うっかりの日常

2005年04月19日(火) カルシウム取っとけカルシウム!

と、自分に言い聞かせてみる今日この頃。
なんだか仕事上のミスのフォロ−が多くてもー…

こっちも泣きたいっつーの!

ラジプリ聞きました。
一番衝撃的だったのは大石のBDシングルのカップリング曲、何故か宍戸さんとのでゅえっとだということ。
なーんーでー!?
あと、大石の曲も結構衝撃的。刺激的。買おう。

明日はルド吹ミュの発売日!買いに行こう!

ホリラン3話録画できてませんでした。ショック!
これはもう生で見ろって事なのかしらん



2005年04月18日(月) 夢の小箱にリボンかけたり色々

色々で済ますの辞めた方がいいと思うの。自分

・土曜日恒例テニス(高齢って出た)
先週辞めた筈のコーチを見かけてたんですが、今週は居なくなってました。
私が見たのは幻?
帰り道にちょこっとだけカラオケやりました。
DEPARTURESが入ってて嬉しくなって歌ってみたらめっさ難しかったです。
早く男の美学入らないかなー…

・マベラジ
柳君レギュラーなんだねーおめでとう!
「行くぜ!」がまるまるかかったときは驚きました…
ちょっと恥ずかしい(笑)
でもテンションはあがりました。もうすぐ発売だもんね!
城田君はホント声とかは大人っぽいなぁ

・夢の小箱にリボンをかけて
ゆーやん(リョーマ)と和田君(千石役)が出演しているお芝居を見てきました。
友人が千秋楽のチケットを取ってくれたのでラッキー!
お話、面白かったです。
ゆーやんは舞台であるラジオ局の一番下っ端の学生アルバイターな役。
ちゃんと声出てたし、演技も結構自然だなぁと。
和田君は、そのラジオ局に出前にくる中華屋さん。
すごい似合ってました(笑)
結構台詞が早口…というかものすごい量をいっぺんに言うので大変そうでした。
でも掛相とかはかなりちゃんと出来ていたと思う。
特に主役の金子さんはもう木いるこっちが聞き取るのがたいへんなくらいな量の言葉を早口で言っていたからすごかった…
不満点を言うと、BGMが大きい…しかも台詞とせりふの間に強弱をつけるからそれが気が散ったなぁ、と。
その一区切りのお芝居が終わるまでボリュームを落としても良かったんじゃないかな。
あと、会場がものすごく狭かったです。
ぎゅうぎゅうにパイプ椅子が入っているので、腰が痛く…

でも、次回公演も見たいなーと思えるお芝居でした。
あ、あとゴリけんさん面白かった(笑)

・ジャンプ
S1ですか…!菊ちゃん。
おっとこまえに書かれていましたね。
あの最後のコマの言葉の意味をぜひぜひお願いします。
だってよう、二人はエスパーじみてデンジャラスなゴールデンペ〜(↑)〜ア〜〜
(↑)

・ケンヌ
遊戯王の主題歌おめでとう…!でも、びみょーな…withって。

・写真展
池袋まで見に行くかなぁ。撮りおろしもあるんでしょうか

・黄門様
しまったぁぁぁ!大口君出てたのに!

・ホリラン
実はまだ3話みてません

・眼鏡を外す夜
友人に借りることが出来ました…!
やだなにあれ面白い!
ムード歌謡でこんなに笑う日が来るとは…!
アルバムバージョンの手塚のノリノリっぷりがおかしいです。
つうか案外くらふてぃ!?
あの手塚ならホストとかも出来そうです。

・レディオ
忘れず録音…


 < 過去  INDEX  未来 >


衣里 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加