もくじ|過去|未来
■(直リンクURL)
<今日のケンシロウ>

ちぇー
syggです。どうも。

工事現場でよく見かける看板。
工事車両の出入り口であり、通行人に注意を呼びかけるものです。
見慣れた風景。何となしにスルーしてしまいそうなところ。
でもよーく考えてみると

いぬ?
内容と絵があってません。なんで犬なんだ。しかもフリスビーに夢中。
本来ならここには、ヘルメットをかぶった誘導員だとかトラックの絵なんかが描かれている
べきではないのか。全くもって関連性を見いだせない。
見た感じこの周辺に広場は無く、犬とフリスビーで遊ぶ人が居るようにも思えません。
もしフリスビー犬に対する注意の呼びかけだとしたらピンポイントすぎやしないか。
それでいてマニアック。万人向けじゃあない。
もしかしたらこれは、
「オッス!おれたち官の犬だ!うへーい、この工事も談合でゲットs(略」
っていう主張だったりするんじゃなかろうか。なんと奔放な。一体何のために。
ともあれ、工事車両に轢かれたりするときっと痛いですから、気を付けた方が良いですね。
俺は主に、各所に潜在するネタを発掘する方面に気を付けて生きていきたいと思います。
2005年11月08日(火) |
うちのテレビから陽気なアメリカンが。 |
■(直リンクURL)
<今日のケンシロウ>

あれー もういっちゃうのー
syggです。どうも。
結構前の事なんですが、電車内の広告でこういうのを見つけました。

ノヴァ
いわゆる「お茶の間留学」に関する事項をアピールする一文に目が行ってしまいまして、
そこからめくるめく思考が、まさに湯水のごとく。

ハローって
テレビの中からハローって、英語の先生が実体化。
映像世界から現実世界へ。二次元から三次元へと華麗なる転身を遂げるらしいですよ。
テレビから人が出てくるって、なんですかそりゃあ電影少女ですか。

※画像はイメージです
陽気な、それはそれはケントデリカットみたいなガイジンさんが「ハロー」って言いながら
画面から出てくるってのも結構ツライものがありますが、もうちょっと惜しい感じで
「八口一(やぐちはじめ)」とか、「只一」とか意味不明な言動と共に出てきたら、
それはそれは恐ろしいでしょうねってことで。
ノヴァでお茶の間留学されている方はお気を付け下さい。
(なんだこの結論)
2005年11月07日(月) |
月曜サスペンス劇場。 |
■(直リンクURL)
<今日のケンシロウ>

んー?しっぽー?
syggです。どうも。

ドギャアァァァ〜ンン!!!
閑静な住宅街。アパートの一室で突如発見された遺体。
自殺か。他殺か。不慮の事故か。
初動捜査如何ではこの先殺ニャン事件に発展するかもしれない。
まずは現場検証にと、我々捜査一課は駆けつけたのだ。

ガイシャの名前はケンシロウ。性別は男。年齢1歳4ヶ月。無職。
定職につかず、家に引きこもって毎日を悠々自適に暮らしていたようです。
いわゆるニートですね。
この年齢でかわいそうに。彼にはこの先無限の可能性がひらけていただろうに。

仰向けに倒れている事から、直立状態から何らかの強い衝撃を受けて、そのままぱったりと
倒れた可能性が高い。
争った形跡はなく、着衣の乱れも無い。見た感じ外傷も無く、まるで眠っているかのよう。
部屋は荒らされておらず、鍵もちゃんとかかっている為、物取りの犯行とは考えにくい。

友達などの交友関係は皆無で、親に頼りっきりの生活だったようだ。
ニートとしての自分の将来を悲観しての自殺か。
それとも親が悲観して殺めてしまった結果か。
単なる事故の可能性も捨てきれないが、司法解剖の結果を待つ事とする。
とりあえず親には重要参考人として連行し・・・

あ。起きた。
ってか、なんて格好で寝てんだこの猫。
ちなみにこの文書を書いてる今の、俺の膝の上はこんな状態ですよ。

超更新しづらい
もくじ|過去|未来
書いてる人:しぐ

|