今日のおたけび または つぶやき

2012年04月08日(日)  外人さんに(も)モテる



まだ最初の数分しか聞いていないのだけど、昨夜のたまラジ。


Mステ3時間スペシャルはどんな番組だったか?

福「あれはね、3時間にわたっていろいろな人の春の歌を、アーティスト同士が集まって一緒に観る、

 っていう番組だったの。みんなでTVを観ているのをTVで放送する、っていう番組。


 で、となりにいるミスチルさんに

 『3年ぶりにTVに出たってことは、AKBに会ったことないでしょ。俺あるよ。』 桜井『あるの?』

 『俺あるよ。会いたいでしょ』 桜井『会いたい』 みたいな会話もあったり。

 ほんと(自分は)昨日は小窓歌手でしたよね。」


そして多くの春歌を聞いてあらためて、いい歌をせっせと作っていかなきゃいけないな、と思ったそうな。



でも。

福「一番びっくりしたのは、オープニングの登場の時に、リアーナさんが突然俺の背中を触ったんです!」

荘「えっ それ本当にリアーナでしたか?」

福「うん。リアーナ。『はふ』っとこう触ってきて、俺ビクッとして」

荘「なんなんだろう、このビヨンセ、リアーナという世界の歌姫に・・・」

福「触ってきたからリアーナ何か言うのかな?と思って待ってたんだけど、何にも言わないわけよ。

  何だったんだろうね、あれね。」

荘「また好かれたな。絶対に。」

福「I LIKE FUKUYAMA(byビヨンセ)伝説? アーティストやってきた中で一番嬉しかったかもしれないあの発言。

 だって僕がいないところでそう言ってくれたわけですよ。僕がいるところだったら、アメリカンよいしょかな、

 とも思うけど、いないところで言ってくれたから。(「王様のブランチ」で言ってくれたそうな)

 しかも前日の夜の他局でのこと(Mステのことね)を言ってくれて。一晩寝て起きてるわけだから、

 前の晩にビヨンセと(俺が)ちょっと何かクレイジーなんちゃら♪(ビヨンセの曲の歌詞らしい)

 なっちゃったんじゃないかという・・・何にもなかったですけど。


 だから、リアーナが僕の背中をはふっと触ったのをMステのスタッフが見てたから、Mステスタッフの中では

 『福山さんがまたディーバに誘われてる!』って、現場が大変だったんですから。」


荘「ビヨンセのご主人がジェイ・Zでしょ。で、彼が見出して一時期関係があやしいんじゃないかと言われていたのが

 リアーナですから、ひょっとしてジェイ・Zと福山さんどこか似てたりするんじゃないですか? 

 ジェイ・Zの見た目、超怖いですけど。」

福「ああ、ジェイ・Z。プロデューサーだものね。そうだね。・・・もうやめようこの話!

  ひょっとしてこれ全部翻訳されてジェイ・Zに伝わってる可能性が!」

荘「今やそういう時代ですよね。本物のギャングスターですからね。」

福「ヤバいですよ。やめましょうやめましょう。」



このお話を聞いて、さっそくジェイ・Zという方を検索してお姿拝見しましたが、全く似てはいない。(断言)


ましゃはディーバ達が好むどのような魅力をお持ちなのでしょうね?

というか、人間界を超えて野生動物のメスからもふつーに求愛される人ですし。



長身でダイナマイトバディの外国人女性と並んでも、見劣りしないどころか、ナチュラルにお似合い。

オープニングでリアーナ嬢がすっと横に来たときに、ましゃがちょっと微笑んでお迎えしていたのが

とってもジェントルマンでステキだと思ったのですが、「はふ」にはそのくらいのお返しをしてさしあげて当然ですね。







2012年04月05日(木)  「MEN'S 美ST」とやら



火曜日に春の嵐は通り過ぎて行ったと思ったのに、木曜日になった今日も強風。

今週は風邪ひいたり雨だったりで歩けていなかったので、今日は久々のウォーキング&ランニングです。

扇風機常備で走っているようなものなので、汗はかいても暑さをあまり感じず、本当に楽ちん♪



さて、今日は「MEN'S 美ST」という、字面も音の響きもなんかおさまりの悪い(失礼)タイトルの

雑誌を買ってしまいましたよー。

ましゃ分は6ページだけだし、その割に高いし(700円だじぇ)、立ち読みですませるつもりだったのに、

中面のお写真がすごく好みだったもので、残り3冊のうちの1冊をお買い上げ。(あっぶねー)



 大特集 外見こそ自己表現とセルフマネージメントの結晶だ

 できる男は、美しい。    



ということで、筋肉(どうもこれが最重要らしい扱いの多さ)、お肌、髪型、ファッション、食べ物、などなど、

男を外から中から鍛え上げ磨き上げるのだ! 的な雑誌です。(初めて見たのよこの雑誌)



ここまで来ると、「なんとなくおしゃれな雰囲気のメンズ」ごときでは許されず、

とにかく土台から内側から容赦なく鍛える必要があるようでございます。

そんな雑誌の表紙を堂々と飾る43歳。納得ですね。

年を重ねてからの方がもっとカッコよくなられた人ですから。




このインタビューでも面白いことおっしゃってました。

ずっとバンドを組んでいた学生時代は「運動なんてするヤツは情緒がないと思っていた」そうな。

それがいまや週2回はジムに行き、運動するのが習慣になってしまったので、

運動していないと身体の調子が悪くなってしまうと。



なんと正直な感想。

アレですね、運動ばかりするようなヤツは脳みそも筋肉でできてて細やかな情緒なんて無いに違いない!

という、運動をあまりやらない人間にありがちな偏見ですね。


一流のアスリートには、頭脳はもちろん人間的にも素晴らしい人がいっぱいいらっしゃる、ということが

わかった今でこそ、わたしもそんなふうには思わなくなりましたが、

「んーー。やっぱり頭ん中も筋肉なんじゃね?」と思う人もたまーにいたりしますし。

でもそれは運動やってるからということではなく、その人はもともと情緒豊かな人ではなかった、という

だけなのでしょうが。



運動すると身体が活性化するのが実感できますが、それは脳というか精神面にも確実に及んでいるようで、

頭もスッキリするし気分も明るくなりますね。

だからむしろ、「情緒がない」人ほど身体を動かした方が感情豊かになるかもですね。



そうそう、ましゃのページも大変ステキですが、美しい滝翼のおふたりも発見。

24Hコスメにメンズ用もあるらしく、その広告が掲載されていました。

よく見ると(よく見なくても)ほんとカッコいいしキレイですわ、このおふたり。







2012年04月02日(月)  そんなテロップもあったねと



昨日はとにかくさっさとお風呂に入り、21:30の「SPEC〜翔〜」開始までには

キレーなお身体でTV前にスタンバイ。


当麻だわっ! ああ瀬文! やっぱり彼らはこうでなくっちゃ! と、

1シーンごとに感動しておりました。しかも、ドラマの最終回で謎のままだった不思議の数々も、

焦らすことなく冒頭から解かれてゆき、それにも感動。



もはや二度と見ることはないと思っていた、今は亡き懐かしいSPECホルダーの皆さんも、

次々に助っ人に現われてくれて、なんかもういろいろ感無量。


ほんと大好きだSPECの世界。その登場人物たち。



安田顕という役者さんを認識するきっかけになった、病を処方する医師・海野が

「エロい」と当麻に非難されながらも粛々とお仕事している姿はやっぱりステキにエロかったし。

その海野の力を借りて当麻が自分のSPECを封印するという、号泣のクライマックス最中に

久々の緊急地震速報が入り、一瞬現実に引き戻されましたが、特に被害もなくてヨカッタヨカッタ。


ということで、「劇場版SPEC〜天〜」が本当に楽しみです。

3D映画じゃなくてよかったわー。3Dメガネかけなくてもよいならいくらでも観たいけど、

めがねonめがねがうっとおしいわ、画面は暗くなるわで、今のところ3Dには全く魅力を感じていないので。




で、もうひとつのお楽しみ、

「音楽熱帯夜スペシャル 福山雅治ライブ〜MEET THE MUSIC in 宮城〜 」も、

先ほどようやく拝見。こちらも当然テロップは入っていて、ちょくちょくお顔にかかっていましたが、

それほど歌の邪魔にはなっていなかったようでラッキーでした。

当日のライブ最中にこんな強い揺れが無くてよかったな、と思いましてよ。


こんなテロップは無いにこしたことはないけど、もっと復興して、もっと備えも万全にできるようになったら、

「そんなテロップもあったね」と余裕で振り返ることができるようになるかしらん。



ラジオ終了後の3曲「蜜柑色の夏休み」「少年」「道標」も聞けてヨカッタです。

なにかと面倒くさいお年頃の中学生に一緒に歌わせるのは至難の業とは思いますが、

「昔のフォーク歌手みたいに」うまくリードしてさすがな福山先生でいらっしゃいました。





 < 過去  INDEX  未来 >


ふー [MAIL]

My追加