NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年08月30日(日)_
久しぶりのダーツ


学校の友人達と、ダーツをやりました。ダーツは小中学生のときに数回友達に連れられてやったことがあるくらいで、とても久しぶりというかほとんど初めてに近かったですが、とても楽しかったです。

最初は当然のことながら狙いが定まらずに運任せみたいな感じでしたが、次第にコントロールができるようになってきて、最後の方はだいたい狙ったところに飛ばせるようになりました。

オーソドックスな「カウントアップ」は、狭い枠の2倍や3倍、真ん中の高得点などに当たって一気に高得点が入ることがあり、多少点数差があっても逆転のチャンスがあるので、みんなでワイワイ楽しめてよかったです。

カクテルを飲みながらゆる〜くプレイする感じが、独特の楽しさを感じます。大人の遊びという感じですね。お金もそれほどかからないので、たま機会があればダーツで遊んでみたいなと思います。
2009年08月29日(土)_
小さい収納ケース


部屋の整理のために、無印良品で収納用品を購入しました。押し入れの一部にデッドスペースがあったので、そこを整理してこの収納用品を置いて、片づけが少し進みました。

「こういうものはここに置く」と、ちゃんと決めておかないとだめですね。必要なときに必要なものがどこにあるか分からなかったり、必要ないときに出てきたり、とても効率が悪いです。



前の日曜日にかき氷を食べた後、夜に海岸に行って花火をしました。花火をしたのは何年ぶりかわからないほど久しぶりでした。たまにやると楽しいですね。
2009年08月28日(金)_
部屋の整理はまだまだ


最近、部屋の整理に力を入れています。かなりひどい状態だったので、整理するのも大変です。整理していると、探していたものが見つかったり、忘れていたようなものが出てきたりしますね。

常に整理整頓された状態をキープしていればひどくならないのでしょうが、「とりあえずここに置いておこう」という甘い考えが問題を蓄積させ、しかもそれは時間が経つほど悪化していきます。

忙しくなる前に、きちんと部屋を整理しておきたいと思います。目標は「人を招待できる」くらいの部屋ですね。少しずつ整理されてマシになってきていますが、今の状態ではまだまだですね。
2009年08月27日(木)_
健康管理士一般指導員の勉強は大詰め


健康管理士一般指導員の勉強も大詰めです。6冊のテキストの添削問題を提出し、今回は総合受験対策問題にチャレンジしました。範囲が広いので、かなり大変です。

この総合受験対策問題を提出すると、受験資格を得られて、9月に対策講座(任意)を受けて、10月に本試験があります。整体の学校とは別に個人的に勉強をしています。

健康に関わる、ほんとうに幅広い知識を得ることができて、とてもためになっています。せっかくお金と時間と労力を投資して勉強してきたので、資格までちゃんととっておきたいと思います。
2009年08月26日(水)_
トップ画像に美瑛パノラマ写真追加


SUNA Life(JUGEM版)のトップにランダムに表示される写真に、美瑛のパノラマ写真を追加しました。夏の美瑛の爽やかな丘陵地帯の雰囲気が伝われば幸いです。


↑クリックで拡大します

本当はもっと横幅があるパノラマ写真なのですが、Blogの横幅を1000ピクセルに統一している関係上、惜しみながらも左右をカットしています。

「パッチワークの路」とよばれるエリアで、左端に見える木は「親子の木」です。2009夏の写真ツーリングでは、初日にこの景色に出会い、とても感動しました。
< PREV NEXT >


My追加