NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年07月21日(火)_
2週間ぶりのフィットネスクラブ


先週は火曜日に予定が入っていたので、2週間ぶりにフィットネスクラブで運動しました。筋肉はそれほど落ちていませんでしたが、柔軟性が落ちていて、ストレッチがきつかったです。

今まで週一回のペースでコンスタントに筋トレとストレッチ、有酸素運動を行っていたので、急激に筋肉が落ちるということはありませんが、サボリぐせがつかないように気をつけたいと思います。
2009年07月20日(月)_
スマイルパーソナルカード改悪


2007年11月にJALマイルをお得に獲得する方法を紹介しましたが、2008年4月のEdyチャージへのポイント付与の廃止を受けて、この方法はできなくなり、ポイント還元率の高いカードへの集約を余儀なくされました。

記事でも紹介したスマイルパーソナルカードは、単独で使用してもJALマイル換算で100円=2.2マイルと高還元率なために、Edyチャージ不可後もメインのカードとして使用してきました。

しかし、先日アプラスから制度の改悪のお知らせが届き、10月以降は100円=0.3マイルとなってしまうことがわかりました。今回の改悪で、このカードの魅力は全くなくなってしまいました。

最終的には100円=1マイル、特約店で100円=2マイルの本家JALカードにメインのカードは落ち着きそうです。各種引き落とし先をJALカードへ変更し終わったら、スマパーは解約するつもりです。これでカードが一枚減って、財布がスマートになりますね。
2009年07月19日(日)_
2009ヴァーベナもうすぐ


夏と言えばロクシタンのヴァーベナの季節です。今年もロクシタンからヴァーベナのプロモーションのDMが届きました。相変わらず凝った作りで、見ているだけでワクワクします。

2009 Verbena Harvestのプロモーションは7月23日〜8月19日の期間で、今年も数量限定でシトラスヴァーベナのシリーズが販売されます。ぼくは普通のヴァーベナの香りも好きですが、シトラスヴァーベナの香りも好きですね。

今年は「ヴァーベナときめき予報&プレゼントキャンペーン」というキャンペーンを展開していて、ヴァーベナ待ち受けFlashをダウンロードすると、ときめき予報というものがわかるようになっています。

この予報で「恋シャワー」の日はヴァーベナ製品を含む6300円以上お買い物をする毎にプレゼントがもらえ、「恋スコール」の日はさらにいいプレゼントがもらえるようです。どうせ買い物するなら「恋スコール」の日がいいですね。
2009年07月18日(土)_
割勘名人


iPhoneのアプリはとてもたくさんありますが、今回はぼくが実際に使っていて便利だなと感じているお勧めのアプリを一つ紹介します。

「割勘名人」は無料のアプリで、ジャンルは「ユーティリティ」です。「割勘名人」はその名の通り、主に飲み会などの支払いで割り勘の計算をする際に活躍することが期待できます。

お会計を人数で割れば一人あたりの料金がわかりますが、それでは携帯の普通の計算機アプリでも事が足ります。このアプリは男女別で支払額を変えることができるところが特徴です。

例えば、お会計が3万円で、男性3名・女性3名の合計6名の場合、通常であれば3万円÷6人=一人5000円となるわけですが、男性が6000円払うとした場合、女性はいくら?(4000円)という計算を自動でしてくれます。

上の例は簡単なので暗算でもできますが、お会計は大抵、中途半端な値段だったりするので、男女別の計算をしようとすると面倒なことが多いと思います。

「割勘名人」はその計算をスマートかつスピーディに計算できるので、飲み会のお会計の際に活躍することでしょう。ぼくはけっこう活用しています。

iPhoneにはこのような便利なアプリがたくさんあり、しかも無料のアプリでも十分使えるものが多いので、お金をかけなくてもiPhoneを「使える携帯端末」にカスタマイズすることができます。
2009年07月17日(金)_
和風癒処(横浜西口店)


今までなかなかできていませんでしたが、これからしばらくボディケア系のサロンに客として施術を受けに行って、手技の内容や店員さんの接客態度、店内の雰囲気など、いろいろ確認していこうかと思っています。

まずは以前から気になっていた和風癒処の横浜西口店に行ってみました。和風テイストの落ち着いた店内で、手技は揉捏法を多く取り入れていたのが印象的でした。

場所は東急ハンズの先の大きな道路の交差点の角で、横浜駅西口から徒歩5分ほどです。5分と書くと近そうですが、かなり人混み+チラシ配り包囲陣の道を歩くので、数字よりやや遠く感じます。

お店があるのはビルの8階で、エレベーターから入店します。低階層にあって直接入れるお店と比べると目立たないので、Webや情報誌等で予め知っている人でないと、気付かないかもしれません。

60分の全身ほぐしが6300円→5000円になる初回限定のクーポンを利用して、着替えは下(ズボン)だけ利用しました(105円)。だいたいどこでも10分1000円の相場なので、料金は普通ですね。

初めての利用だったので、簡単なカウンセリングシートを記入して、施術ルームに案内されました。特に何も指定しませんでしたが、男性の施術者が担当してくれました。

首・肩とボーリングの筋肉痛のある左のハムと右腕を主訴として伝えて、後はお任せすることにしました。ベッドの長さが微妙に短く、ぼくの身長だと足が少しはみ出てしまいました。(あまり気にならない程度)

手技は拇指圧は少な目で、揉捏が多かったので、新鮮な感じがしました。肩甲骨周りを中心に、かなりじっくりほぐしていました。ただ、やや冗長な感じもしたので、60分は長すぎたなぁと思いました。45分くらいでよかったかもしれません。

かなりの時間を肩から上に費やしていたので、最後の方で臀部から下肢のあたりを施術しているときにはウトウトして記憶が飛び飛びになり、あまり覚えていません。(笑)

寝ないでしっかり受けるぞと気構えていても、60分もプロの施術を受けていたら眠くなってきます。次回以降のサロンでは、ボディだったら30分〜45分くらいのメニューを選択しようと思います。

施術内容としては参考になる手技も多々あり、受けた価値はありました。最初なのであまり突っ込んだ質問はできませんでしたが、次回以降は「この仕事を始めてどれくらい経つのか?」くらいは聞いてみようと思います。

接客態度は可もなく不可もなしといった感じで、最後の営業トーク(次回の予約など)がないのは煩わしくないのでいいのですが、若干拍子抜けの感もありました。

店内は和風テイストで統一されているので、和風が好きな人には気に入るかも知れません。手技や接客態度はお店や担当によってバラツキがあると思いますので、参考程度に。

■個人的な評価■
和風癒処(横浜西口店)
手技など:★★★☆☆
接客態度:★★★☆☆
店内など:★★★☆☆
料金など:★★★☆☆
アクセス:★★★☆☆
< PREV NEXT >


My追加