もくじ|過去|未来
2005年07月12日(火) |
それぞれの想い。それぞれの願い。 |
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

窓の外を眺め何を想う
syggです。どうも。
短冊に願いを。笹に託して。

届けられる願いと

聞き入れられず、散ってゆく願い
(ひでえ)
楽しい夏休みにはならない
元気な赤ちゃんは生まれない
おかねもちにはなれない
なんか色々無理
ンボたからくじはあたらない
何かわかんないけど決まらない
卒業できない
大会で勝てない
残念でしたね。
そもそも短冊に願いなんかかけたりするからこんな事になるんですよ。
横暴極まりない神の意志によって、無惨にも現実を突きつけられた哀れな人間。
ひどいですね。むごいですね。悲しいでしょう。残念でしょう。
なんだ。神ってのはキングボンビーか。
来年の七夕は、みんなしてボイコットをすべきだと考えますが、いかがでしょうか。
とりあえず近所の幼稚園あたりから、説得してまわりたいと思いますよ。
(つかまります)
それはそうと、
正月の絵馬もそうなんですけど、毎回決まってこういうお願い事があるんですよね。

●●との縁が疎遠になりますように! ●子
ストーカー被害に遭っている方でしょうか。
今は警察も頼りになりませんものね。心中お察し申し上げます。
そうだ。同一のお願い事が沢山あれば、なんか叶う気もしてくるじゃないですか。
来年の七夕では、みんなでこんな願いを書くなんてどうですか。
「変な男がこの世から消えますように」
・・・・・
あ、やべ。これじゃ俺消される。
2005年07月11日(月) |
暑い夏にグッドテイスト。 |
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

てじなーにゃ!
syggです。どうも。
いやあ、昨日は暑かったですねー。
そりゃあプチ夏バテで、食欲も落ちるってもんですよ。
そんな訳で、暑い日にはやっぱりこれですよ。


冷やしおでん
あつあつが信条のおでん。
ゆえにどうしても夏場は敬遠されがち。コンビニからも姿を消します。
当然この時期になると売り上げも落ち込み、業績も伸び悩みます。
今まではそれが当たり前でした。
しかしここで、世のおでん業界が打ち出した打開策。
おでんを冷やしで。
なんという発想力。その圧倒的な想像力によって生み出されたこの「冷やしおでん」。
おでんがあつあつじゃなかったら、ダチョウ倶楽部や出川哲朗はどうリアクションすれば
良いというのか。この芸人殺しめ!

清涼感抜群
だし汁のゼリーに包まれ、涼しさ満点のおでん種たち。
さながら氷の海を漂うクリオネのよう。
そんな流氷の天使ならぬ、だし汁の天使達をスプーンですくいあげます。

冷製がんもどき
この夏の夏バテは、冷やしおでんで乗り切ろうぜ!
さあ、ドキドキのファーストコンタクト!
いただきまんもすー!
・・・・・。
なんだこれ。ありえない。(もっと早くに気づけ)
とりあえず具は、鼻をつまんで完食(たまごはちょっと美味しかった)。
ゼリーは捨てました。
うちのケンシロウとかだったら、喜んで食いそうですけどね。
ってか、先日の「かつおぶしのゼリー寄せ」とそっくり。
ああ、これは猫飯だったのでしょうか。
ともかくありえない。販売元の小田原鈴廣は、あたまおかしいと思う。
大丈夫っすか。夏バテじゃないですかね。
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

イチバーン!
syggです。どうも。
7月7日は七夕の日。
今年の七夕は体調不良の真っ直中にあり、苦悶に歪む夜を過ごした俺ですが、七夕と言えば
七夕伝説。織姫と彦星が一年に一度会うことができるってやつですね。

織姫は、こと座の一等星 ベガ。
彦星はわし座の一等星 アルタイル。
天の川を隔てて離ればなれになっていたこの二つの星が、この日急接近するのです。

ぐんぐんと急接近

しかし・・・

ちゅどーん!!
そりゃあ星と星が接近しすぎたら、お互いの引力によって衝突&大爆発もしようというもの。
ある意味スターウォーズ。宇宙空間で繰り広げられる、超スペクタクルロマン。
すごいですね。仙台や平塚の人々が浮かれるのも無理はないと思います。
一年に一度なのは、それぞれが再生にそれだけ時間がかかるからなんでしょうね。
みんな短冊に勝手な願い事を書いているようですが、本来
・来年も無事に復活できますように
とか書くべきなのですよ。
人間は、自分勝手すぎる。と、憤慨する今日このごろです。
もくじ|過去|未来
書いてる人:しぐ

|