● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
明日 咲く花
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

○MAIL○○HOME○○BBS○●● ○BLOG○
○BACK○○INDEX○○NEXT○



2011年04月16日(土)  愚痴

残念ながら、明日は晴れみたいです。

ひろみさんとのツーショットは諦めて、
学区民行事のソフトボール大会へ行かなければなりません。(T-T)


今は、主婦もフルタイムで働かないと生活できない。
なので、町内会の役員の奥様たちも、ほとんどお仕事をされていて、
役に当たっても、無関心か?という感じです。

確かに、おのれの生活が一番大切です。
だけれども、自分が仕事を理由に町内会の仕事をせずにいると、
そのしわ寄せが、他の方にのしかかります。

今回は、29才の仕事持ち、小さいお子さん二人の人に、
大変な重責がかかりました。

結局、あれこれ助けて、なんとか明日のソフトボール大会までこぎ着けた
んだけど、明日、終わってみなければ、ほっとする事はできない感じ。


町内会長さんは、
市民新聞となんかの会報を組長たちに配布するので、いっぱい、いっぱいで。
それだけで「テンバッテます」と言われました。


とうとう、体育振興会の本部の方は、うちの会長さんではなくて、
私に直電してくるようになってしまいました。(>_<)


夫が「うつ」なので精一杯なのに、オーバーヒートしそう。




押すと続きが読めるよ



みんな忙しいの。

ぐるっと見回すと、私が一番、暇な人間。

暇なら、ガンバレよ〜と自分に言い聞かす。

だけど、ひろみさんとのツーショットは、撮りたかったな。(T-T)


BBS




2011年04月15日(金)  バカでしょ〜?

ストレス解消するために、
長女がほっぽらかしているモバイルパソコンのメモリを増設する事にした。

2年くらい前に長女が買って「使えね〜」と文句を言ってたパソコンだ。

10万もしたくせに遅い。

それに小さい。
小さいのは当然。小さいのが欲しくて小さいのを買ったのに、
いざ使ってみたら、小さいから使いにくいって事に気づいたヤツ。(笑)

本来は、通勤の行き帰りに使うつもりで購入したのだけど、
突然大阪に異動になり、
「うちから大阪の職場まで毎日通勤なんて、無理〜」と、
一人暮らしを始めたのだ。

家を出て15分で職場に着く場所に住んでいる。

当然、通勤の行き帰りに電車の中でパソコンを使う時間なんてない。

長女は、快適に持ち帰りの仕事をするために、大きい画面のパソコンを
買った。


そうして、うちのモバイルパソコンは、お蔵入りとなったのだ。


あ〜、もったいない。
ExcelもWordもついてるのに…。(2007だけど)

これをもっと使いこなしたい。


次女と三女にDELLパソコンを乗っ取られている間、
このちっちゃいパソコンを、私が使うの。

(娘らに、『この小さいのを使って』と言ったら『小さいからいや』と
 言われた( ̄。 ̄;))


な〜んか重い、ちっちゃいパソコン。
これは、メモリを増設したら良いんじゃなかと、思い立った。

このところ、町内会の事とか夫の事とかで、精神的にやばいので、
パソコンの中身をあれこれしてる時に、幸せを感じるというか、
そういう事に夢中になると、他の事を忘れられるので、
ストレス解消になるみたいです。


意気揚々と、メモリをAmazonで購入した。

思ったより簡単に、メモリを交換できた。

でも、起ち上がらなかった。

変なメッセージが出た。(>_<)



よ〜く、調べてみると、
メモリの型番を間違えていた〜!

ギャー!って感じ。(T-T)

メモリは4千円ほどだったので、まだマシ?
これが1万を超えていたら、立ち直れないよ。





押すと続きが読めるよ



その後の私を想像すると、

「やっぱ、小さいパソコンは使いにくいね」と言い、
工人舎のモバイルパソコンは、お飾り状態になっているような気がする。

やな予感。

でも、いつか、役に立つかもしれないし。

早く、メモリ増設したいよ〜。

郷ひろみさんのイベントも行けないし、
町内会の役員さん達は、ほとんどやる気がない人ばかりで、
せんとこー思いながら、つい色んな仕事を手伝っちゃって、
夫に「お前は庶務やろ。なんで他の用事までしてるんや」と文句を言われ、
それでも、やっぱり、町内会の事は心配で。


今度送られてくるメモリが使えなかったら、
地球の底まで落ち込みそうだけど…。


南無南無南無……〔(/−o−)/〕


BBS



○BACK○○INDEX○○NEXT○


My追加

ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。



恋茶猫

Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!