| | |
久しぶりにプリンタを買った。
私の記憶が正しければ、プリンタを買うのはこれで6台目。 うち、4台壊れた。(壊したとも言う)
先日壊れたプリンタは、ほんまによ〜働いてくれた。 8年間も動いていたもんね。 これは、キャノン製。
それまではエプソン派だったのだけど、あまりにもトラブルが多いので キャノンに変えたんだった。
それなのに、今回購入したのはエプソンのプリンタ。
どうしてって?
なんかさ〜、この時期、家電店にプリンタがほとんど置いてなくってね〜。
秋になったら新製品が、ど〜ん!と出るんだって。 で、その狭間なので、プリンタは本当に少ししか置いてなかった。 ただし、その分、値引率が高かった。
「複合機ではなく普通のプリンタ」で、「無線で印刷できるヤツ」で、 「顔料インク」で、(夫が支払い係なので)「そこそこ安いの」を探したら エプソンプリンタに行き着いちゃったの。( ̄。 ̄;)
13800円だったかな?(EPSON PX-203) 3万ちょい出したら、複合機だけど写真印刷も綺麗にできて無線機能も ついているのがあったんだけど…。 プリンタって、壊れるのが前提じゃない? 壊れやすい機械に大枚はたく価値があるのか?と、考えちゃった。
夫が払うんじゃなかったら、(私が内緒でネットで買うとか)、もっといい ヤツを買ったと思う。
いちお、これでも夫に遠慮したわけです。
どうして夫がプリンタ代を支払うのかというと、 近々メニューを作り替える予定だから。 お店の伝票も、作るらなあかんから。
年賀状以外でプリンタを使う時は、私の楽しみではなく、町内会の回覧や お店の張り紙やメニューだもん。
しかし、本体は安いくせにインクは高いね〜。びっくり。
私が買ったのは4色インクだから、まだマシ。(4色3980円)
6色インクのプリンタなんて、6色セットで4980円。 3回買ったら、新しいプリンタが買えるぞ。 インクで儲けてやろうという、メーカーの下心が丸見え。(ー_ーメ)
|
|