サウンド・オブ・ミュージック
ハッカ



 ハリーポッター

今日はこれからバイトなので、今のうちに日記を書いちゃいます。
ハリーポッター、今日発売だったんですねぇ。でも私は去年原書の方を読んじゃったので、話の内容とか知っちゃってるんです。ええ、あのシリウスが死んじゃうんですよ!←ネタバレ(反転)。内容知ってるとか言っても、めちゃめちゃアバウトな訳し方をしたので正確かは解りません;;でも多分そんなようなことが書いてあったと思います。日本書も買おうかな〜と悩み中。
そして次の巻の原書が出たらまた読もうかな〜と考え中。ハリーポッターは児童書だし、英語がそんなに難しくないんです。それにしても日本書は高い。原書なんて1000円するかしないかだったような…。


今朝は、めざましにゆずさんの試聴会の事流れるかな〜と思って早起きしました。でも6時台の芸能ニュースの時は朝ご飯食べてて見られなくて。んで7時台のは学校行く時間だからまたまた見られませんでした。何のための早起きだよって言う…(笑)でも占いランキングの何座か忘れたけど、趣味の幅を広げるとなんたらかんたらって言うのはバッチリ見ました。で、結局試聴会の事はやったのかな(笑)


そうそう。先ほど、昨日言ってた銀行振込に行ってきました。で思ったんだけど銀行振込の手数料って高い!手数料が420円もするからお金が足りなくなって、1回出直しました(苦笑)銀行は学生に優しくない。

2004年09月01日(水)



 夏の終わり

やっぱり日記は変えないことにしました。
私は何か難しいことを考えてたみたいです。
銀行振込って自分の口座、カードがなくてもできるのかよ…!!
って事です、取り合えず(意味わかんない・笑)
自分の無知さに苦笑い。
郵便貯金の送金は、カードがないとできないから銀行もそうなのかと…。


そんな話は置いといて。
今日で夏休みも終わり…。短かったー(泣)
来年は受験で忙しいだろうし、
再来年は専門学校か大学か解らないけどどうなってるかわからないし、
こんなにゆっくりできるのは今年だけだったのかもなぁ…。
明日からはまた電車に揺られて学校に行く毎日かぁ。
別に嫌じゃないけど、また慣れるまで疲れそう。
むむ、頑張ろう。


そうそう。
今日メールが来て。e+で申し込んだ大阪が当たってしまいました(笑)
横浜初日が外れたからって、勢いで申し込んだんだっけ。
どうしよう…。
いや別に行きたくない訳じゃないんだけど…

1枚しか取ってないんだよぉ〜!!(泣)

どうせ当たらないでしょ、まぁ一応1枚申し込んどけ〜!
なんて軽い気持ちで申し込んだのがいけませんでした。
1人で大阪まで行って1人でライブ観るのかな…、キツー!!(笑)
しかも初遠征が1人って寂しすぎ!
ってか1人でライブに行った事なんてないよ〜。どうなの、コレ(苦笑)
キャンセルしたら一般に回るらしいんだけど、
キャンセルっていうのもなぁ。
取れない人も居るだろうし、取れたのにキャンセルするってなんか駄目だよね…。
誰か私みたいな事情の人居ないかな(笑)

2004年08月31日(火)



 台風。

雨がすごい勢いで降ってきました…。
降ってきてたのは解ってたんだけど、「まぁいっか」って
窓開けっぱなしにしてたら、雨が入ってきてたみたいで。床が水浸し(苦笑)
ほんとアホだ…何やってんの、私(笑)

オリンピックが終わりました。
昨日マラソンと閉会式を見ました。
マラソン、途中でリマ選手が妨害されてすごいビックリした。
あんなの初めて見たよ…。
あれは警備の人とか止められなかったの?って思った。
それでもちゃんと走ってて、応援したくなりました。
いや、実際応援してました、日本の選手よりも(笑)
閉会式は寝ぼけ半分で見てたけど花火がすごかった。
寝ぼけてたらいつの間にか「おはよう日本」になってた(笑)

月曜日の夜9時からNHKでやってる、「ジイジ」って言うドラマがあるんですが。
モデルの榮倉奈々が出てるって事で気になって見てみたら、結構良かったです。
こういう家族ネタに弱い私は、最後のシーンで大泣き(笑)
東京湾景も見たいけど、来週はこっち見ようかなと思いました(笑)

んでその後あいのりでまたもや大泣き(笑)
沼っちは化粧しない所がいいと思うんだけどなぁ、、、

ラグピースが面白いです。
実は定食からの視聴者だったりする。

2004年08月30日(月)



 語りたがり。

昨日B-PASSの感想を書いたんだけど、ちょっと消化不足だったので付け足し。
インタビューのことについて。自分勝手な考え事を書いてみました。

人との距離のとりかたが変わってきた。うん、それは歩行者優先の時にすごい思った。それまでに、旅立ちのナンバーでも少し思ってて。で歩行者優先を聞いて、あぁ岩沢厚治の中で何か変わったんだなって思った。でもそれは、少し私にとっては寂しかった。私は岩沢厚治の自己完結ソングが好きで。岩沢さんの、あぁ自分ってどうしようもないな、それでそれをずっとぐるぐる考えてるような歌が好きなんです。だからって歩行者優先が嫌だとかそんなんではないんだけど。寧ろ「頑張れ!」っていってるわけじゃないんだけど、暖かい空気があって、そこが好きです。でもなんで変わってきたんだろう、と思ってて。それについては雑誌とかで本人が言ってたけど、なんとなくしっくりくる答えじゃなかった。で、それはずっと胸の中で引っ掛かってて。でも今回、しっかり「人との距離の取り方が変わってきた」って聞いて、やっとスッキリしました。

その後に「この言葉を書いたことで人がひとり死ぬかもしれない、生きるかもしれない」て続いてて。なんだろう、これは人との距離の取り方って言うか「歌」というものについての考え方が変わってきたんじゃないか、って思う。今までは自分の思いの丈を歌にする、って事で岩沢さん自身が救われてた部分があったと思う。でも、救われてるのは自分だけじゃない、他の人も励まされてるんだって事に気付いて。その逆も然り、自分が落ち込むような歌を作れば他の人も同じように落ち込むこともある事も知って。でも背中を押すようになるまでにはなれなくて、旅立ちのナンバーまでかかった…んじゃないかな。それまでは共感してくれるならそれはそれでいいって思ってたんじゃないかな。

「軽々しく言っていい言葉をいけない言葉を考えるようになった」。背中を押すような歌を作るようになったから、それは当たり前の事で。でもそれを考え過ぎる事で、「あ、この言葉は誰かが傷つくからやめとこう」みたいになっちゃって、言いたい事を飲みこんじゃうようにはなって欲しくないです。そしたら歌う意味はなんだって事になっちゃいそうで。誰かの背中を押したり、人のために歌うのはそれはいい事だけど、岩沢厚治には自分のためにも歌って欲しいんです。いや、でも誰かの背中を押すことで自分も励まされる所はあるんじゃないかなとは思うけど。とにかく、言葉を選びすぎる事で自分の言葉を飲み込まないで下さい、って事だと思います、私が言いたいことは。

こんな風に言ってるけど、不安はそんなにないです。それは岩沢さんがそれをちゃんと解って前を向いてるからだと思う。うん、不安はないです。


長っ!(苦笑)
こんなん読んでも意味ないです。
言いたいことがちゃんと言葉に出来ない自分にイライラ。


そうだ、やっぱり日記変えるかな…。

2004年08月29日(日)



 1〜ONE〜

昨日はパソコンの調子が悪くて日記が書けませんでした。
私が使ってるパソコンは、なんとWin98でして。
買ってからもう6、7年目になるから相当調子悪いです。
2回に1回ぐらいの確率で、立ち上げる時画面が真っ青になってしまいます。
それにしても、今時98なんか使ってる人居るのかな(笑)
買い替えたいけど当分無理だろうなぁ…(遠い目)


シンクロ、テクニカルルーティーンもフリールーティーンもリアルタイムで見ました。
水車とかいろいろ綺麗だったけど、銀メダル。惜しかったです。
やっぱりロシアは強いね。
アクシデントがあっても集中力切れなかったし、凄いと思います。


そうそう。日記を、ちょっとした都合でもしかしたら変えるかもしれないです。
この日記気に入ってるんだけどなぁ…。
出来れば変えたくないです。


今日試聴会の結果を見に行きました。
結果を確認するのはローソンだけでしかできないんですが、
私の行ける範囲には1件しかないんです。
そこはなんと私が前にバイトしてた店で。
ひっじょ〜〜に行きづらかったです(苦笑)
店長とか副店長とか、凄いいい人で。
辞めた後も「たまには顔出してね」って言ってくれたんだけど、
急に辞めちゃって凄い迷惑かけたからなんか顔出し辛くて…。
結局今日も結果を確認して、そそくさと帰って来てしまいました。
全然顔出さないほうが失礼だろ、とも思うけど、なかなか、ね。


そんな事より結果はどうだったんだって話ですね(笑)
全く期待してなかったんですが、案の定ハズレ。
ダメモトで応募したし、そんなにショックは受けてないです。
それにこういう運はとことん持ち合わせてないんです。
ONEツアーの横浜初日も外れたぐらいだし。(苦笑)
しかも横アリで1階席になったことが一度もないんですよ?(自慢・笑)
ONEツアーこそはカモン、1階席!(切実)


で、そのついでに本屋でB-PASSを買ってきました。
内容は、久しぶりのインタビューです。
最近ライブのレポとかが多かったんで嬉しいですな。
以下、感想。
まだ買ってなくて内容知りたくない!って方は見ない方がいいかと思います。
毒もあると思います、気を付けて!(笑)
(反転)





今回、インタビューもいいが写真も結構いいです、特に厚治が(贔屓)

まず写真。
1ページ目の写真、上から見下ろして撮ったからか厚治の背が高く見える(笑)
悠仁との身長差がそんなにないように見えて、変な感じ。
ゆず的ゴールデンバランス(なんだそれ)がないと変な感じなんです。
悠仁が指で1ってやっててかわいー!
厚治が…風に吹かれてるよ、シャツがなびいてるよ(笑)
何でそんなどうでもいい事に目を付けてるんだろ、自分(笑)


次のページの写真は悠仁のアップ。
なんだろ、私この髪型好きじゃないなぁ、、、(ひどい)
頭がぺったんこになっちゃってるんですよ。
多分真っ直ぐに伸ばし過ぎだからだと思うんだけど、どうですか?
こう、もうちょっとふわっと。トップにボリュームを。
…って、何の話してんだよ(笑)


お隣のページでは、厚治が通り過ぎてく人達を見つめてる写真。
私は、この表情の厚治が好きなんです。
ちょっと口の端が上がってて、微笑んでるような感じ。
素なのか、微笑んでるのか、どっち?って感じの表情。
え、もしかしてそんな風に感じるのは私だけ?(苦笑)
うん、いいですね〜この写真。


次のページは悠仁。
かっこいいですね〜、さすがリーダー。
いや、かっこいいんですよ。
かっこいいんですけど、どうしても鼻を拭いてるように見えちゃうの(笑)
なんかそこがまたかわいいかったりして(笑)


お隣のページは待ってました、厚治のアップ。
か、顔のラインが、、、スッキリ!!(笑)
やっぱり痩せたよね、サブリーダー。
今手元にドーム前の時の雑誌がありまして…、
それと顔が全く変わっていません(笑)
前髪…。
まぁいいんです、かわいく見えちゃうんです、私には(笑)


インタビュー。
やっぱり、発売前に栄光の架橋をライブで歌ったのは緊張だったんですね。
ONEの試聴会も発売前にリアクションを見たい、ってことなのかな。

今回のアルバムは、すみれみたいに「曲が集まった」じゃなく、「集めた」アルバムだそうです。
でも話を聞いてると、「無理矢理集めた」って感じじゃなくて、
土台がしっかりあって、その上で集めることができたって感じ。いいですね。
大人のアルバム。27歳なりの背丈に合ったアルバム。
どんな風になるんだろう。
そして話に出てた「ウソっぱち」が凄い気になります。
「一緒に行かないか」、でも大勢ではなくて。
でもタイトルは「ウソっぱち」なのかぁ。あぁ気になる。

「居心地の悪い所を求めてるわけじゃなくて、居心地を良くするための努力を…」
って所が凄い好き。こんな岩沢さんの考え方が好きです。

北川さんの曲も凄い楽しみ。
グッドモーニングの時も思った事なんだけど、
平和とか希望とか…大きいことを歌ってる気もするんだけど、傍には「君」が居て。
だからそんなに大きいことを歌ってるようには聞こえなくて、逆に身近に感じたり。

ふたりとも、ONEに自信があるみたいです。
ふたりがそうやって自信持って歩いてくれてると、私達も安心できるってもんです。
路上時代に匹敵するようなスケジュール…、キツそうだなぁ。
でもゆずさんの制作意欲、創作意欲は凄いみたいです。
体に気を付けて、ONEツアーも頑張ってください。
…って、まだ夢の地図終わってないけどね(笑)



以上。長っ!(笑)

2004年08月28日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加