NEW PAST BBS MAIL WRITE JUGEM
スナの自由気ままな画像付き日記
BBSに気軽に感想等を書き込んでいただけると嬉しいです。

2009年11月29日(日)_
写真プリントアウト


ぼくが今まで撮影した写真の中から、割とよく撮れた写真を100枚ほどプリントアウトしてみました。それをコンパクトなアルバムに入れて、人に見せる機会がありました。

ウェブ経由でプリントを注文した方が高品質な写真に仕上がるのですが、時間的、労力的に余裕がなかったので、選んだ写真をSDカードに入れて、ヨドバシの店頭にあるプリント機でプリントアウトしました。

SUNA Lifeフォトブックに載せた写真も含めて、北海道〜神奈川ロングツーリング、2009美瑛サマーツーリング、その他ツーリング、動物、雪の釧路、花火、夜景、その他いろいろ、様々な写真があります。

見てくれた人たちからは、いい写真だという評価をいただき、とても嬉しかったです。素人レベルの写真ではありますが、褒められると純粋に嬉しいですね。

PCに保存してある写真は、SUNA Lifeで少しずつ紹介しているとはいえ、皆がブログを見ているわけではないので、プリントアウトした写真を見せるのは、ぼくが撮影した写真を紹介するいい機会です。

PCのディスプレイで見るのではなく、プリントアウトした写真を見るのは、改めていいなぁと感じました。今後も、気に入った写真をプリントアウトしていきたいと思います。
2009年11月26日(木)_
飲み会の幹事


以前のぼくは、グループの中でも控えめで、人をとりまとめたりすることは苦手でした。そういうことはリーダー的な素質がある人にお任せして、自分はグループの一員として、大人しくしていました。

社会人になって、仕事の中でのポジションが変わっていったり、ビジネス本や自己啓発的な本を読むようになって、自分の意識も変化していきました。

人をまとめたりすることは大変ですが、自分のためにもなります。失敗もありますが、自分の成長に役立っていると思います。失敗も成功も、いい経験です。

この日の飲み会の幹事をやりました。他に色々やることがある中でのお店の検索や予約の手配や連絡などの作業でしたが、みんなのためにと思えば、それほど苦になりません。

幹事として、うまくでなかったこともあると思います。毎回、何かしら反省点がありますが、一つ一つの経験が、自分の成長のきっかけになっています。
2009年11月24日(火)_
『天使と悪魔』


DVDで映画『天使と悪魔』(ANGELS & DEMONS)を観ました。ダン・ブラウン著の原作は読んでいませんが、純粋に物語を楽しむことができました。

同作者の『ダ・ヴィンチ・コード』も何年か前に観ておもしろいと感じましたが、今作も楽しめました。どちらも観たことがない人は、『ダ・ヴィンチ・コード』から観ることをお勧めします。

ネタバレになるので細かいことは書きませんが、誰が黒幕かという推測が次々に裏切られていくことでしょう。黒幕の人物は、ぼくは最初から怪しいと感じていましたが、最後まで確信が持てませんでした。

原作はこの『天使と悪魔』が最初で、続編が『ダ・ヴィンチ・コード』だそうですね。原作からかなり脚色が加えられているそうですが、原作を読んでいないぼくは純粋に楽しめました。
2009年11月21日(土)_
認定証とHEROES


今月初めに合格通知がきた健康管理士一般指導員の認定証が届きました。登録手続きをしてから2週間ほどでした。携帯用のカードタイプの認定証があるので、こちらは常備したいと思います。

このところ忙しくてなかなか時間がとれていませんが、合間を見つけて『HEROES』のシーズン3をちょこちょこ観ています。今はvol.8まで観ました。一気に急展開になり、今後のストーリーもどうなるか楽しみです。
2009年11月19日(木)_
オーガニックハーブティ


先日、Garden of the Andesというオーガニック・ノンカフェインのハーブティーを購入しました。最近はこれがお気に入りです。

ペパーミントやカモミール、ローズヒップなど5種類ほどあるのですが、ぼくはこの中でレモンバーベナを購入しました。香りとしてもVerbenaは好きなので、ハーブティも気になっていたのです。

味もおいしく、香りもよく、癒しのハーブティとして有名なだけあって、飲むとリラックスできます。ノンカフェインなので夜でも気にせず飲めますね。

カフェなどでハーブティを飲めば500円くらいはかかってしまいますが、家で飲む分には一杯25〜30円程度なので、特別贅沢というわけでもないでしょう。



写真は2007年12月撮影のMM21の夜景です。この冬は忙しくて夜景撮影に行けない可能性があるので、ストック写真から定期的に載せていこうと思います。
< PREV NEXT >


My追加