レースのカーテンをひく 君は何も気づかないまま - 2004年11月03日(水) 元ジャンル者の友人には大抵判る物凄く恥ずかしい理由で、チェッカーズは「鳥になった少年の唄」だけ歌えます。(爆笑) その鳥の唄が頭から今離れないはーなーれなーい。 でも鴉ならカジャさんは、ニコルさんに救ってもらえるなんぞとはひとかけらも思ってないので(しかも事実)これだとニコルさんソングだなあ。 同人サイトのデザインって同じジャンルで似る傾向があるなあと最近よく思います。流行もあるのだなあ。いや、同人サイトに限らないはずなんだけど顕著なのは同人サイト。同人からネットに入った人は、しばらくそのジャンルのサイトしか見てまわらないことも多いから、影響も受けやすそうだ。私もだけど。 「web拍手がついてて、何故か日記を「MEMO」と表記して、句点を使わず文字が小さく、イラストなどは●や□からのリンクを張るだけ」みたいなサイトが最近の鋼の流行りらしいですね。あ、文字が小さいのは昔からあったか。 いや、鋼サイトまわってるとホントに凄いよく見かけるんです。 しかし古い人間なのか上の全てがそろってると引いてしまう。 ちゃんと上手く使われてるところもあるんですがそれは全くもって構わないのですが、あの形態はどこが発祥なのかなあ。最後の●□からのリンクのみの展示とか、正直メリットがわからないので微妙です。いや閲覧者だけじゃなくて、管理人さんのメリットも。タイトル考えるのが面倒なのかな…。 ... 変な図。 - 2004年11月02日(火) 忙しさからの逃避で変な図を作成。 様々な新しい発見の中でも最たるものは、鳩野さん自分用語使いすぎという事実。 人前に出す前に慌てて直す。(でもうさはうさ) ...
|
![]() ![]() ![]() |