dendenの日記
denden



 西村 和さんの作品

4月19日からの『元気なうつわ展』のはがきの撮影用の作品が届いた。

西村 和さんの作品



流木が持ち手になった注器です。
西村さんがお店にいらした時に話して下さった
「流木集め大変さ」を思い出した。

とっても素敵な作品達が届きました。
どうぞお楽しみに!

2005年03月26日(土)



 終業式

今日は終業式で、子供達は早く帰ってきた。

娘は慌てて着替えて野球の練習にでかけた。
練習時間と往復にかかる時間はほぼ同じ、、、
今日は遅刻して出るので練習時間の方が短い。。。

好きな事ってどんなに大変でも出来るんだなぁ〜と思う。。。
今のうちはなんでも一生懸命やってくれ!

通知表なる物も頂いて来たけど、、、
こっちも忘れないでくれよ!


**************


最近、日本酒は冷酒で、、、って方が多い。

こんなセットだと楽しいかしらん!?
質感とぐい飲みの角みたいなのがいいでしょう!





2005年03月25日(金)



 花粉と育児との戦い

薬が効いているのだか。。。だいぶ楽!
でも、それってみんな今日は楽なんかしらん??

確かに、店の窓の外枠を拭く時に見た感じでは、
花粉の積もり方が少なかった。。。

ウエットタイプのマスクに付け足すタイプのシートもプラスして
『これでもか状態』の私はひさしぶりに楽ちん!

私の日記を見て友達が何人かメールをくれた。
「お気の毒じゃ!」
「お互い頑張ろう!」など。。。
「鼻が洪水警報!」ってのもあった!
「今日もヤツは飛んでいる!」って名文句もある!

同志はいるんだ!
頑張ろう!

戦いは続く!


***************


小さい子供って可愛い!
しぐさや言葉。。。目がウルウルする位可愛い!

私は、1640gの未熟児で産まれて、両親に心配もかけたそうで、、、でも物凄い生命力と食欲(?)で幼稚園ですでに健康優良児状態だった模様。。。

我が家の子供達(中1娘と小5息子)も元気に育っている。

し、しかし、最近の生意気な言動、行動、態度には手を焼く!
私もそういう時期があった訳で、当然父も母も手を焼いていた事と思う。。。

ふ〜〜
子育ては難しい。。。
「育児は育自」とはよく言った物だっ。。。
両親に感謝しつつ育ってる私!

以前も掲載したけどリビングの片隅、写真立てがいっぱい!


小さい頃の姉弟は可愛い,何をやっても可愛かった!
(今が可愛く無い訳では無いです、念の為)

七五三、発表会、顔にいたずら書きしてる写真、、、
最近のは野球ばっかりだけど。。。


階段の途中にこんな絵が飾ってある。


幼稚園の時に息子が書いた電車とその頃の愛車。
近くの駅の誕生日にその幼稚園の子の全員の電車や駅の絵を飾ってお祝いする。

絵の苦手な息子がどんな絵を描いたのか心配で心配で見に行った時の母としての思いが蘇る記念の絵!

自分の家の車を一緒に描いちゃう大胆なヤツ!
家族で出かけるのが楽しかった頃の思い出も詰まっている絵!

こんな頃にもう一度戻りたいと思いつつ、
階段を上がり降りする毎日!

子供はどんどん育っていく!

戦いは続く!



2005年03月24日(木)



 鼻大当たり?

雨のおかげか鼻腔テープのおかげか、、
昨夜は何度か目が覚めただけだった。

し、しかし、、、
何度か貼りなおして粘着力が無くなったテープの上から、
テーピング用のテープを小さく切って補強したのが良くなかったらしく、鼻の横が少しかぶれてしまった。。。

今日はお化粧出来そうだったのに。。。マスク。。。


お店に大宇宙屋のそらさんが搬入に来た。
もちろん、鼻の話には苦笑。。。

先日までの企画展が終了したので、ディスプレイ台一式と新作を含めた作品の運び込みです。



ここで、またやってしまった私。。。
トイレのドアに思いっきり鼻をぶつけた!!
もう、気の毒というより「ばかじゃん!」って顔で笑われた。。。
呆れられるよりいっか、、、
しっかし、この顔の状況は、、、
なんなんだ!!

気を取り直して。。。
新作の紹介!
イラストレーターのRyoさんが書いたフレンチブルがなんともいい感じ!!




夕方、息子と耳鼻科に行った。
かかりつけの内科で頂いている薬はシーズンよりかなり前から飲まなくてはいけない薬で、毎年ひどい娘は1月から飲ませたので、わりと軽くて済んでいるようなのだけど、サボった私と今年からの息子は散々である!!

「あ〜お母さんの状態じゃ、あの薬だと抑えられないよ!」
とさらっと言われた訳で。。。

地獄のような日々はなんだったんだ!

新しい薬に期待しようじゃないか!

2005年03月23日(水)



 花粉情報? いや私の状況!

朝起きたら、寝る前にからっぽだった枕元のゴミ箱が、
見事にすりきりいっぱいになっていた。
隣の息子と競うように鼻水をかんでいた。。。
ぐっすり寝れない。。。

仕事帰りに大型薬局で、こんなん買いました。


取り合えず今日は病院に行けないので気休め(ふっ)です。。。

息子は「ん! なんかいいみたい。」とか言って寝た。
私も何度か貼り直しながらもなんとか付けて寝た。


2005年03月22日(火)



 怪しい!?

夜中、2時に目が覚めた。
マスクが外れてしまって喉が痛くて目が覚めたのである。。。

眠りが浅くなってしまって、早起きしなくちゃという思いから何度も目が覚めてしまった。

5時前に布団から出た。

denさんと息子を起こして朝食を食べさせ、準備をさせる。。。
そう、早めに起こさなきゃ!!
(理由は、13日参照)

6時過ぎに二人を送り出し、お弁当を作り、家事をし、
7時半に応援の母達を乗せて出発!

春だというに、早朝の多摩川はさぶ〜〜!!

春期トーナメント第1戦は8時から、息子はショート、
時折砂嵐に中断されながら8対1で勝ちました。

間に他のチームの試合を挟んで11時半から第2戦。
息子先発、、、お腹絶好調!
本人たぶん初のノーヒットノーランで9対0で勝利!

息子も良かったけど、守備のみんなが落ち着いていて、
丁寧な捕球、送球だった。 素晴らしい!!
野球は9人やねっ!
・・・いや、監督、コーチ、ベンチの子の応援、、、
もちろんお母さん達の応援だって戦力!??

私の応援スタイルは、、、
帽子、サングラス、マスク、ビデオ・・・
「怪しい人状態」
でも怪しい仲間はいっぱいいた。。。

鼻の下が真っ赤、唇が切れ、、、
別の意味でマスクが外せない私!

仲良しのお母さんが、私の持ち込んだ箱ティシュに、
『○○○子専用 』と書いてくれた。


2005年03月21日(月)



 ウコン

今朝、denさんは何をどうしたんだか
メガネをボキッと折ってしまった。。。

denさんに頼まれて行きつけのメガネ屋さんに
持って行った私はビックリ!

花粉症仲間であるはずの先生(denさんの習い事の先生でもある)は涼しい顔をしている!

もちろん、先生も私を見てビックリ!
(出ている目だけでも凄さがわかる訳で・・・とほほ・・・)

ここ最近飲んでいるウコンがどうやらいいらしいとの事、もちろん即効性では無いらしい!

あまりにも可哀相な私に「来年に備えて飲んでみたら」
と在庫分を下さった。。。

こうなったら何でもやっちやるぅぅ〜〜!

ヤケクソな感じですが、そうですヤケクソです!


ヤケクソな内容なので、写真は可愛い感じ??



結婚した時にお母さん、
長女が産まれた時にりんごの子、
長男が産まれた時にとうもろこしの子。。。
記念に家族の仲間入り。

耳とか折れちゃったりしながらもちょこんと座って、
「お帰り〜!」とか言ってくれてる感じ!

西側の階段なんで、黄色のボンボンと一緒に!
(風水ってよくわかってないんだけど・・・)

2005年03月20日(日)



 最悪

花粉症も最悪の状態となり、、、
目の回りはボソボソ、、、
鼻水をかみすぎて鼻の下が真っ赤となった私は、、、
お化粧すら出来無い状態。。。

初めてのお客様には失礼かと思いつつ、、、マスク人間です!




私の状態を形にするとこんな感じ!!

2005年03月19日(土)



 甘〜い!

最近のお気に入り!




ココアというか「ミルクチョコレート」と書いてある。
737gも入ってる特大サイズです!




小さいマシュマロが入っていて
段々に溶けていくのが楽しい!!

で、でもとっても甘い!!

コーヒーが甘いのは苦手な私ですが、、、
たまには甘〜いココアもいいもんだ!

息子は特に気に入っているようで、
おやつの時に飲んでるようです。

2005年03月18日(金)



 新入り

お店のPCは4年位頑張り、、、
ちょっとお疲れモードになってしまった。

ストライキに突入してからでは遅いと、
denさんが新人君を連れてきた。




左が頑張ってるマック君、右はフレッシュマン!

メールの事とか住所録とか、、、
なんだかわからんけど面倒な感じ、、、

denさんにお任せな私です。。。

いまだに「こうやったら、こんなんなっちゃったんだけど!」
「どうやったらいいの?」
とわからなくて電話してる私なのに。。。

しばらくは苦労しそうだわ。。。

2005年03月17日(木)
初日 最新 目次 HOME


My追加