● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
明日 咲く花
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●

○MAIL○○HOME○○BBS○●● ○BLOG○
○BACK○○INDEX○○NEXT○



2011年07月05日(火)  完成?

やっと、地蔵盆の名簿が出来た♪

各組長に配布してきた。
組長ごとに確認して、間違いがあれば連絡が来る手はず。


絶対、どこか間違っているよな〜。( ̄。 ̄;)

人間は、間違う生き物だもの。←開き直っている

少なくとも、二人の目で確認した方がいい。
できれば、三人、四人の目で確認した方がいい。

と、某大学の事務の方に教えてもらった。
「間違うのは、ある意味当たり前のことです。間違わないように
 細心の注意を払って、それでも間違うこともあります。
 だから、間違っても怒りませんよ。間違った後の対処が重要です」と。

実際、その人のもとでバイトしていた時に、けっこう大きな間違いが
起こったけど、その事務の偉いさんは怒らず冷静に対処してくれた。


組長さん達へ。

だから、名簿が間違っていても怒らないでね。
地蔵盆当日に間違いが発覚しても、呆れないでね。


って、ここに書いても意味ないし〜。(笑)





押すと続きが読めるよ



昨年の会長さんが作ったエクセルファイルを頂いて、それにせっせと
入力して、そのファイルの分を印刷して組長さんに配った。

その後、むずむずした指で作っちゃったんだ。

来年の庶務の方が使うかどうかは、わからないのに。
今年の分は、前会長さんが作ったファイルを使ったのに。
ちゃんとできたかどうか、わからない。間違っているかも?
全く持って、無駄なことをしたもんだ。(苦笑)


大体、人生なんて無駄なことの連続やんか。
意味がある事って、なんだ?←また開き直り

BBS




2011年07月02日(土)  思ったより大変

町内会の地蔵盆、お子様人数確認名簿を作成中。

現在はまだ、自分とこの組の子どもを入力しただけ。

うちの町内は、11組まであるんだよ〜。
(中学生までの)お子ちゃまは、総勢120人を超えるんだよ〜。


昨年のファイルはもらったけど、当然ながら、みなさん1才ずつ
年をとってるわけ。
小学生が中学生になったりしてる。
中3の子は、地蔵盆から除外されてる。(当然)

もらったエクセルファイル、リンクされてないの。

シート1の所で、A君が8才から9才に変えたとしたら、
シート2の所も、手入力でA君を捜し出して8才を9才にせなあかん。
幼児が小学生に変わったとしたら、シート3の所の、幼児の数と
小学生の数を変更せなあかん。

中学生から大人に変わった場合は、シート4の「子どもがいない世帯」の
所に、そのお宅の名字を加えなあかん。


ぐーーーー。
やる前から頭が痛くなってきた。(>_<)


で、これが終わったら、地蔵盆の回覧用タイムスケジュール作成と、
子どもたちに配布する「おやつ&昼食&ゲーム券」の作成・印刷。

うちのプリンタは10年選手なんだけど、壊れないだろうか?





押すと続きが読めるよ



っちゅーことで、今日のインターネットはこれにておしまい。(T-T)


BBS



○BACK○○INDEX○○NEXT○


My追加

ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。



恋茶猫

Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !
thanks for HTML→CHIPS!