NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年03月23日(月)_
講習会とGokuri


昨日から運動療法についての講習会が始まりました。日曜日から土曜日まで7日間連続で、この間は通常の授業から離れます。今まで通り、体調を崩さずにしっかりと最後まで学んでいこうと思います。

学校近くのコンビニでGokuri(グレープフルーツ味)が「新発売」として大量に置いてあったので、思わず1本買ってしまいました。久しぶりに飲みましたが、やはりおいしいですね。

ところで、けっこう前からあったはずなのに、なんで「新発売」なのかなと思ったら、リニューアルしたみたいですね。どこが変わったのか全くわかりませんでしたが。(笑)
2009年03月22日(日)_
大人ののど飴


先日、コンビニで「大人ののど飴レモン&オレンジ」というのど飴を買いました。少しピリッとくるジンジャーが確かに大人っぽく、おいしかったので気に入りました。

レモン味とオレンジ味が半分ずつくらい入っているのですが、よく混ざっていなかったので前半レモンばかり、後半オレンジばかりという感じになってしまいました。レモン味が特においしかったです。

たまたま立ち寄ったナチュラルローソンに置いてあったのですが、普段行動する範囲にあるコンビニではどこにも置いていません。コンビニでは飴競争も激しいので、この飴が置かれるのは難しいかもしれません。
2009年03月21日(土)_
日本人がツールに出場の可能性!


オランダのプロコンチネンタルチーム「スキル・シマノ」がツール・ド・フランスに出場決定! 今年のツールに日本人選手が出場する可能性がでてきましたね。

スキル・シマノには別府史之、土井雪広という2人の日本人選手が所属しています。特に別府選手はディスカバリーチャンネル時代、あのランス・アームストロングとチームメイトだったこともあり、自転車界での知名度は高いと思います。

1996年に今中大介氏がツールに出場したことが日本人の励みになりましたが、あれから10年以上、日本人がツールを走る機会はつかみとれませんでした。

スキル・シマノチームから日本人選手がツールのメンバーとして選ばれるかどうかはこれからの両選手の活躍次第なので、今後の彼らの活躍に期待したいです。自転車好きとして、応援しています!
2009年03月20日(金)_
春の陽気と景色の変化


木・金と春の陽気に包まれ、とても気持ちよく過ごしやすい天気でした。金曜日は午前中雨でしたが、昼頃に雨が止むと青空が広がり、日中はTシャツ1枚でも過ごせるほど暖かくなりました。

学校でリフレの授業を受けているときも、「こういう日は、自転車で走りに行ったら気持ちいいだろうなぁ」なんて思いました。リフレを受けていたら、春の陽気も手伝って眠くなりました。



久しぶりにみなとみらい大橋を歩いてみましたが、ここから見えるMM21方面の景色がずいぶん変わっていました。MMタワーズが何棟も建って、クイーンズスクエアはほとんど見えなくなりましたね。

ちなみに、7年ほど前は↓のような感じでした。(撮影位置も方向も微妙に違いますが)



定期的に同じ場所から撮影して、定点観測みたいに写真を残していたら、変化の過程がわかっておもしろかったかもしれませんね。MM21は、これからもまだまだ開発が進んで姿を変えていくことでしょう。
2009年03月19日(木)_
『デトロイド・メタル・シティ』


映画『デトロイド・メタル・シティ』(通称:DMC)をDVDで観ました。原作のマンガをとてもよく再現しつつ、うまく時間内にストーリーをまとめている、楽しい映画でした。

DMCは原作のマンガを途中まで読んだことがあり、クワウザーがジャック・イル・ダークと対決するところも読んでいるので、ストーリーでわからないところはありませんでした。

シリアスな映画が好きな人には退屈に感じるかもしれませんが、全体的にほのぼのとした(?)ギャグマンガの映画化と割り切って観ると、ある程度楽しめると思います。

改めて、松山ケンイチの演技力には光るものがあると思いました。ジョニー・デップみたいに、いろいろな役柄を演じられるいい俳優だと思います。今後の活躍も楽しみです。
< PREV NEXT >


My追加