してて実は日記書くのサボってました。
彩雲国物語シリーズを何の気なしに買ってみたら面白く、かってきては一日1冊のペースで読んじゃってます。 いかんいかん。
ライトノベルだから、だいぶ読みやすいんですが、ちょっと疲れた・・・いや、仕事もなんだか忙しいんだけど。
今日はけんぬ出演のお芝居見に行くので遅くなると思うのでまたきっと日記かけないなぁ・・というか、だるい・・・もうすぐあれが来るからか・・・
ブロマイドもちょっとほしいなー
第一変換が「張る横井」で大変へこみました。 こんばんは。
金曜は割りとあっさり観劇へ。 tatuyaを観てきましたが…あ、やっぱり見た後に落ち込みました。 うう、アングラのお芝居はやっぱり鬼門かも… 見たあとに感じるものはあるんですが、それ以上に陰鬱な気分になっちゃってなかなか抜け出せないから。 そして、そんな気分にさせるほどの引き込まれたお芝居だったことは確かです。
大口君と和田君は衣装も衝撃的なら役柄、台詞も衝撃的でしたねーそれ放送禁止用語…! つんちょさんは細かったです。 そして白かった…胸毛は確認できませんでした(笑) 鈴木省吾さんも、ああいう役柄ばっかり見てるので…はまりすぎてて怖いです。 大体の人が兼役をやってるんですがが、それぞれ共通部分があるので、別人じゃないような感覚も少し受けてしまいました。 つんちょさんはさすがだなぁ…そして19歳が違和感なかったよ…結構(笑)
まあ、あのお芝居はホント、役者さんも心身ともに削るお芝居だったと思うので大口君がビジュボの日記で少々(というかだいぶ)夢見がちな日記かいてもしょうがないかなと思いました(笑) むしろ、子供が出来たバージョンはやく読みたいよ大口君…!
帰り道はまた力いっぱいご飯食べて帰ったのでそれはとてもよくなかったと思います。ハイ。
土曜はテニスへ〜 練習試合(ていっても本格的じゃあない)でまけまくりですた… やっぱり悔しいな。 お隣の初級クラスの臨時コーチが堀っぽかったので心の中でこっそり呼んで置きました(笑) 今の私のクラスのコーチは女性なんですが、あんまり癖がない〜〜ちょっとつまんない〜〜て、失敬な。
あ、初めてグリップテープ巻いてみました。 「ラケットを握っていて、滑りやすくなったら巻いたほうが良いですよ」といわれたので。 そういえば、買ってから全然メンテナンスとかしてない。 よく見ると、グリップはちょっとはげてるし、ガットも弾力が無い (お前はテニス部員失格だ(ギギギ))(橘さん!) とりあえずガットの方は月末張替えキャンペーンまで待つことにして(だって30%オフだし)グリップテープ(スポンジ入り)を買うことにしました。
オジイコーチが巻いてくれましたv
コレ…すっごいイイ!!
桁違いの握りやすさです。これなら滑らないし、クッションもいい感じ。 やーもっと早くからこうすればよかった。目から鱗。
今度からもっと大事にしマース。
で、おうち帰ってからちょっと離れたところに出来たショッピングモールみたいなところに行ってきました。 チャリで(片道約30分) 学生ん時はねーがっこまでそれぐらいの距離普通にいってたからサー大丈夫かなって思ったらサー
めっさ疲れて帰ってきてから2時間つぶれてました。
おおお、体力のなさを痛感いたしましたのことよ。 まあ人ごみに行って疲れた、とかはじめていく場所で神経とがらせてた、ってのも言い訳に入れといてください。
次の日も実は同じとこ母と二人で行きました。 まあその他にも寄ってほぼ一日出かけてました。 母と出かけるのは久しぶりだったなー こういうときの母は、大抵穏やかで楽しそうなんだけどね。 寂しいのかもしれないんだけどねー…色々と難しいところ。 わかっちゃいるけどやめられない私も悪い。んだよなぁ…
浮かれてスカートとか新しいファンデーションも買ってしまいました。 スカートは私にしちゃ珍しく花柄。ファンデケースも可愛いピンクの花柄。
もうちょっと暖かくなったら穿きたいな
でもその前に、積りに積もった脂肪を脱ぎたいな。
今日は前髪だけ切ってきました。 しまった、短くしすぎた。
とりあえずのジャンプ感想。 べさま、手塚意識しすぎじゃないかね。
|