 |
 |
■■■
■■
■ 琢磨ポールポジションの可能性が……
2004年07月02日(金)
(昨日の続き)
6月29、30日付のVoiceで、イギリスグランプリからの新予選方式導入が破棄されたという記事を書きましたが、僕は個人的にこの決定は大いに残念でした。なぜなら、もしイギリスグランプリから新しい予選方式が導入されていたとしたら、空のタンクでアタックでき、しかもアタックのチャンスが何度かあるので、イギリスグランプリの舞台シルバーストーンサーキットでコースレコードを持っている佐藤琢磨が、日本人初のポールポジションを獲得する可能性が非常に高いと思っていたからです。
僕の予想では、今シーズン、琢磨が唯一ポールポジションあるいは優勝できる可能性があるのは、新予選方式が導入されるイギリスグランプリしかないと考えていました。しかしイギリスグランプリ以降も現行の予選方式が継続されることになり、その可能性は大きく下がってしまったと言わざるを得ません。もちろん琢磨はコースレコードホルダーですし、マシン的にもシルバーストーンは非常に相性がいいと思われるので依然として琢磨のポールポジションあるいは優勝の可能性は残されているわけですが……そういうときに限って何かしらミスやトラブルが出てしまうんですよねえ……。ワンチャンスしかない現状ではちょっとしたミスが命取りとなりますが、新予選方式なら1回ぐらいミスっても次挽回したら何とかなるかなと思っていたんですけどね。
……いやいや、しかしそれでもイギリス、何とか琢磨には2度目の表彰台に上がってもらいたいものですね。期待しています。……え?その前に今週末フランスグランプリがあるだろって?……フランスは、間違いなくシューマッハでしょう。
|
|
 |