2005年08月25日(木) |
嵐が来てる・・・明日大丈夫かな |
もう毎日眠くてしょうがないですー…疲れがとりきれない
ミュシャウトは…どうしよう…どういう風に書けばいいんだろう(笑)
話し出したら止まらない感じなんですが、きっかけが無いと話し出しづらい…
兎に角たまらなく好きで、何回見てもそこばっかり見ちゃったのはタカさんと樺地戦、そして手塚対跡部戦。メインぽい話ばっかりといえばそうなんですが、だって好きなんだもの〜〜
毎回毎回が瞬きを忘れるほど白熱したシーンで…もー…私の拙い語彙じゃあの熱気は伝わりません。
以下、ネタばれ含むのでちょいと反転
特に手塚対跡部の試合は、東京と大阪では舞台装置の都合上演出が違っていたんですが、大阪バージョンのが好きです。 盆と呼ばれる、舞台の床が回転する装置を使って東京では試合していたんですけれども、大阪にはそれが無かったので、自分たちで動いたんですね。 動くって言っても、くるくる回るわけじゃなくて(笑) 舞台中央で手塚と跡部が交差する動きとか、手塚が必死にラリーを続ける様子が舞台の前方で行われることで、より熱気が伝わってくると思いました。 あれ、DVDに入らないんだよなぁ…もったいないー!
あと、もータカさんはねー・・・! 毎回毎回試合中の波動球の打ち合いも、あの台詞も、見るたびに「ああ、あれがタカさんだ!」って思わされたし、腕に限界が来てラケットを落としてしまう仕草、表情ともにすばらしかったです。 多分、一回だけ。東京千秋楽だったかな。 不二が、タカさんがラケットを落としてしまう時に、くっと顔を伏せたときがあるんです。 アレがもうたまらんかった…!
ここまで。
シリアス以外にも可愛かったりかっこよかったりなシーンが盛りだくさんですよもうたまらんー! 思い出せるものをぽつぽつ書いていこうと思います。
それって、反転しなくってもいいのかしらん?
映画版電車男が見たいです。 なんか私以外は家族全員見たらしい。いつのまに! 映画のほうが良かったらしいけどーどうなのやらー
最近、テニプリに関する噂?みたいなものがネットとかにあふれてますね。 私もメールとか貰いましたけど…
まだ公式発表されてないものは、やっぱりネットには書かないほうがいいと思う。 なんかこれって、アニプリ終了時のときに似てる気がする。 下手に騒がない方が良いんじゃないかしら。
本当か嘘かを知るすべが無いので、とりあえずはじっと待つしかないと思う。
なんか雨漏りしそうな勢いで雨降ってますよー 明日仕事にいくの大変そう。
2005年08月23日(火) |
ブリミュ観てきました |
やっぱりこのところ2週間のお出かけが祟っているらしくヘロヘロですよウガー!
そんな中ブリミュ、観に行ってまいりました。
感想は…「ごめ、私まだテニミュに心置いてきちゃってるみたい」でした。
でも面白いです。エンターテイメントな感じ。 演出に度肝を抜かれました。 そうくるか!
ルキア役の方がものすごくものすごく歌が上手く、立ち姿(というか細さー華奢さー動きー)もルキアで大変感動しました
個々に観ると、面白いと思います。 でも、全体の流れとか演出とかがなぁ・・・好みじゃなかったんだよなぁ
つくづく、上島先生、佐橋先生、三ツ矢先生のトリプルカウンターに心奪われている自分に気づかされました。
最後尾近くだったんで、近くでそれぞれの表情とか見るとまた違うかもなー。 オペラグラス持っていき忘れたしね。
久々につけてみた(笑)
|