_
株安


このところの株安で、大勢の投資家達が泣きをみたことでしょう。逆に、今が買い時としてチャンスと捉えて喜んで市場に飛び込んだ人もいたかもしれません。でも、株式投資についてもっとよく考えてください。

ロバート・キヨサキ氏が著書で何度も警告しているように、株や債券、投資信託、預貯金、為替などは自分でコントロールできない投資なので、投資の中ではとても危険な部類に入ります。

車に例えるならば、アクセルやブレーキ、ハンドル、保険など、それらの要素のいくつかが欠けている車に乗っているようなものです。これは恐いですよね。

ハンドルのない車に乗って「道がまっすぐでありますように」と願いながら走っていたり、ブレーキのない車に乗って「障害物が現れませんように」と願いながら走っているようなものです。

「投資=株」という考えしかない方には、もっと考えの幅を広げていただきたいですね。株に投資するお金があるならば、まずはもっと自分に投資して、もっと賢い投資をするようにしていった方が有益だと思います。
2008年11月11日(火)_
筋トレのバリエーションが増える


フィットネスクラブでの筋トレのバリエーションが増えてきて、最近はロープ系器具も積極的に使うようになってきています。左右の力のバランスをとりつつ筋トレができるので、慣れてくるとこちらの方が有効な筋トレ効果が期待できそうです。

以前はやっていなかった懸垂器具やバーベル挙げ等も少しずつやるようになり、1セットに時間がかかるようになりましたが、全身の筋肉をくまなく鍛えられるので、とても内容の濃いトレーニング時間を過ごしています。

当面の課題は、腹斜筋と背筋の筋力アップです(背筋という名前の筋肉はないですが)。あとは全身の筋肉のベースアップですね。バランスよく筋肉をつけて、理想的な体を維持していきたいです。
2008年11月10日(月)_
骨と筋肉について日々勉強中


整体の学校に通い始めて10日ほど経ちますが、ようやく人間の骨や筋肉について、主要なものについては覚えてきました。解剖学の知識は必須なので、毎日がんばって勉強しています。

整体の授業でも、骨や筋肉について理解できてくると、今どの筋肉にアプローチしているかなどが自分の中でわかってきるので、施術の質が上がっていきます。

まだ細かい骨や筋肉について覚えなければならないことはたくさんありますが、少しずつ、確実に知識を増やしていきたいと思います。

人間の体について知ることは、健康について考える上でとても有益な情報です。それにしても、知れば知るほど奥の深い世界ですね。
2008年11月09日(日)_
中津川バーベキュー2008


バーベキュー当日、テント内の寝袋で目が覚めました。気温が低く、昨夜より寒いくらいです。車中泊した2人は快適に寝たようですが、テント組3人はかなり寒さが応えました。

人を迎えにいく組と追加の買いだしをする組に分かれ、ぼくは買いだし組でサガミ、テルと一緒にスーパーへ。川原に戻ると団長達が先に着いていて、当日入りしたサークルの先輩達が合流していました。

O越さんが友人達を連れてきて、人数も増えてにぎやかになりました。火を熾すところから始めるのですが、今回は仕事人のもっちーが体調不良で来れなかったため、サガミが隊長としてがんばりました。

炭にうまく火がついてから、いよいよバーベキュー本番です。鉄板と網で肉や野菜を焼いていき、随時みんな食べていきました。どれもとてもおいしく、寒さを忘れるほど(?)でした。

遅れてやってきたフルヤンが来年結婚する予定の婚約者を連れてきたので、2人への祝福(だと思います。きっとそうです。そうに決まっています(笑))のトークでさらに盛り上がりました。

料理も終盤に差し掛かっていた頃に雨がぱらついてきて、やがて小雨になってしまいました。みんなで後片づけをして記念撮影をした後、解散となりました。

ぼくは団長の車に乗せていただき、自宅まで送っていただきました。いつも本当にありがとうございます。感謝しております>団長。皆さん風邪ひかずにちゃんと帰宅できたでしょうか。



今年の中津川バーベキューは11月ということもあって気温が低く、凍えながらのイベントとなってしまいました。前回が8月で暑すぎたのですが、次回は間をとって9月下旬〜10月上旬くらいに開催したいですね。

大学を卒業してから、皆それぞれの人生を歩んでいるわけですが、皆がこうして一緒に集まる機会は、これからもちょこちょこ開催していきたいですね。また次回のイベントで会いましょう!
< PREV NEXT >


My追加