遠くにみえるあの花火に
DiaryINDEXpastwill


2005年01月15日(土) 休日には母とランチを


と、いうわけで母とランチを食べてきました。
母親とふたりで出かけるのは久しぶり。

ランチの後は買い物をして、最後にお茶をして別れる。

とくにこれといった出来事もないけれど、
とりとめもなく父の話や兄の話をし、デパートをうろうろと歩く。

母は仕事をもっている人なので、仕事についてのあれこれをしゃべり、
大変やなぁ。と、感想を言う。
ついでに、
「洋服買う前に炭水化物ダイエットでもして、体形なおしぃ」と意地悪も言う。


そんな数時間。



家に帰り着いてから、チョコレートケーキを焼く。
久しぶりにお菓子を作った。

夕飯の後に、そのケーキと、もらいものの和菓子(三笠・小男鹿)を食べる。
ああ、おなかいっぱい。

甘いものをこんなにまとめて食べるの久しぶり。



夕食後はパソコン。

今、ホームページ作成にいそしんでいます。
「ふわふわ。り」さんの絵をふんだんに使っていて、
とってもかわいいです。

うふふー。


2005年01月13日(木) 一歩外に出れば満たされるから

めっきり寒くなりましたね。
家の中にいる間は、暖房と乾燥との闘いという毎日です。

昨日の日記では意気揚々と「冬の動物園」か「猫町でお茶」と書きましたが、
結局、家とスーパーとの往復だけに終わってしまいました。

こたつでぬくぬくと「クッキングパパ」三昧。

家にずっといると鬱々としてくるのに、
一歩外に出れば冬の空気に満たされて気おされて、
すぐに家に戻りたくなってしまって・・・・。

炊き込みご飯と茶碗蒸しと「元気が出るふだんのごはん」に載っていた
「厚揚げホイコーロー」を作るべく買い物をし、
100円均一のお店で収納用品を買い込み、いそいそと帰宅。

家の中がやっぱり落ち着くなぁ。なんて思いながら、
台所仕事をする。

炊き込みご飯と茶碗蒸しのために、いちから出汁をとり、
(薄かった・・・)
干ししいたけを戻して、ごぼうとにんじんとこんにゃくを小さく刻む。

炊き込みご飯を「炊き込みご飯の素」を使わずに作ったのって
実は初めてだったりする。

ああ、手間がかかるなぁ。と、しみじみそう思う。


世の中のお母さん達は、こういうのをきちんと毎日こしらえて
手間隙かけて夫や子供においしいものを食べてもらおうとがんばってるのねぇ。
ずっと立ちっぱなしで痛くなった腰をとんとん叩きながら、そう思う。


ふと考える。
私って、仕事をやめて一日中家にいる専業主婦になれるかしら?と。


む、無理かも・・・。
いろいろ考えてからそう思う。


家の中もおおいに好きだけれど、家の外もおおいに好きだ。

そう思って、そこからどちらかを選択できるんだから、
あるいはどちらも選ぶことができるんだから、幸せだよなあと
そう思った。



2005年01月11日(火) おでん屋でとっくりゴロンゴロンで始まる三連休

8日(土)
予定通りおでん屋で徳利をごろんごろんと転がし、
断片的な記憶喪失になる。

いや、覚えてるんだけど、覚えてない。
ちゃんと二本足で立って歩いて電車に乗って帰ってきたし、
吐いてないし、それほど二日酔いにもならなかった。
ただただご機嫌に騒いだ記憶が、ぽつりぽつり抜けている。

他の人よりは、抜けていないと思うけれど、ちょっとあやしい。

9日(日)
翌朝起きてみて、すっきりしないが
たいした二日酔いでもなく、でもぼんやりと過ごす。
本来なら先輩を自宅に招いてお祝いの第2弾をするはずだったけれど、
肝心の主役がダウンしているとのことなので、中止に。

作る予定だった「海鮮ちらし寿司」を、けれども作りもぐもぐと食べる。
鴨鍋もする予定だったけれど、こちらは断念。

夫と共に夕方から買い物。
夫用の「ズボン下」を買う。
最近は、若者向けのちょっとお洒落なやつが売られていて、
キャッチコピーは「男だって寒い」。

さっそく仕事に穿いていき、あったかかったよーと言っていた。
うれしそうだった。寒がりの夫。よかったねぇ。


10日(月)
祝うべき先輩とランチ。
久しぶりにボーリング。
私も私の旦那も、恐ろしくボーリングのセンスがないのだが、
先輩夫婦と2ゲーム勝負をして、なんとか引き分ける。

それからお茶。

なぜか私の両親も合流。お祝いだと言ってワインを持ってきた。
私の両親をおもしろがる先輩。
ツボらしい。


11日(火)
休み明けの「仕事いやいや強化月間」突入。
今月が過ぎるまでは「仕事いやいや病」が続きそうだ。

買っておいた「きな粉」に砂糖をまぜ、
お湯の中でとろかしたお餅にまぶして食べる。
美味なり。

「私ねぇ。きな粉もちって大好き。」と言うと、負けじと
「ねえねえ知ってた?俺ねぇ、きな粉もち大好きなんだ。」と続ける。

『ダーリンは外国人』に相通ずるネタ。。。



そんなこんなであっという間の三連休。
明日は一日仕事を休んで、久しぶりに一人の時間を満喫する予定。
「冬の動物園」か「猫町でお茶」かな。




豆ごはん |MAIL

My追加
素材提供