NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年07月01日(水)_
Smooth criminal


マイケル・ジャクソンのアルバム『BAD』は1987年のリリースですが、他のマイケルのアルバム同様、今聴いても全然古くささを感じさせず、すべての曲が素晴らしいです。

このアルバムからも多くの名曲が出ていますが、その中の一つ、"Smooth criminal"は多くの人の記憶に残っていることでしょう。音楽としても素晴らしいですが、そのショート・フィルム(PV)がとても印象的です。

このショート・フィルムの中で披露している45度傾くパフォーマンス「ゼロ・グラヴィティ」は、マイケルをあまり知らない人でも目にしたことがあるのではないでしょうか。

Michael Jackson
"Smooth criminal"

次の動画はこの曲のコンサートでのパフォーマンスです。これは会場にいたらすごく盛り上がっていたでしょう。マイケルはLIVEでのパフォーマンスも素晴らしいです。

Michael Jackson
"Smooth criminal (Concert)"

2009年06月30日(火)_
『イキガミ』


DVDで映画『イキガミ』を観ました。2時間越えの長い映画でしたが、苦に感じることもなく、楽しむことができました。原作の漫画は読んだことがありませんが、映画としてはよくできていると思います。

国民に「生命の価値」を再認識させる「国家繁栄維持法」の下、死亡予告証「イキガミ」を受け取った若者は24時間後に死亡するという設定で、配達員と受け取った人たちのドラマが描かれています。

限りある命だからこそ、尊い。それは誰もが感じるところだと思います。この映画の中にある制度は極端で、当然認められるものではありませんが、ただ何となく生きるのではなく、今を生きる大切さを感じて、精一杯生きていきたいですね。
2009年06月29日(月)_
別府史之選手が09ツール参加決定


スキル・シマノチームの別府史之選手が、2009年ツール・ド・フランスに出場することが発表されました! 2週間前の新城幸也選手のツール出場発表に続き、いいニュースが続きますね。

「フミ」こと別府史之選手は、かねてから今年のツール出場が期待されていました。あのランス・アームストロングと同じディスカバリー・チャンネル(現在は解散)で走っていたこともありますし、海外での実績もありました。

シマノがスポンサーだからという理由で日本人選手がツールに選ばれるなんてことは考えにくいです。勝たなければならない厳しい大会で、実力がない選手を参加させる監督はいないでしょう。

彼は自分の実力でツール参加の切符を勝ち取ったのだと思います。以前から影ながら応援してきた選手なので、ツール参加が決まって本当に嬉しいです。

今年は新城選手、別府選手と日本人が2人もツールに参加します。これはかつてないほどすごいことです。これをきっかけに日本人が活躍する機会が増えて、いつの日か日本人がツール優勝する日が来たら嬉しいですね。
2009年06月28日(日)_
久しぶりに新宿


久しぶりにサークルの友人の忍者麺と新宿で会って、いろいろ語り合いました。オープン記念で安くなっている居酒屋で飲んで、その後ゲーセンで久しぶりにクレーンゲームめぐりをしてみました。

久しぶりに新宿へ行きましたが、相変わらず駅構内や周辺が迷路のようで、休日で人がごった返している状況も手伝って、移動するのも一苦労でした。全体像を把握するのには時間がかかりそうです。

クレーンゲームはモンハンのプーギーのマスコットをゲットしました。クレーンゲームの達人である忍者麺の目利きはほんとに頼りになります。のだめマングースの次はプーギーをバッグにぶらさげようかな…。
2009年06月27日(土)_
Dangerous - Black Or White


マイケル・ジャクソンのアルバムで、ぼくが一番好きなのは「Dangerous」です。もちろん「Thriller」も「BAD」も素晴らしいし、いい曲がたくさんありますが、一つ選べと言われれば、「Dangerous」です。

ぼくが最初にまともに聴いたのがこのアルバムからというのもありますが、収録曲がどれも素晴らしく、印象的(それを言ったら他のアルバムもそうですが、他よりより強く感じるということで)と思います。

発売から20年近く経った今聴いても、古くささなんて全然感じません。時代に縛られずにいつまでも新鮮さを感じるほど、クオリティの高い曲ばかりです。

彼の曲もアルバムもいいものが多すぎるので、お勧め曲などを挙げればきりがないのですが、個人的に気に入っている曲を一つだけ紹介したいと思います。

アルバム"Dangerous"からの先行シングルでもあった"Black Or White"は世界中の音楽チャートで1位を獲得しました。音楽、メッセージ、そして映像すべてが素晴らしい仕上がりです。

ギター・パートはガンズのスラッシュが担当し、ミュージックビデオ(ショート・フィルム)は映画「ホーム・アローン」の子役マコーレー・カルキンが登場し、当時画期的な技術であったモーフィングを取り入れ、話題になりました。

Michael Jackson
"Black Or White"

この曲のリミックスバージョンの"Black Or White (House With Guitar Radio Mix)"も好きです。下の動画は映像はUP主が自前で編集したようですが、色々な曲の映像を各所に取り入れ、いい仕上がりになっています。

Michael Jackson
"Black Or White (House With Guitar Radio Mix)"


< PREV NEXT >


My追加