| | |
町内会の、三大スポーツ行事の最後、学区民ソフトボール大会が終わった。 (あとまだ、卓球とかボーリング大会とか残っているが、個人参加なので)
小雨が降っている中のソフトボール観戦は、非常に寒くてしんどかった。
選手のみなさんには申し訳ないが、1回戦で負けてくれる事を期待していた。
が、 期待に反して、優勝してしまった!
春のソフトボール大会とは雲泥の差。(春は1回戦負け) 投打最高。チームワーク完璧。 びっくりした〜。
体振本部会長と、ナンバー2さんとの考え方が違っていたせいで、 うちの選手メンバーは、当日一人追加。(女子のピッチャー) 20代前半で、学生時代からソフトボールをやっていて、ピッチャーで ならしていた女性。 彼女のおかげで優勝できたと、断言できまする。
体振本部会長もナンバー2も、うちの町内会の人。 本部会長さんがメンバー表を見て、彼女が入っていないのを知り、 直接彼女宅へ電話して、参加依頼したんだって。 参加する事は、私達町内会役員にも知らされておらず、当日彼女が参加 すると知った次第。 当然ナンバー2さんも知らなかった事なので、 私は、ナンバー2さんの愚痴を聞くはめに…。(ー_ーメ) (聞き流して、話を昔のオリンピックバレーボール黄金時代へ持っていった)
人と人、意見が違うのは当たり前。 どうにか上手く折り合いがつけられないものでしょうかね〜。
|
|