もくじ過去未来


2005年08月26日(金) 俺の陶芸。

(直リンクURL)




<今日のニャン様>



うっはー!棒うめえニャー!




syggです。どうも。











先日陶芸を体験してきたんですよ陶芸。

いわゆる体験入学というやつで、一日限定で粘土をコネコネ、作品をこさえてきました。

色つけや焼きは教室の先生が後日行うという事で、当日は造形のみして後を託してきました。

その作品ができあがったということで、受け取りにいってきましたよ。



これが、できあがってきた俺の作品。







3種類








小鉢


ケンシロウのエサ入れと






ハニワ


とにかくハニワ






箸置き


うんk巻き貝の箸置き






よく陶芸の先生に殴られなかったと思いますよ。










ちなみに焼く前の姿







早速使ってみました。







新しい器で飯を食うケンシロウ







最悪のフォルム。




まあ、実際巻きグソなんですが。







さて、小鉢と箸置きは活用のしがいもあるのですが、ここに来てハニワに何の利用価値も

見いだせない
ことに気づきました。

衝動だけで生きているとよく直面するシーンですね。俺のばーか。

何か良い利用法ありますかね。面白い活用法を大募集します。

お寄せ頂いた中で、個人的にグッときたものに関しましては、後日実行して紹介させて

頂きます。

イメージとしては、ハニワの空洞部分に白飯を入れてお茶漬けとか喰ってみる、等。

両目と口の穴から汁がだだ漏れになる感じ。(だだ漏れ推奨という事ではありません)



何かございましたら、こちらまで是非。

sygg@ki.mi.to





ちなみにハニワの外観は





正面





下から





大きさ比較(単三電池と)



こんな感じです。

よろしくお願いします。

一通も来なかったらたたき割ります。





2005年08月25日(木) 屈辱的な名前を解消するぞ。

(直リンクURL)




<今日のニャン様>



のびーーーーーー




syggです。どうも。











 「化学反応起こしたい」――スク・エニがタイトー買収


今ゲーム業界ほど統廃合が活発な世界は無いと思う。

先だって発表されたスクウェアとエニックスの合併。

スクウェアと言えば、トムソーヤやキングスナイト。

エニックスと言えば、アクトレイザーやソウルブレイダー等の名作を輩出したメーカー。

そんな巨大ゲームメーカーの合併は、我々ファミっ子達を驚かせたものです。


そして更に今、あのタイトーをも取り込もうとしている。一体どこまで大きくなるつもりだ。

なんだ、ジャーヴァスか。未来神話ジャーヴァスが欲しいのかスクエニは!


いや、違う。

事の真相はきっとこうだ。



「スクウェアエニックス」

この名前に決定したのは、「エニックススクウェア」だと語呂が悪いからだろう。

しかし面白くないのは旧エニックス社員。

これではまるで主導権がスクウェアにあり、エニックスを吸収したように見えてしまうではないか。

立場としては同じなのに、名前のせいでどうしても旧エニックスが格下に見られがちだ。

これはどうにかならないものか。


・・・・・そうか!

あのメーカーを取り込めばいい。

そうすれば名前で力関係が同じだという事を表現できる。

よーし、早速買収に働きかけるぞ!



そうしてできたメーカーは、

「スクウェアタイトーエニックス」

「スクウェア対等エニ(略


(あんまりなオチなので強制終了)





2005年08月24日(水) これからのSONY。

(直リンクURL)




<今日のニャン様>



越後屋、おぬしもワルよのう




syggです。どうも。











 液晶テレビは「WEGA」から「BRAVIA」に ソニーがブランド変更


ソニーが販売する液晶テレビのブランド名が、従来の「WEGA」から「BRAVIA」に

変更されたという。

「WEGA」と書いて「ベガ」と読ませるムリヤリさもどうかと思いましたが、今回の新しい呼称

「BRAVIA」もいかがなものかと思う。


 BRA:〔名〕《略式》ブラ(brassiere)[短縮形]
 (→brassiere:〔名〕ブラジャー.日常語ではbraをよく用いる[フランス語])

 VIA:〔前〕…を通って,経て,…経由で,回りで




ソニーはブラジャー経由でどこに辿り着こうとしているのか。

これからはアダルト路線でいこうという事なのか。


PSPだって、そのうちガキのオモチャじゃなくなるんだ。エロ動画再生専用端末になるんだ。

PS4はきっと、有害指定ゲームしかできないようになるんだ。

本体はドンキホーテのアダルトグッズ売り場とかでしか買えなくなる。


自らの手で市場を狭める大企業。儲かりすぎて、どこかおかしくなってしまったのではないか。

これからのこの18禁企業について、注意深く見守っていきたいと思います。色んな意味で。


いや、関係者方々はこんなバカサイトを注意深く見守らないでいいですから!

(バカの言ってる事ですから勘弁してください)





もくじ過去未来

サイトトップへ http://sygg.web.infoseek.co.jp/(サイトトップへ)
←サイトトップへはこちらから。別ウインドウで開きます)

書いてる人:しぐ

何かございましたらどうぞ


 メアド書いて頂ければお返事します