もくじ|過去|未来
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

なんか見えるニャ
syggです。どうも。
PSP版スターソルジャーのやりすぎで、左手の握力がなくなりましたよ。
埼玉県川越。
江戸(東京)に対して、「小江戸」と呼ばれる町。

不思議な町です。
先日も同じような状況を観ましたが、ゴミを捨てられずして何がゴミ箱か。
まさか本当に合体ロボの類である訳なかろうに。どう見てもゴミ箱。
人間の勝手で、ゴミ箱のアイデンティティが今、失われようとしています。
「ゴミを捨てるもの」という個性を没収された、いわば没個性ゴミ箱は、ただそこに
存在するだけの物体になりさがってしまう。
やがてゴミ箱は考える。自分の存在意義ってなんなんだろう。
悩み、苦しみ、そのやり場のない憤りはそのうち人間に向けられるのです。
そう。ゴミ箱がクーデターを起こすのです。ゴミ箱レボリューション。GBR。
この革命を裏で指揮する存在は一体何なのか。何の為に。
知るよしもありませんが、世の中が戦渦の真っ直中に向かっているのは確実です。
平和主義の我々が、戦争を起こさない為にできること。
ゴミ箱を見たらどんどんゴミを捨てていく、という地道な行動が今、必要なのかもしれません。
2005年07月20日(水) |
あの兄弟にもハッピーを。 |
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

階段中腹にて
syggです。どうも。

ハッピー曙
かつての第64代横綱も、K1というステージでは苦悩の連続を経験。
心労で円形脱毛症にもなった。
しかし最近ではWWEという新天地でのびのびとした表情を見せている。
まさにハッピー。ハッピー曙。ほんと良かったですね曙。
彼と同世代の某兄弟にも、お互いハッピーな関係になるような展開が訪れれば良いですね。
ところで未だに俺は「ちゃんこダイニング」の意味がわかりません。
聞くところによると、何やらホストクラブのようにお客に注文をとらせるシステムらしいですけど。
デ●専ホストクラブってことでしょうか。
・・・・・。
なんだか弟が謎の整体師に頼る気持ちがわからないでもないです。
2005年07月19日(火) |
日本経済の中心で哀を叫ぶ。 |
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

物陰に隠れてみた
syggです。どうも。

激安マツキヨ
激安末期よ。
つまり、この混迷を極める日本経済。価格破壊が相次ぎ、デフレスパイラルは一向に収束する
気配のない状態に、「この激安状態はもはや末期!」と嘆き叫ぶ、サービス側の心の悲鳴。
我々消費者側からすると、激安価格が増えるという事は一見喜ばしい事かもしれない。
しかし長い目で見た時、それは必ずしも諸手をあげて喜んでいる場合でも無いと気づく。
一体いつになったらこの不景気に終止符が打たれるのか。
我々はただ、待つしか無いのでしょうか。
そして羨みを込めて祈るしかないのでしょうか。
バブル、アゲイン。と。
辛い時代ですね。
もくじ|過去|未来
書いてる人:しぐ

|