NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2008年11月18日(火)_
パキシルをスムーズに断ち切れるか


今でも心療内科には2週間に一度のペースで通院しています。休職中から薬の種類は減っていき、今では2種類にまで減りました。そして今、薬の服用を絶つ前の最終段階にやってきています。最後の難関です。

メインの薬であるパキシルは、当初の20mg錠から20mg錠と10mg錠の交互服用、10mg錠の服用を経て、今日から10mg錠の一日おきの服用にすることになりました。

今までさんざんお世話になったパキシルですが、やめる際に離脱症状と呼ばれる症状が問題となります。突然やめると薬の血中濃度が下がり、反動で目眩や気持ち悪さ、耳鳴り、フワフワ感など、様々な症状が出ると言われています。

医師からも、「この間も身長190cmの大男の方が離脱症状でまいって泣きついてきた」と言っていました。また、離脱症状が出たら相談してくれと言われました。

今までも、毎回医師から離脱症状がないか確認されていたので、かなり症例が多い現象なのだと思います。今のところ離脱症状と思われるようなひどい状況になったことはありませんが、できればこれからも体験することなく薬を断ち切りたいところです。
2008年11月17日(月)_
スポーツトレーナー授業


スポーツトレーナーの授業で学ぶストレッチやスポーツマッサージなどの知識やテクニックは、自分の体を健康に保つ上でも、人にアドバイスする際にも、とても役に立ちそうです。

ぼくの今までのスポーツの知識は、自転車雑誌やターザンなどで得たもので、やや偏った内容であったり、知識の幅も狭かったと思います。これからの人生に必ず役に立つであろう、しっかりとした知識を身につける機会ができて、本当によかったです。

今まではマッサージに求心性と遠心性があることすら知らなかったですし、ストレッチの方法も、知らないものが多かったです。

ケガのしにくい体を保って安全に運動をする上で、これから学んでいく知識はとても重宝することでしょう。いろいろなことを学ぶことがとても楽しいです。
2008年11月16日(日)_
ボードゲーム版キャッシュフロー101


初めてボードゲーム版のキャッシュフロー101(CF101)をプレイしました。携帯アプリ版を何度もプレイしていたおかげでスムーズにプレイすることができ、初プレイにてファーストトラックへ、そして一番でクリアしました。

たけさん宅にお邪魔して、4人でCF101をプレイしました。ぼくは収入の低い職業でしたが、支出も低いので、うまく投資でお金を儲けて不労所得を生み出す投資を買えば、逆転も十分あり得ます。

最初はいい投資のカードを引けず、止まるマスにも恵まれず、収入も低いために他の人たちに遅れをとっていましたが、いい投資のチャンスをジッと待っていました。

後半になってお買い得の不動産が手に入り、マーケットでそれが高く売却できたので多額の現金が手に入り、ようやくBig Dealへ投資できるようになりました。

その後はいい調子で不労所得を生み出す資産を買っていくことができ、終盤でついにラットレースを抜け出すことができました。これも、携帯アプリ版でトレーニングをしていたおかげでしょう。

先に一人ファーストトラックを回っていた人がいましたが、あまりいいマスに止まっていなかったので、ぼくがどんどん追い上げていき、税務監査や離婚で資金を失いながらも、最後はロシアの油田を掘り当ててクリアしました。

このゲームの目的はゲームをクリアすることではありませんが、ファイナンシャル・インテリジェンスを高めてお金に関する考え方やいい投資の見極め方など、ある程度のレベルに達しないと、クリアはおろか、ラットレースすら抜け出せません。

ゲームをプレイしながらお金に関する知性を高め、またコミュニケーションの場としても、とてもよい機会でした。本当によくできたゲームだと思います。

まだこのゲームをまだプレイしたことがない人は、ぜひ一度プレイしてみることをお勧めします。その前に『金持ち父さん』シリーズを一読すると、より理解が深まると思います。

ぼくもまた機会があればプレイしたいですね。また、より上級者向けのCF202もプレイしてみたいです。キャッシュフローゲームは、学校では教えてくれないけど現代を生きる上で必要な考え方を教えてくれる素晴らしいゲームです!

キャッシュフロー 101 (日本語版)
キャッシュフロー 101 (日本語版)
2008年11月15日(土)_
中古オーディオの行方


部屋のオーディオ類を整理して不要となった機器は、父親が引き取ることになりました。まだどれも問題なく使えるものなので、ちゃんと使ってくれる人の元に渡ってよかったです。

以前中古品取り扱い店に査定を出したことがありましたが、10年くらい前の機器なので「値段がつけられない」と複数のお店から回答があり、「持ち込んでくれたら無料で引き取る」という扱いでした。

玄関の一画をしばらく占領していたオーディオ機器の箱の山がなくなり、これで一つ家の整理が進みました。これからも不要品を整理して、部屋の整理整頓を進めていきたいと思います。
2008年11月14日(金)_
筋トレ後は整体でほぐす


金曜日は午前中の授業がないので、フィットネスクラブで筋トレをして、午後から整体の授業へ向かいます。筋トレで疲れた全身の筋肉を整体の授業でほぐしてもらえるので、なかなかいい感じです。

筋トレ前後のストレッチは入念にやっていますが、筋トレ後の筋肉は固くなり、体が少し重く感じます。それを揉みほぐすことで、体が軽くなり、楽になります。

生徒同士の施術なのでプロ並みの効果は期待できませんが、10分1000円の相場の料金を払うことなく施術を受けられることは、いい環境だなと感じています。
< PREV NEXT >


My追加