NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年06月26日(金)_
マイケル・ジャクソン死去


朝、携帯のアラームで目を覚まし、携帯に手を伸ばしてアラームを止めて、ついでにトップニュースを確認すると、衝撃的な内容が目に入ってきました。「マイケル・ジャクソン死去」朝から気が重くなった一日でした。

ぼくは中学生くらいからマイケル・ジャクソンのファンで、CDはアルバムはもちろん、シングルやリミックス版などもいくつか持っていますし、DVDもほぼ全部持っているほど好きです。

他のアーティストの音楽も聴いていましたが、ぼくの青春時代はマイケルの音楽を聴きながら過ごしてきたと言っても過言ではありません。それだけに、彼の死の知らせには大きなショックを受けました。

彼の音楽、ダンス、パフォーマンスの素晴らしさは、誰も真似が出来ないほど高い次元のものだと思います。彼のような才能をもち、偉業を達成できる人は、100年に一人いるかいないかというくらい少ないでしょう。

その成功の大きさ故に、ゴシップなどの標的にされてきて、歪んだ報道も多かったです。特に日本では、そういうゴシップを鵜呑みにして、悪いイメージしかもっていない人がいるのが残念です。

マイケルは今年の夏にロンドンで最後のライブを行う予定でした。そのライブの反響によって最後のワールドツアーが開かれ、日本にも来てほしいなと思っていました。ところが、ロンドンでの公演を前に彼は逝ってしまいました。

彼を生で見たのは、1996年のヒストリーツアーの東京ドームでの公演でした。普通の席だったので距離がとてもありましたが、それでも彼の存在感やオーラ、凄みは強く伝わってきました。

マイケルの公式サイトに"HIS MUSIC WILL LIVE FOREVER"とあるように、彼の音楽は永遠に残り、人々の記憶に残ることでしょう。

彼の残した多くの音楽が、映像が、今までも、そしてこれからも、多くの人々に影響を与えることでしょう。

"King of POP"、最高のエンターテイナー、Michael Jackson。ぼくは、彼と同じ時代を少しでも共有できたことに幸せを感じます。大きな感謝と共に、ご冥福をお祈りいたします。


Michael Jackson 25th Anniversary Thriller Teaser Video


2009年06月25日(木)_
十年缶保存計画


家の掃除をしていたら「TimeCan」なるものが出てきました。日清が2000年に21世紀に向けて企画した特別な商品らしく、カップラーメンが缶に入っていて、賞味期限が10年という代物です。

ちょうどお腹が空いていたので缶を開けて食べてみました。なかなか美味しかったです。基本は普通の日清カップヌードルですね。ちょっと味が変わっているような気もしましたが。

それで、こんな珍しいカップヌードルを食べました的な内容をSUNA Lifeに書こうと思ってネットでTimeCanについて検索してみたら、この商品、なんと日清が自主回収しているというではないですか。

なんでも製造段階での不具合で品質に影響がある可能性があるため、2004年から新聞、雑誌、HPで知らせていたとか。そんなの全然知らなかったですよ。そして食べちゃいましたよ…。

そういえば食べた翌日から微妙にお腹の調子がよくないのですが、あれが原因だったのでしょうか。要因はそれだけとは限らないので何とも言えないですが。

TimeCanはあと2個あるので、それらは日清の自主回収に協力して、送ろうと思います。来年は2010年で、10年前のカップヌードルを食べる楽しみもあるかもしれませんが、お腹を壊すかもしれないので。

エヴァの「人類補完計画」に影響を受けたのはわかりませんが、「十年缶保存計画」は失敗に終わったようですね…。
2009年06月24日(水)_
Windows 7+SSDがいいかも


今年10月に発売が予定されているマイクロソフトの次期OS「Windows 7」の話題が増えてきていますね。Windows 7はSSD環境で動作させると、劇的なパフォーマンス向上が期待できるそうです。

XPの後継OSとしてVistaが登場したときは、動作の重さなどで不満の声が多かったようですが、7はネットブックなどでも快適に動作するそうで、XPよりも軽く動くと言われています。

さらに、記憶装置はハードディスクドライブ(HDD)ではなくフラッシュメモリを用いるSSD(Solid State Drive)に7をインストールして動作させると、劇的にパフォーマンス向上した結果がベンチマークで出たそうです。

SSDはHDDと比べてデータの読み書きが劇的に速く、耐衝撃性が高く、消費電力が低く、軽量で、動作音が静かなど、とても優れた記憶装置ですが、まだ高価なので、手頃な値段になるにはまだ時間がかかりそうです。

今年10月にWindows 7が発売されて、その後いろいろ不具合等が出て修正パッチ等も出て、OSが安定してくるのは来年以降になると思います。その頃にはSSDも次第に安くなってきていると思います。

これからWindowsパソコンの購入を考えていて、それほど緊急を要していない人は、OSに「Windows 7」、記憶装置にSSDを搭載したPCがそれなりの値段になる次期を待ってみてはどうでしょうか。
2009年06月23日(火)_
違和感のある広告


たまに新聞の広告にアンメルツヨコヨコの広告が載っていますが、広告にあるイメージ図が解剖学を学んだ者としてはとても違和感を感じます。たぶん同じように感じている人は業界に多いのではないでしょうか。

イメージ図には肩に上腕筋のような筋腹の筋肉がありますが、実際にはその部位にそんな形状の筋肉はありません。あくまでイメージ図であり、肩こりに効く、ということが伝わればいいのでしょう。

別に文句が言いたいわけでもないですが、その広告を見る度に違和感を覚えるので、ここに記しておきます。気になるのはぼくだけでしょうか。
2009年06月22日(月)_
整骨院の研修終了


梅雨の雨が降る月曜日、整骨院での研修が終わりました。整骨院の先生方にはいろいろ気遣ってもらい、そしていろいろな事を教えていただき、とても感謝しています。

整骨院で教えていただいたこと、吸収したことは、この先、ぼくにとってとても役に立つことでしょう。短い間でしたが、とても有意義な時間を過ごし、経験を積むことができました。ありがとうございました。
< PREV NEXT >


My追加