Mako Hakkinenn's Voice
by Mako Hakkinenn



 アンテナ壊れる
2003年08月13日(水)

 アパートの屋上にあるテレビアンテナは、各戸に一本ずつ設置されているのですが、うちのアンテナ、もうかなり腐食している上に台風の時にUHFの方が折れてしまい、ガムテで応急処置をしているのですが、それももう限界でUHFの3チャンネルがほとんど映らなくなってしまいました……。今映るのはNHKと教育とTBSだけ。フジテレビ、テレビ朝日、それに日本テレビは、もうほとんど砂嵐状態で、とてもじゃないけど内容を判別するのは不可能となってしまいました。うおおおお!これじゃニュースステーションやトリビアの泉やF1が全然見られないじゃないか〜!どうしてくれるんじゃ〜!管理人なんとかせえよ!つーか、うちの廊下の蛍光灯、もう半年以上電気切れっぱなしやんけ〜!ホコリの玉が砂漠の枯れ草みたいに転がっとるやないけ〜!管理してへんやないけ〜!

 仕方がないので休み中にアンテナを買ってこようと思っているのですが、問題はもう一つあります。このアパートの屋上、雨が降ると水はけが悪いのでプールになるのです。ですから屋上で作業しようと思ったら、長靴が必要なのです。どんなアパートなんじゃいここは!




 連休直前
2003年08月12日(火)

 今日の夕方、急に仕事の担当者の方から、連休明けに提出する予定だった仕事を連休前に送りたいという電話がありました。お客さんが連休中に目を通しておきたいと言い出したのです。ガビーン!話が違う!連休前に送るということは、少なくともこの仕事が上がるのが今日の深夜だから、それから出力してチェックしたら、明日の午後までかかってしまうじゃないか!えーん!連休が一日減った!
 この仕事、当初のスケジュールから大幅に予定が前倒しになり、しかも提出するたびに内容が変わって毎回全直し!これじゃとてもじゃないけどキリがないし、しかもどんなに直しが入ろうと値段は変わらず、僕の負担が増えるばかり……。

  この仕事が終わったら、担当者の方にはっきり言おうと思っています。「この仕事は、今回限りにさせてください」と。仕事を断るのは、物理的に不可能な時以外は今までしてこなかったのですが、この仕事ははっきり言ってひどすぎる。絶対にいうぞ〜!僕のポリシーには反するが、今回はしかたないだろう。




 連休前のラストスパート
2003年08月11日(月)

 13日からの連休に備えて、今日明日は二晩連続の徹夜です。連休明けに提出する仕事があるのですが、連休前に全て片付けて、クリアな状態で休みに入りたいですからね、今日明日はかなり無理する予定です。それにしても連休の天気は良くないようですねえ。関西の方に行く予定だったのですが、先方の予定が合わないみたいなので、今回の連休は近場で過ごす予定です。皆さんはどんな予定を立てているのでしょうか?今年の夏は冷夏なのでマリンスポーツは、イマイチ盛り上がりに欠けそうですね。海の行楽地なんかは、今年は大打撃でしょうねえ。そのかわり室内のレジャースポットなどは、結構な盛り上がりを見せるのではないでしょうか。

 僕はこの連休中に映画を観に行こうと思っているのですが、果たして何本見られるのでしょうか。今一番みたい映画は「パイレーツ・オブ・カリビアン」ですかね。「ターミネーター3」は、イマイチ興行成績がよくないのが気になるところです。あとは「マトリックス・リローデッド」、これもどこかの掲示板で「見てみたい映画」にはランクインされていたのに「見てよかった映画」にはランクインしていなかったという話を聞いたので、ビデオで見ようかなと考えているところです。それから、僕は邦画は一度も映画館で観たことがないのですが、「踊る大捜査線ザ・ムービー2」は、かなり興行成績がいいみたいですね。この映画は前回、そしてドラマと結構好きだったので、時間があれば映画館で見てみようかなと考えているところです。

 おっと!もうこんな時間だ!そろそろ仕事の続きを始めないと!はあ、あと二日なのに、長い長い二日間になりそうです。




 休日出勤
2003年08月10日(日)

 今日は日曜日でしたが出勤しました。この休日を思いっきり無視したスケジュール、何とかならんのかいな……。先月渡された納品までのスケジュール表見ると、端から作業日に組み込まれているんだもんな〜。ま、自営だから仕方ないか。結局予定していたF1レポートも、1行も書けなかった……。

 それはいいのだが……はあ〜、やってしまった。某掲示板で出過ぎたマネをしてしまった。ちょっと意見するつもりが、ついつい無気になってしまいました。やれやれ、基本的に僕はまずキレたりすることはなく、至って温厚派だと自負しているのですが、納得いかないことや理不尽なことに対しては口を出さずにはいられないというのは、どうも悪い癖です。意見するにももう少しいい方を考えてからカキコすれば良かったと、今更ながら後悔しています。きっと赤組さんの来訪者がいなくなってしまったのは、こういうのの積み重ねが原因なんでしょうねえ。いろんなところで反感買っているんだろうなあ。自業自得ですね。ここで謝ってもしょうがないけど、SさんDさんごめんなさい。

 例えこの先Barに誰も来なくなってしまったとしても、Barは休業することなく、ずっと明かりを灯しています。以前いらっしゃってくれた方々が久しぶりにこの辺りを通りがかったときに、「この店、まだあったんだ〜!」と懐かしがって、また顔を出してくださる日を待ちわびながら……。ま、あまり人がいないというのも、Barっぽくて良いかなという気もしますし。ご来店の際はぜひ、カクテルをご注文ください。その日のあなたにあったカクテルをお選びいたします。出てくるまでに数日かかることもありますが……(それが一番問題や!)。




 カントク再び
2003年08月09日(土)

 今日も例外にもれず、カントクは捕まった。しかも土曜夜の9時過ぎ……。で、今日はなぜご足労願ったのかというと、先日買ったeMacにテレビ線を繋いでもらったのでした。自分でやろうと思えばできないこともないが、カントクはこの手の作業は上手いし、何と言っても道具が全て揃っているというのが素晴らしい。で、Macに接続するためのTVチューナーの設定もしてもらったのだが、こっちの方は僕が説明書を読んでもさっぱりわからなかったのが、カントクが説明書を読みながらセッティングをすると、ものの5分であっという間に作業は終了してしまいました。うーん、さすがは持つべきものは友達だ。昨日吉牛おごっといて良かった!カントク、ありがとー!

 しかし……テレビで見ている分にはそれほど気にならなかったのだが、Macで見るテレビは、写りが悪い!うちのテレビはでかいのだが89年製なのでテレビ自体の写りが悪く、アンテナの関係で写りが悪くてもあまり気にならなかったのですが、画質の綺麗なMacで見ると、画像の悪さが顕著に出ますねやっぱり。テレビ番組をMacで録画しようと思っていたのに、これじゃあとてもじゃないけど見られたもんじゃないな。この次はカントクにアンテナも見てもらうことにしよう。うんそうしよう。




 カントクが来る
2003年08月08日(金)

 仕事が終わった後、明日が休みと言うこともあってカントクに電話したら、夜の9時過ぎだというのに見事に捕獲できた。つーか、暇なときにカントクに電話すると、100%捕まえられるんだが……これってどうよ。方や同じ高校時代の親友のeasyは、電話は繋がっても予定があわんし。突然当日の夜に電話して「今夜どうや?」って聞いたら、普通は「今日は無理だよ」と来るのが普通なのだが、カントクは変わった男だ。

 で、早速家に呼んで宿題として特訓させておいた「グランツ3」の成果を見せてもらったのだが!まだそれほどやっていない割にはなかなかの上達ぶりではないか。もちろん僕のドライビングにはまだまだとうてい及ばないが、ひとときトップページのハーボカートでコースレコードを塗り替え続けていただけあって、筋は良いようだ。

 レースゲームでも実際のサーキット走行でもそうだが、まずはコースを覚えて、コースアウトをしないでそつなく走ることが大事。初めから好タイムを出そうとかっ飛ばすよりも、最初はゆっくりでも確実にコース上を走るようにしてラインを研究し、徐々にブレーキングポイントやコーナリングを見つけていく方が上達が早いというものです。うんうん、この分なら10年後には、僕と対等に戦えるようになるかな。……って、何でレースゲームごときでえらそうに語っているんだオレは……。はあ、これだからオタクは困る。




 大人の厳しさ
2003年08月07日(木)

 昨日一昨日と、仕事で2夜連続で徹夜してしまいました。元々不眠症なので徹夜自体はそれほど辛くはないのですが、仕事でする徹夜は辛い。不思議ですねえ。遊びの徹夜は全然平気なのですが、仕事の徹夜は、どうして遊びの時のようにはっきりしないんでしょうか。やはりモニターとにらめっこして、いつ終わるとも知れない仕事に向かいながら時間に追われ、夜が明けてくることに恐怖でおびえているからなのでしょうかねえ。
 それでも20代前半だったら全然平気だったのですが、さすがに30近くなってくると、目に支障を来してきます。それから、長年この仕事をしているので眼精疲労と首、肩、腰のコリも慢性化していますから、ずっと同じ姿勢で長時間モニターに向かっていると、限界になってしまうんでしょうね。

  ん?まてよ?でも同じずっと同じ姿勢で長時間モニターに向かっているにしても、ネットサーフィンしたり小説を書いたり、仕事以外で音楽を作っているときは全然苦にならないなあ。気が付くと夜が明けていたりすることもあるし。はて、これは一体なぜだろう。人間は、締め切りに追われて追いつめられている時に限って、能力が低下するものなんですね。このところ仕事のスケジュールが殺人的にきつくて、毎日のように8月31日の小学生のような気分を味わっています。しかし、小学生だったら「間に合わなかった〜!」でも先生のゲンコツか廊下に立たされるぐらいですみますが、プロの世界はそうはいきませんからね。たとえわがままなお客さんの都合でも、仕事として受け持っている限りは、締切は絶対ですから。大人の世界というものは厳しい世界です。盆休みまでは戦いは続きそうです。

 そして盆休みに入ったら……予定ないなあ。




 ヤフオク一期一会
2003年08月06日(水)

 僕の座右の銘は「一期一会」。ネットでも実生活でも人との出会いを大切にし、初対面の人でも人見知りせず、人なつっこく(馴れ馴れしいという噂もあるが)接するように心掛けています。

 最近Yahooのオークションで、出品者と落札者という関係で新しい出会いがあり、その取引のために何度かメールを交換したりしているのですが、取引の間だけというとても短い時間であるにもかかわらず、僕の商品を落札してくださった方、そして僕が商品を落札させていただいた方、皆さんとても紳士的で信頼でき、心温まります。もちろん僕の方からも丁寧な文章でメールを差し上げているのですが、相手の方もその商品に関するちょっとしたエピソードを書き添えてくださったり、ただ事務的に取引の打ち合わせをするためのメールであっても、相手の方の人柄やきめ細やかさなどを伺い知ることができます。

 ほとんどの場合、取引が全て完了したらそれで終わってしまう関係ではあるのですが、それでも商品は確実に僕から相手の方へ、そして相手の方から僕へと渡っているわけです。Yahooオークションの多くは、必要のなくなった人から必要な人へ商品が受け継がれていきます。その引継の儀式ともいえる短い期間のやりとりには、何か取引上の打ち合わせ以上のものを感じてなりません。「好きな人に落札してもらって良かった」、「大切にします」、例え文章に表さなくても、お互いの気持ちが伝わるような、そんなひとときのような気がします。




 雷雨
2003年08月05日(火)

 午前中から昼過ぎにかけてうだるような暑さが続いていたと思ったら、3時過ぎぐらいから急に空が暗くなり始め、涼しい風が窓から入ってきました。そしてポツポツと雨が降り出したと思ったら、瞬く間に雨はスコールのように激しくなり、さらに何度も稲光が瞬き、雷鳴が何度となく轟きました。

 僕の仕事場はマンションの4階で、周りは閑静な住宅地なので高い建物がなく、仕事をしながら窓を眺めると遠くまで見渡せるのですが(ちなみに晴れた日には遙か向こうに南アルプスの先端が見える)、あちらこちらで雷が落ち、何度も稲妻を目撃しました。あの稲妻の近くにいた人たちは大丈夫だったのだろうか?
 雷雨は30分ほどで過ぎ去り、あとはアスファルトが濡れたおかげで、何事もなかったかのように涼しい風が窓から入り込んできました。仕事場にはクーラーがないので気温が下がるのはありがたいのですが、こっちはパソコンで時間に追われた仕事をしている真っ最中、あまりまわりでドッカンドッカン雷に落ちられると、パソコンの電源が心配になってしまいます。それでも仕事の手を休めるわけにはいかないので、何か動作をするたびにコマンド+S(保存ショートカット)を押し、びくびくしながら仕事を続けていました。この嵐が去ると、本格的に暑い夏がやってくるんですねえ。




 驚愕!ゲームブックが4万円で落札!
2003年08月04日(月)

 僕が出品していたゲームブック32冊が、何と4万円もの高額で落札されました!オークションが終了したのは昨日なのですが、終了15分前の時点で1万6千円だったのが、いきなり3万円に跳ね上がり、その後も値段は急激に上がり、最終的に4万円を超す高値で落札されました。いやはや、根強いファンの方がいらっしゃるのは知っていましたが、まさかこれほど高く売れるとは!古本屋で1700円で手放さなくて本当に良かった良かった。

 僕自身ゲームブックに対する興味が薄れてしまったのですが、落札された方はこのシリーズに思い入れがあるようで、そういう方の手に渡ったことはとても喜ばしいことです。4万円もの大金を費やしたのですから大切にしてくださることでしょうし、僕の家の本棚の奥に眠っていた本たちが報われて、本当に良かったです。

 この4万円は何に使うのかって?そりゃもちろん貯金しますよ!貯金!蓄えがないと、いざというときに困りますからねえ、最近スライド式本棚とかeMacとか、高い買い物をしたので、この調子でしばらくオークションで一儲けしようかな?実はまだレアなものが眠っていたりするんですよ。ゲームブック関係で。


≪過去 未来≫ 初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加