dendenの日記
denden
■
■
■
■
■
■
遊び
息子の小学校は建て替え中でプレハブ生活をしている。
もう完成間近で、今日は給食が無く午前中で帰って来た。
習い事も無く、リハビリも無く、思う存分遊べる貴重な日なので、
「友達と外で遊んでおいで!」と言ったのだが、、、
姉もテスト中で早く帰っている訳でして。。。
邪魔しないようにと言ったはずなのに。。。
野球、フリスビー、テニス、ゲーム・・・二人で一通り遊んだようで。。。
こんな事も最近は滅多に無いんでいいんだけど。。。
大丈夫なんかい?
今日の写真は、月曜日に行ったお花の先生のご自宅のサンルームのお花
2005年02月24日(木)
■
■
■
■
■
■
いっちょまえ母と・・・
中1の娘は今日から学年末テスト
いや〜〜テスト前に詰め込み徹夜していた私も母となり。。。
いちょまえにちょっとは母口調で物申す訳で。。。
頑張り屋の娘は頑張ってるんだから黙ってろって事と、、、
思いつつ。。。
と、、、
娘のテスト日などは全然、、、
じぇんぜぇん把握していないのは父(denさん)
まぁ、父とはそんなもんで、、、
そのdenさんは、昨日なんと個展三昧!!
昨日、作家の工藤さんが、「新作で黒も手がけてて・・・」
の言葉がどうしても気になり、開催中の個展へ。。。
いい色気と質感で◎!!
一緒に写っているのはお気に入りの「楊枝立て」です。
なんともユニークでしょ!(工藤さん作品じゃ無いですけど。。)
DENでもお付き合いのある古角志奈帆さんも個展中!
酒器はくすぐる可愛さです。
そうなったら止まらないdenさん。。。
やはり、お世話になってる黒澤有一さんの個展にも出没!
さすが! と思わせる作品は脱帽です!
でも、、、やっぱり夜は残業(あたりまえ)となり、
遅く帰ったdenさんでした。。。
2005年02月23日(水)
■
■
■
■
■
■
作家 工藤和彦
作家の
工藤和彦さん★
がお店に来て下さった。
工房のある北海道から、都内での個展の在廊で、ちょうどいらしていたので、4月末の企画展の打ち合わせに来て下さったのです。
主人のdenさんも加えてあれこれと話に花が咲きました。
こちらの要望やお店の雰囲気などをきちんと把握し、受け止めて下さり、自分の意見もきちんと伝えて下さる方だったので、本当に気持ちの良い打ち合わせとなりました。
4月の企画展が楽しみです。
とっても素敵な方だったので。。。
画像添付お願いしちゃいました!
作品は、他にも白っぽい粉引なども出品予定です。
どうぞ、お楽しみに!
打ち合わせの最中に・・・
先日の娘の受けたセレクションの
☆
合格
☆
を知らせる電話が監督さんよりありました。
(☆マークは親ばか度と嬉しさ度を表しています)
娘は嬉しさたくさん!
今のチームを辞める寂しさたくさん!
‥‥‥と、複雑なようです。。。
取り合えず、明日からの学年末テストは、
気持ち良く受けれる‥‥
‥‥‥のかなぁ〜〜‥‥‥勉強しぃ〜!!
2005年02月22日(火)
■
■
■
■
■
■
お花のレッスン日
お花のレッスン日でした。
いつもは、先生がデザインした同じ物を作るのですが、
今回は、各々のリクエスト花材でのレッスンでした。
西側に飾る金運アップの黄色のアレンジ、玄関の為のピンクのアレンジ、和室に飾る和花のアレンジ‥‥等。
私は水屋箪笥の上に飾る和のイメージにしました。
お友達にどうしても、もう一本欲しい花のトレードを申し込んだり、
先生に手直しして頂いたり、、、
楽しくおしゃべりしながらの賑やかレッスンでした。
おひるご飯は、お料理の得意な方が下ごしらえしてきてくれた食材でみんなで作りました。(といっても手助け程度)
メニューは、サーモンのムニエルとピザとスープとおまけで餃子でした。
本当に美味しくって出来たてでパクついてしまったので、
写真は無しです。。。
家で作って来て下さったチョコケーキを食べる頃には、お腹も満足してて、写真を撮る余裕がありました。
高級チョコを使った高級ケーキに
大満足
!
家に帰ってから持って行き忘れた花瓶に生けてみました。
先生の選ぶ花は、本物に見間違う程良く出来ていて素敵です。
生と違っていいところは「こっち向いて!」と曲げられるところ!
写真で見てみたら「ごちゃ」ってしてます。。。
帰ったら直そ。。。
2005年02月21日(月)
■
■
■
■
■
■
セレクション
新しく出来る女子硬式野球チームのセレクションを娘が受けるので同行した。
5時に起き、お弁当を作り、6時過ぎに出発!
が、
まず
予定していた電車に乗り遅れ 待つ事10分。。。
(この
まず
がくせもの)
「ママが悪い」と散々娘に責められる。。。
「大丈夫、余裕で着くように調べてあるんだから!」と私。
プチ喧嘩となる!!
すぐに仲直りしてMDを片方ずつ分けてノリのいい曲を聞きながら乗車。
1つ目の乗換え、予定では急行の
はず
だったのに遅れたせいで各停になってしまった。。。
(この
はず
がポイント)
2つめの乗換えの際、始発駅だと勝手に
勘違い
していた私。。。
(この
勘違い
が決定打)
路線名のみ確認して乗り込む、
「行き先駅名」を見てもピンと来ない
電車音痴
の私。。。
(この
電車音痴
は直らない)
結果、5駅位逆走したところで気付いた情けない私。。。
真っ青になって謝る私に「大丈夫だから」と慰める娘。。。
ありがたくて涙が出そうになってしまった。。。
8〜9時の間の受け付け
7時19分に駅に到着予定が着いたのは8時半!!
アップを開始している人もいなかったので、
ホッ
としました。
さすがにレベルの高い人ばかりが来ていたので親子で緊張してしまった!!
15才以上のところをお願いして受けさせて頂いた13才なので、
『駄目元パワー炸裂』で乗りきりました。
結果は後日。。。
ホントに疲れた一日でした。。。
2005年02月20日(日)
■
■
■
■
■
■
メロンパンなカメさん
息子の野球部が千葉に合宿に出かけた。
夜中に降った雪が、少し積もっていて、、、
今日の予報は雨。。。
可愛そうに寒い早朝の出発。。。
お店で、
『大宇宙屋』★
のそらさんが、お客様と待ち合わせて注文品の納品に来てくれた。
注文の
カメさん
とカメぐい呑み達!
メロンパン
みたいで可愛いんです!!
左に写っているのは、そらちゃん的ブームの
狛犬
2005年02月19日(土)
■
■
■
■
■
■
寄り道
朝、寄り道して近所のお友達の家に届け物に行った。
仕事に行くまでに時間があったので、お邪魔して美味しいケーキとコーヒーをご馳走になっちゃいました。
お互いの近況や愚痴やらマシンガントーク!??
しょっちゅう会ってて、電話でも話しているのに なんで話が尽きる事が無いのかといつも思う不思議(?)な友達である。。。
彼女の家で、去年から家族の仲間入りした子
まだ、お転婆ちゃんで可愛いです!
もちろん彼女はメロメロです!
2005年02月18日(金)
■
■
■
■
■
■
ベルマーク
朝、息子の小学校の役員会がありました。
月に1回、ベルマークの集計に行きます。
子供の頃、母が集めて持たせてくれていたのが ついこの間のような気がするのに・・・
小さなベルマークを綺麗に切って、種類別に分けて、更に点数毎に10ずつにセロテープなどでまとめて点数の集計をする。
ロッテのガムは、小さくて厄介だし、小池屋のポテチはベトベトしてて、味の素系は点数の種類が多くて・・・でもせっせと集計すると学校の備品と交換出来たりする訳で!
「塵も積もれば・・・」って本当に感じる!
最近、大きな電気屋さんなんかにベルマークを入れるボックスがあったりする。。。とってもいい事だと思う!
これからも集めるぞい!
2005年02月17日(木)
■
■
■
■
■
■
歯医者さん
朝、歯医者さんに行きました。
家族4人で9年のお付き合い。
とても的確で、明確で、安心してお任せ出来る先生です。
娘の矯正の時もたまたま定期検診に行った時に、先生が『今だ!』と判断し、その日の夕方無理して改めて予約を入れ、時間をとって下さいました。
結果、驚く程安い値段で、歯の裏のワイヤーのみで気になっていた八重歯が引っ込み、噛み合せが良くなり、見た目も綺麗!
ニョキッと出た八重歯を見る度に矯正にかかる費用を思うと頭が痛かったので、感謝してます!
施術台の前の長い出窓に、いつも綺麗な生花が活けてあるのですが、それを撮るのはちょっと気が引けたので、、、
帰り際に玄関の隅にさりげなく活けてあった花を。。。
2005年02月16日(水)
■
■
■
■
■
■
お雛様
毎度定休日明けは、ちょっとボケてます。。。
でも、寒い中素敵なお客様がいらして下さったり、、、
梱包作業があったり、、、
雑用もたくさんありますが、
お店にいる時はなんだかホッとしたりもします。
お客様から頂いたこんなお雛様もいます!
古布を使った手作りのお洒落なお雛様!
2005年02月15日(火)
≪
≫
初日
最新
目次
HOME
My追加