 |
 |
■■■
■■
■ ドラマをまとめ観する
2002年11月16日(土)
溜まっていた今週分のドラマの録画ビデオを一気に見ました。ちなみに今クール見ているドラマは「ダークエンジェル2」(ライデッカーのモノマネは完璧です)、「アルジャーノンに花束を」(最近「あだまがよぐなりだいので」とハルの真似をするのが流行っている)、「ナイトホスピタル」(これはなかなか面白い)、「ダブルスコア」(こんないい加減な警察でいいのか?)、「ホーム&アウェイ」(第2話ぐらいから飽きてきた)、「サイコドクター」(話は面白いが竹ノ内豊は演技が上手いのか下手なのかわからん)、「天才柳沢教授の生活」(第1話で飽きた、原作知らないのでいったい何がしたいのかわからん)、「真夜中の雨」(話は面白いが織田裕二の主題歌がドラマと全く合っていない)、「リモート」(堂本光一の役は原作の漫画そのもの)の計9本。
中でも毎回楽しみに見ているのは「アルジャーノンに花束を」、「サイコドクター」、「ナイトホスピタル」、「真夜中の雨」の4本なのですが、この4本に共通して言えることは、4本とも医学関係であるということです。「アルジャーノン」は知能遅れの被験者の脳を手術して知能を増幅させるという研究の課程だし、「サイコドクター」は精神科医の話、「真夜中の雨」は超優秀な外科医の話、「ナイトホスピタル」は外科医でも精神科医でもなく、顕微鏡で細胞や血液を分析する臨床医の話、まあ「アルジャーノン」は別としても、同じクールでこんなに医学関係のドラマがバッティングするのも珍しいですが、どれもそれぞれ全く違った角度から医学を描いているので、4つとも独立して楽しめるし、それぞれで勉強になります。
思えば前見ていた「サトラレ」も医者の話だったなあ。医学を題材としたドラマって、「ER」もそうだったけどいつも見ちゃうんですよねえ。僕って文系だったから理科系が苦手だったけど、中学・高校時代に今ぐらい医学関係に興味があったら、もっと理科系の成績が良かったかもなあ……。
|
|
 |