もくじ|過去|未来
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

寝苦しいニャ
syggです。どうも。
道路標識。


人間は走るな、徐行しろっていう標識ですかね。
歩行者優先の車社会の中で、なんとアナーキーなことか。
そのうち車が歩行者よりも優遇される時代が来るのかもしれません。
強者が弱者を虐げる世界。世の中は確実に暗黒の時代へと突き進んでいるようです。
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

カエルをまくらに
syggです。どうも。
最近の技術革新にはすさまじいものがあります。
スペースシャトルを発射して宇宙を我が物顔で開拓し、羊や猫や犬のクローンを生み出し生命の
誕生まで司るようになってきた昨今。
この地球上における建築技術にしてみても、次から次へと新しいものが生み出されています。
遠い昔に夢見描いていたあの未来都市の風景。
あの頃では到底不可能と思われていた、物理的法則を無視したような建物。
最近では普通に建てられているみたいです。


超すげえ。どういう原理だ一体これは。
まさに未来都市。日本の建築技術はラピュタのそれを超えた。
地震が来たら速攻倒れるんじゃないか。いや地震が来なくても倒れるんじゃないか。
常に不安定に揺れていそう。常時絶叫アトラクションのようなもんだ。建物酔いとかするんだろう。
それにしてもすごい技術。っていうかこんなんニュースでも観たことない。
まさか俺だけのスクープ?うわ!成り上がるチャンスじゃねえ?うわ!すげえ!
・・・とか5秒間くらいマジで興奮してた俺は、ものすごく浅はかだなあと思った。
まんまと騙されたって訳だ。そりゃそうだよな。第一この形である利点が思いつかない。
そう考えると、未来都市ってのはものすごく住みにくくて恐怖な住宅なんじゃないかと思う。
細い支柱の上に円盤形の生活スペース。風が吹いたらポッキリいってしまいそうだ。
きっと合理的合法的に、簡単に人が死ぬ世の中なんだろう。
増えすぎた人口を少なくする、いわば人工的自然淘汰システムのようなもの。
人間の行く末というか、恐ろしさを垣間見た気がして超ブルーですよ。
いまのままでいい。(ひざをかかえながら)
2005年08月03日(水) |
真夏のミステリー調査班。 |
■(直リンクURL)
<今日のニャン様>

ニャッ!殺気ニャ!
syggです。どうも。
漫画版MMRを読んでいたんですよ。
第一巻を。
UFOがなんたら、宇宙人がなんたら、ミステリーサークルがなんたらという内容。
読み始めて10分程経ったでしょうか。ええ、そこまでは記憶があるんです。
しかしふと気付くと、なんと2時間くらいが経過していたのですよ!
この間の記憶は一切無く、時計が狂ったのかとも思いました。
しかし確実に時間は経過している…。まさか…。
ええ、体中を調べましたとも。なんか変な傷がないかと。
俺はキャトルミューティレーションされたのか、いや、されたに違いない!
と、恐怖におののきながら。
結局外見上、体のどの部分にも異常は見つからず、ほっと胸をなで下ろし、この空白の2時間に
ついては単なる「寝落ち」である事をつきとめ、また安心。
それにしても、眠りに入ろうとする段階の記憶が無いほどすんなり眠った経験はあまり無く、
本当に寝落ちだったのかどうかは未だ疑わしいところなのですが。
で、結局どのへんがミステリーかというと

一週間前

増えた
・・・・・。
何やってんだろう俺。
超ミステリーっすね。
これも夏の暑さが成せる業なのでしょうか。
ああ恐ろしい。
皆さんも、わけわかんない衝動買いとキャトルミューティレーションにはお気を付け下さい。
もくじ|過去|未来
書いてる人:しぐ

|