● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
明日 咲く花
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

○MAIL○○HOME○○BBS○●● ○BLOG○
○BACK○○INDEX○○NEXT○



2011年05月30日(月)  順番

毎日、毎夜、落ち込んでいたけれど、
少し考え方を変えてみることにしました。
でなければ、自分がつぶれてしまうと思ったので。


人間でもペットでも、亡くなる順番ってものが守られている方が
幸せなのかしらね〜と、思うことにしました。

年功序列。
お年を召した方から天国に召されるのが、正当な順序。
子どもが親より先に亡くなることほど、悲しいことはない。

飼い主が先に死んでペットが残ったら、ペットがかわいそう。

うちの老猫も具合が悪くて、心配がたえないけど、
私は出来うる限りのことをして、あとはじっと流れる時間を見るのみ。
ワン友おばあちゃんの具合が、少しでも良いように願うのみ。



母が、インコを飼った。




名前は「ぴーちゃん」だって。
二羽とも「ぴーちゃん」にしたって言うから、
別の名前にしなよ〜と勧めた。
そうしたら、「ぴーちゃん」と「あーちゃん」になった。
ミドリの方が「ぴーちゃん」。


とても仲良しで、いつもべたべたしてるんだって。
水入れやえさ箱をゆらして遊ぶから、
「そんなことしちゃダメ」と説教したら、しなくなったって。
「うちのインコは、頭がいい」と、母。
すっかり、親(インコ)ばか。(笑)

まだ生後二ヶ月だって。
綺麗なインコ♪
三女が送られてきたインコの写メを見て、「インコ、飼って〜」とねだる。

犬猫いるのに、インコまで飼えるか!




押すと続きが読めるよ



BBS




2011年05月28日(土)  悲観的

すい臓ガンについて調べたら、悲観的なことしか載ってなかった。

もう、お見舞いに行く勇気さえなくなった。(T-T)

昨年の秋から、胃の具合が悪い、押される感じがすると言っていた。
あの時、もっと早く検査を勧めたら良かった。
昨年末に検査にひっかかったのに、「ワンコの世話をする人がいないから
再検査は来年の春にする」と言った時に、何度でも何度でも、何度でも、
すぐに受診するように勧めたら良かった。


5年ほど前にワンコを飼ってから、
毎日のように運動公園でワンコと共に会い、
シートを広げて座って、晩ご飯の献立や、ワンコの事を話しながら、
暮れゆく真っ赤な夕日を眺めていた事が、遠い夢のように思い出される。


けして人の悪口を言わず、家族のために尽くし、ワンコをかわいがり、
元気にしていたのに、突然こんな病気になるなんて。

今でも信じられない。





押すと続きが読めるよ



絶対、おばあちゃんは退院する。
一緒に、ワンコの散歩をするんだ。
晩ご飯は何にしようかね〜って、話すんだ。
花壇の花の世話の仕方を、教えてもらうんだ。


おばあちゃんが植えてくれた花の芽は、まだ少ししか伸びてない。
いつになったら花が咲くんだろう。



○BACK○○INDEX○○NEXT○


My追加

ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。



恋茶猫

Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!