● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
明日 咲く花
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

○MAIL○○HOME○○BBS○●● ○BLOG○
○BACK○○INDEX○○NEXT○



2011年05月14日(土)  安らかに

mixiでおつきあいしていた方が、亡くなった。

ガンで長い間苦しい闘病生活をしていた方。

一つ年上の同窓生。

私がmixiで愚痴ると、いつもやさしく慰めてくれた。

自分の方がずっと辛いのに、他人を慰める広い優しい心を持った方。

白川さん、今までありがとうございました。

どうか、安らかに。

natuさんの「カゼノトオリミチ」「夜行舟」

勝手にリンク、転載、ごめんなさい。

現在の私の気持ちを書いてくれたような詩だったので…。
支障があるようでしたら、後ほど削除します。

‥‥……━★‥‥……━★‥‥……━★

夜行舟


ひとり あてなく
眠れぬ闇に 舟を出す

高く登った 月は優しく
川面を照らす

時計の針に聞いてみる

明日は
どこから来るのだろう

しらしらと
夜明けの霧が
生まれるころには

眠りの国へと
行けますように

夜風に吹かれ
チイサナ舟に 揺られてく





2011年05月13日(金)  またお風呂屋さん?

夫と長女と私の三人で、和歌山へ一泊旅行する計画がある。

たった一泊なら、往復の時間を除くとほどんど旅館でゆっくりできないな。

ところが、一昨日、昨日と、夫がこんな事を言い出した。

「また、和歌山で地震やて〜。地震、地震!」

白浜で温泉につかっている時に地震に遭ったら大変だと言いたいのだ。

「じゃあ、別に和歌山じゃなくてもいいよ。三重にする?」

「三重って、遠いんちゃうんか?」と、夫は乗り気じゃない。



あ〜、やっぱり今回も『ぶっち』する気だな。

免停で車が使えず精神状態がゆらゆらしていた時期は、夫婦の繋がりを
大切に思っていた、というか、妻がいないと、どうにもこうにも自分に
自信がなくて行動できなかった。
妻にすがる生活。

それが、免停が明け精神的にも復活したので、妻のことを後回しにする
いつもの夫に戻ったという事だ。


「湯(言う)」だけの、お風呂屋さん、復活だ。






押すと続きが読めるよ



年に一度は行きたい。

郷ひろみさんのコンサートも、年に一度は行きたい。

どちらも、二度三度と行きたいが、そういうわけにもいかず。
せめて、年に一度。

この願いは、なかなか叶わないんだけどね。


BBS


昨年、一株だけ植えたラベンダー。
思い切り育って、そして枯れた。

そうして最近、ラベンダーの芽がたくさん出てきて育っている。

うちの花壇は、ラベンダーだらけになりそうです。

近所の子どもたちの目印になるかも。

「あの、紫の家に集合♪」とか。(笑)




○BACK○○INDEX○○NEXT○


My追加

ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。



恋茶猫

Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!