dendenの日記
denden



 欲しい!!

4月に予定している展示会の作家さんの作品が一部届いた。
北海道の田村 健さん★の作品



シンプルな白と黒だけど、センスある味付けと土味が魅力!

白と黒のうつわ』があれば、どんな料理を作ったってどっちかが受け止めてくれる!!

自分が素直に「欲しい!!」 


2005年02月04日(金)



 牛タン&豆まき

静岡から作家の清水邦夫、知子夫妻が
新作の納品に来てくれました。

高草工房主宰、『ギャラリー呑舟庵』★作品とお人柄がわかる素敵なホームページです!

4年半前に家族で買い付け旅行★した際、
お邪魔して以来のお付き合い。(読むと懐かしい)

素敵な物頂いちゃいました。
5歳の愛娘うのうちゃんの作品


知子さんの作った皿に引っかきでチューリップ、
鉄絵で鳥を書いたそうです。(さすがっ!作家の娘)

じゃ〜ん!


お土産に頂いた知子さん手作りのなめたけ!!


新作を前に作品の話に花が咲き、
でも他の話でもっと花が咲く訳で、、、

『大宇宙屋』★のそらさんも合流して話がヒートアップ!!

お店を閉めて、邦夫さんを3人でお見送りして、以前から楽しみにしていたお食事会に出かけました。

どこのお店にするか、前々からぐるなび★で探したり、メールで情報のやりとりなどして候補を出し合ってて、、、
決まったのが牛タン料理の『火独楽』★



(携帯写真なんで、素敵な二人が程よくピンボケ)

美味しかったし、話も弾むし、とってもいい気分!!

2件目は、『串工房』溝の口店★
でも、、、お腹いっぱいであんまり食べれませんでした。。。
でも、、、おしゃべりは、3倍位したような・・・(笑)

時間があっという間にたっちゃいました。。。


家に帰ってみると、、、


こんなんが、、、

子供が幼稚園の時に作ったお面こん棒
毎年活躍してくれてます。

子供の話だと、今年が一番凄かったそう・・・
何って! そう、主人の声!!
窓を開けて、向こう三軒には確実に聞こえる声で、

「お、に、は、そ〜と〜〜!!」とやる。。。

「ご近所に謝っておいた方がいい?」って子供に聞いたら、
「ん〜! 言う度に笑い声が聞こえてきたからいいんじゃない!」
「毎年の事だし。。。」

部屋の隅々に豆が落ちていたのは言うまでもない。。。

2005年02月03日(木)



 カバ君

今日は、仕事復帰です。
本調子では無いけれど寝てる訳にもいきません。。。

「頑張れよっ!」って、コイツが言ってくれた。



『大宇宙屋』★のそらさんの作品

見てると脱力しちゃうんだけど、、、
「力抜いて、まぁ 頑張れや!」って言ってるんだ、

間違い無い!!

2005年02月02日(水)



 鬼かい??

私から元気を取ったら何も残らないってのに・・・

今朝は声が出なくて起きれなかった。
熱はたいした事無いんだけどだるい

三人で協力して朝食を食べてもらい、娘も「初買い弁」。。。

11時まで起き上がれなかった訳で、、、
主人にお店からメールを転送して貰って、最低限のお返事だけしてまた寝てました。

驚くほど寝れる私、、、自分でもビックリです!

お友達から「節分を前に鬼の撹乱?!」とのメールあり・・・
なんちゅう的を得た・・・と可笑しいやら腹立つやら(笑)
「買い物とかあったら言ってね!」の締めくくりが嬉しかった。


今日の写真は、


主人が、元気が出るようにと買って来てくれたフルーツです。

2005年02月01日(火)



 エヘン虫

いや〜朝から大忙しの私。。。
休みの日の方が疲れるのです。。。

午後、母の誕生日プレゼントを探しにあれこれ、ウキウキ!!
・・・?ん?・・・ノドになにやらいるような・・・

エヘン虫がぁ〜〜!!
でも、今日のノルマが終わらない。。。
忙しい母ちゃんなのです!

でも、夕食後 とっとと寝ちゃいました。



今日の写真は、春休みに買付け旅行で買った水煙草の用具(?)とはりこの招き猫ちゃん。。。



どっちもお気に入りです。





2005年01月31日(月)



 赤軍団


息子の野球、、、昨日一日は我慢したものの‥‥‥

調子も良くなりウズウズという音がしてきたので、
午後から少し調整という事で練習に参加した。




見事な赤軍団!!

背中を向けているのが親分、いや、監督!

一番デカイのが我が息子。。。


向うにちゃっこい子達も見える!


2005年01月30日(日)



 夕食

今日は月曜日に娘と行った『はーべすと青葉台』★で食べて
気に入った生姜と油揚げの炊き込みご飯を作ってみた。

生姜二片と油揚げ2枚(小さめ)を千切りにして、
昆布出汁とお酒、塩、にんべんのつゆ少々を入れて炊く。

4合研いでおいたんだけど、生姜が多すぎたような気がして、
水に浸さなくてすぐに炊いてもいい「発芽玄米」を急きょ1合足した。

適当にやった割には 我ながらとっても美味しかった
はーべすとのよりも我が家好み

玄米もバッチリ合ってるし、
長ネギの青いとこを彩りに入れたら、これまた味的にもサクッと感もバッチリ!

家族みんなおかわりしてくれた!!




右上のは1月13日の日記に載せたお弁当屋さんの
高野豆腐の肉挟み煮を真似して作ってみた。

これまたホントに美味しかった

いつも夕食に時間がかけられないので、新しいメニューに挑戦するとか手の込んだ物は作れない現状。。。

家に着いてから15分位で作って塾に送り出す事もしばしば。。。

手抜き料理ばっかりですが、『我が家のうつわ』★なんてコーナーもあります。。。


2005年01月29日(土)



 記念日??

昨夜、息子が「気持ち悪い」と言いながら宿題をやっていた。

私は、内心‥‥‥
「あなたが勉強している事の方が気持ち悪いですから〜〜!」
などと思ったりしてた。。。


今朝は「起きれない」とぐったり。。。

かかりつけの内科、小児科、整形外科と幅広く診て頂ける近所の病院へ!
(息子は野球肘のリハビリに週2.3回通ってる)

以前にもかかった「腸炎」という事でした。
ついでに近々撮る予定だった肘のレントゲンも撮って頂いた。

肘はだいぶ良くなってきていて、取り合えず、
ドクターストップは解除された。


私と行った時に身長を計る事にしているので‥‥‥

な、なんと!

12月初めに計った時には160.3cmだったのに!
162.3になっていた!

ついに抜かれてしまった私。。。
声変わりもしていないまだ赤ちゃんみたいな顔している息子に。。。
お姉ちゃんを抜くのも時間の問題かなっ。。。

なんやら私としては複雑な記念日となってしまった。

しっかし、あと1年あるのに、170cm位でランドセル背負うのかしらん!??

それより子供料金で電車に乗る訳??





2005年01月28日(金)



 金魚

我が家には、熱帯魚の他にも金魚がいます。




3年半前の夏祭りでの『金魚すくい』で我が家の子となった。

トイレの棚の上、
エアーもろ過装置もなんも無い金魚鉢ですが、
すくすくと育ち、びっくりする位大きくなりました。

水草や偽者水草を入れてたんだけど、大きくなり過ぎて 泳ぐのに邪魔そうなので、出しちゃった。


一匹じゃ可哀想かとも思うのですが、、、
金魚すくいで来た子が病気持ちだったら困るし、、、

ペット屋さんのおじさんに「小さい金魚鉢で変に増やして、バランスを崩さない方がいい」とのアドバイスも頂き、一匹状態。。。


鏡に写った自分を友達だと思っているかしら。。。

ディズニーの『ピノキオ』に出てる金魚のクレオを思い出す。






2005年01月27日(木)



 あれこれあった日

今朝は家事を倍速で済ませ、下の子の参観日に行きました。

決まった時間に行くのでは無く、行ける時間に行けばいいので働く母は助かります。

1時間目は理科、2時間目は音楽。
で、音楽の時間がとても楽しかった!



先生の素敵な授業に子供達と一緒に引き込まれてしまった!!


*****************


お店でも素敵な事があった!
母娘三代でいらして下さったお客様。。。

2歳のお嬢さんが可愛いのです!
我が娘もついこの間まで・・・などど懐かしく思ってしまって、
つい「こんなんだったんですよ〜!」などど話し込んでしまいました。

お母様達がお店を楽しんで下さっている間にウトウト。。。



でも、写真を撮っている事に気づいたら。。。



こんなに可愛い笑顔でポーズ!
もうすぐお姉ちゃんになるそうです!

「dendenの日記」への掲載も
快く承諾頂きました。


*****************


夜は、娘の英会話のレッスンでした。
先生がいらして下さいます。
野球のチームメイトだった3人組。



ここ最近は、レストランのメニューを使ってのレッスン。
(メニューは先生の手作り)



ブレット コールマン先生

俳優、モデル、コマーシャルや英会話ビデオのナレーション・・・と活躍なさっています。
次にオンエアされるコマーシャルの話を聞かせて下さったりもして・・・

「au by KDDI」なんて言ってたりもします。

身振り手振りとジョークをまじえての本当に楽しいレッスンで、私も勉強になります!?



2005年01月26日(水)
初日 最新 目次 HOME


My追加