そよ風


2005年02月22日(火) 親バカ

週末の金曜日には、結婚式の打ち合わせのために娘が、
土曜日には、就職活動の一環として大阪に来た息子が、
それぞれに緊張感と忙しさとを伴って、我が家に帰って来た。

淀みがちな空気の我が家に、束の間、爽やかな風が流れるひと時。

就職活動真最中の息子が帰ってきたのは、土曜日の夜10時頃、
東京で面接を受けてきたそうだ。
翌日の大阪での企業説明会に参加するために、
下宿先の名古屋には戻らず、新幹線で直接我が家に帰ってきた次第。

見違えるほどの、りりしい背広姿の息子の登場にみんな感激! 
まさに「馬子にも衣装」という諺どおり。

単に、背広という服装だけの問題ではなく、
企業との初めての面接を経験してきた息子は、
親の目には、今まで見たこともない、パリッとした男前に映った。

(これぞ、まさに親バカチャンリンなり)

しかし、現実は厳しいと思う。
理学部、大学院卒、という肩書き故に、さらに厳しいものだと思う。

父と姉が、息子の就職活動について、いろいろアドバイスをしていたが、
心身ともに落ち込むことなく、頑張ってほしいと願う。


...........................................


「おい、もう、みんな起きてるぞ!」と
主人に叩き起こされたのは、翌朝の五時過ぎ。

ええっ・・・早過ぎるよー。今日は日曜日なのに・・・
それに、昨夜は興奮して、あまり眠れなかったのにー

グズグズする私に、珍しく怒った口調で、主人が追い討ちをかけた。

「母さんが起きないから、お姉ちゃんが替りに朝飯を作ってるぞ!!」

あわてて、下に降りていくと、娘が必死で卵料理と格闘していた。

息子は「小魚入りなたね」を食べたかったようだ。
高校時代、大好きだったお弁当メニューだ。

「おふくろの味」の出番を、早起き娘に奪われてしまった私は、仕方なく
「八時に家を出ると言ってたのに、早過ぎるやん」と文句をたれて、
少々、ふてくされ気味な母となる。

しかし、息子は、日曜日だというのに、再び背広姿で出陣して行った。
疾風の如く現れたかと思うと、またすぐに出て行った息子、
説明会終了後に名古屋に戻るそうだ。


そして今朝、娘も早朝便で東京に戻り、そのまま出社。

みんな、それぞれの戦場へ出かけて行った。

私はといえば、久しぶりに、ひとり、のほほんとパソコンに向かう。



2005年02月18日(金) ヘソクリが・・・

ある日、フとした所から、すっかり忘れていたお金が出てきたら、
やっぱり嬉しいものですよね。

決してヘソクるつもりはないけれど、手も切れるようなピンピンの新札が
偶然手に入った時、それを大事に封筒に入れて、とって置くという行為、
それは、特に珍しいことではないと思います。
お祝い事や何かの時に、手元に新札があると便利ですから。

でも、その大事にとっておかれた新券の一万円札、
なかなか出番がなかったのでしょうね。

もともと、常に先のことを考えて、備えあれば憂い無し、
というタイプではありません。
しかも、とても忘れっぽくて気楽な性格。
(そういう人は、あまり先の準備など、何もしない方がよろしいかと・・)

そんな私なので、新札を入れた白い封筒のことなど、いつの間にか、
すっかり頭の中から消え去っていました。

と、ここまでは、けっこう、よくありそうな話です。

私は、その封筒に手紙を入れて、友達に送ったのでした。

どう見ても、真新しい白い封筒。

二重構造の封筒は(ちょっと高級)、厚めの生地で、縦長で
すっぽり入り込んでいるお札の存在に、全く気付かなかった!

というのは、やっぱり、私だからでしょうね! きっと・・・

でも、手紙を受け取った友人は、ずいぶん悩んだそうです。

手紙とともに出てきた、ピンピンの一万円札、
手紙の内容は、一切そのお金のことに触れていない、

お金を貸した覚えもない、お祝いをもらうような事もない、

家族四人で必死で考えたそうです。

「きっと○○さん(私のこと)は、宝くじで百万円当たったんやわ。
それで私達に恵んでくれたのだから、これは、もらっておこうよ!」

なんて話にもなってたんだけどね、と後日
友人は笑いながらお金を返してくれました。(ほっ・・)

しかし、「あのお金、なに?」と、突然電話で言われても、

「はぁ??  お金って?」

「手紙に同封してたでしょ。一万円」

「ええっ!! うそー! なんで?」

自分の頭の中で、話の辻褄が合うまで、かなりの時間を要しました。

もう、ずいぶん前の話なのですが、それ以来、慎重になりましたね。

封筒、スーパーの袋、紙袋、きっちり調べます。

(お金が出て来るかも・・)という期待感は、いつも裏切られますが。


 < 過去  INDEX  未来 >


nogiku [HOMEPAGE]