dendenの日記
denden



 脱いだ!?

朝、水槽を覗くと・・・




ん??

衣替えかい??

17日に我が家の子になった『ホワイトソックス君』
1枚脱いだようです。。。







2005年05月25日(水)



 さらっと・・・

娘の風邪がなかなか治らない。。。

部活、野球、塾、中間テスト、ピアノと体も頭の中も
休む暇無し状態なので、仕方ない訳で。。。

先週の土曜日に耳鼻科で頂いた薬がきれてしまったので、
仕事の前にもらいに行った。

ん?
ドアに張り紙?
なんと臨時休業である!

確か、先週も金曜日に臨時休業してて、せっかく本人が部活を休んで行こうとして空振りしたのである!

夕方娘に「ママ貰いに行ってくれた?」と聞かれ、、、

「それが臨時休業だったんだ!、まいっちゃうよね!」
と言うと・・・

「DENに来てくれたお客様もそう言ってるんじゃないの?」
と、さらっと言われた。。。

「・・・・・」返す言葉が無かった。。。

さすがに、2週連続土曜日に休んじゃうのって。。。

申し訳ありません!




ち、ちなみに、、、
6月4日(土)も休みます。

申し訳ございません!


2005年05月24日(火)



 代休

息子達が運動会の代休で学校がお休みで、
私は定休日なので、野球部の6年生の子供達13人を
『プール&焼肉食べ放題ツアー』に連れて行った。

毎週末練習があるので、こんな事でも無ければこんなツアーは組めないのです。

本当は、フィールドアスレチックに連れて行ってあげたかったんですが、、、
県大会を2週間後に控えているお坊ちゃま達なので、
誰一人ケガをしても一大事です!!

車3台、母4人、妹2人、坊主頭13人で、
温水プールのヨネッティー王禅寺★へ!

上から見てたら、、、
中央のメインプールでやっていたアクアビクスの真似をして
踊る子供達を発見! 大爆笑でした。




水中騎馬戦などもして、お腹の空いた子供達、
お店の近くにある『石焼ビール苑 新石川店』へ!

小学生は1時間672円で食べ放題なのです!



お肉の他にもサラダ、ラーメン、カレー、ケーキ、アイス・・・etc






「あ〜! それもうちょっと焼いて!」

「それを食べてから次のにしたら?」

「残したら罰金取られるんだよ!」

「あ〜焦げちゃうよ誰の肉?」

などと声はかけましたが、基本的には自分の肉は自分で焼いて責任持って食べる事にしてもらったので、楽チンでした。

しっかし凄い食べっぷり!




帰るには早かったので公園で腹ごなしをする事に。

普段行かない公園なので、知っている人が来ないのをいい事に遊びまくる子供達!
まるで兄弟のよう。。。

最後には、砂場で真剣に穴掘りを始めた。




近くにいた小さい子がビビルくらい、チームワーク良く必死に職人のように。。。
穴をつなげ、基地のようにしていく。。。

決して大スターがいるチームでは無い、背だって平均したら低い方だと思う。
いつも試合では、ツーアウトから点を取り、
負けていても最終回に諦めずに逆転するこの子達の邪心の無い強い気持ちと、直向さ、仲間を認め、信じる気持ちをこんな砂場で再確認した事をなんだか嬉しく思った。

そしてどの子も子供らしくて可愛かった。

県大会も砂場パワーで頑張って欲しい!!



2005年05月23日(月)



 今日も

娘は明日からの中間テストの為の臨時授業があり塾へ行った。

denさんと息子は野球の練習。

私は家事をやり、届け物など雑用で出かけて、、、

久しぶりに試合の無い休日。。。
今日はグラウンドに行かなくても。。。

なのに、、、
用事が済んだら足がホームグラウンドに向いていた。

ん?!  今日は母達も少ないのかと思ったら、
以外にたくさんいてビックリ!

お弁当を届けに来て、そのまま残って、一緒に食べて、、、
練習を見ながら、おしゃべりに花が咲いていた。

子供達もお母さん達も仲が良くて本当に嬉しい。



2005年05月22日(日)



 運動会&バーベキュー

先週に続き今日は息子の運動会。

中学生は、教室で昼食を食べる子が多いので、denさんと寂しいお昼ご飯でしたが、、、

今日は張り切ってお重に詰めました。

豚のみそ焼き、ハンバーグ、エビフライ、煮物、手羽のカレー味、お浸し、エビのバターソテー、、、etc



このお重は、母がお嫁入り道具の一つとして持たせてくれた家紋入りの物でして、木曽のあかねぬりという漆器です。

野球部の5家族で楽しいお弁当タイムでした。




小学生最後の運動会はいいお天気にも恵まれ、
可愛い1年生のダンスや、見ごたえのある5.6年生の騎馬戦など、、、知っている野球部の子達がたくさんいるので楽しかったです。

息子は、初のリレーの選手に選ばれ、最後にいいとこ見せてくれて嬉しかったです。


夜は、お友達の家のウッドデッキにて、仲良しの3家族で
バーベキューをしました。
(明るいうちに撮ろうと思ったら忘れてて・・・真っ暗じゃん!)




前にやった時に撮った写真を『日々でん』に載せた事があって、それが「あんまりにも・・・」の顔だったので。。。
  ↓こちら



リベンジという事で撮り直しました。
(今度はどうだい!)




とっても楽しい一日でした。



2005年05月21日(土)



 スタメン入り

最近のお気に入りの中に、こんなのあります。
『キューピー ノンオイル 梅づくし』




さっぱりしてて美味しい!

新キャベツのぶつ切りサラダ、わかめサラダ、豆腐サラダ、
水菜にも合うし、、、
手抜き浅漬けの隠し味なんかにも使えるし!

今までポン酢が活躍してたメニューにも
代打として打席(?)に立って、いいヒット打ってる!!

ドレッシング系は、手抜き主婦の強い味方として、
いつでもスタンバイOKで何本も冷蔵庫で
出番を待っているのである!

ちなみにネクストバッターボックスで待っているのに代打が出て悔しい思いをしているのは、ローカロリーのマヨネーズ君です。

・・・・ん〜・・・『マヨネーズ炒め』の時は、本家のキューピー君に4番バッターとしてホームランを打って欲しいし・・・

ローカロリー君の活躍の場って。。。。。。!??
ポテトサラダ???

ん?? 
最近は、ポテトサラダにもシーザーサラダドレッシングなんか使ってるじょ!??

頑張れ!
大ベテランなんやど!


2005年05月20日(金)



 かわいい作家さんのポット

お店のトップページになっているポットの作者
内田可織さんが、先日の納品に引き続きお店に来てくださった。




このポット★醤油差し★は本当に良く出来ていて、
見た目もかわいいし、人気がある。

作家の内田さんもかわいいでしょ!

南青山で陶芸教室を主宰していらっしゃいます。

活気があって人気の陶芸教室です。
詳しくはこちら南青山工房★


2005年05月19日(木)



 お弁当

娘は中学生なので、毎日お弁当を持って行く。




なんと! 幼稚園の時に持って行ってたお弁当箱。
(ご飯の量はだいぶ増えましたけど)
あと、フルーツを少々。

食べる時間が短いので、ササッと食べれる量がいいらしい。

息子は土日の野球、denさんと私も日曜日はお弁当。

私は平日も出来るだけお弁当ですけど、たまにはマックやコンビニのお蕎麦なんかも食べます。

市販の冷凍食品も助かるけど、、、
照り焼きチキンや、豚の生姜焼き、ハンバーグなどは大量に作って小分けして冷凍する。

切干大根や、ひじき、切り昆布の煮物なども在庫切れしないようにしている。

冷凍庫様と電子レンジ様に感謝です!


昨日言ってた我が家のアイドルのニモ君です!




海水魚さんに行って他の子を見ていつも思うのですが、、、
我が家のニモ君、かなり可愛いです。

親バカですから。。。



2005年05月18日(水)



 新入り

先日、海水魚屋さんから電話があり、
予約していた熱帯魚がやっと入荷したとの事で
仕事の帰りに迎えに行った。

約束してなかったのに、、、待ちきれずに息子も来た。

行くとあれこれ欲しくなってしまうのですが、、、
案の定、前から欲しいと言っていた『ホワイトソックス』
というエビがどうしても欲しいと言い出す。

見ると、今までお目にかかった中でも大きめで綺麗である。。。

普段は、約束していない物まで買ったりはしない主義なのですが、私も我が家の子にしたくなってしまい購入!




本当に綺麗で可愛いくて、、、
我が家の一番人気の『カクレクマノミ』のニモがヤキモチを焼きそうです。

予約していた『ナンヨウハギ』は小さめでとっても可愛くて
一目惚れだったのですが、、、

我が家に連れて帰りよく見ると白い斑点が付いており、
お店の方と相談した結果、一度返して治療して直ったら、、、
という事にした。

う〜残念。。。

『ナンヨウハギ』ってファインディングニモ★の映画の中でニモのお父さんとニモを探すちょっと頭の弱い憎めないキャラの青い熱帯魚で、飼い始めの頃、我が家にもいたのだけど、知識不足で病気にしてしまったのです。

あの子、直るといいのだけど。。。

2005年05月17日(火)



 買い物日和

娘が体育祭の代休でお休みだったので、
町田のクランベリーモール★へ買い物に出かけた。




娘との買い物も楽しいもんで、
「この服共用にしようか!」なんて言いながらあれこれ見て回る。

ペット連れ可能なので、可愛いワンちゃん達も歩いている。
おかしかったのは、アイボ★連れがいた事。
小さい女の子が不思議そうに近づいてた。。。

とっても可愛いお花が植え込まれていた。
名前もわからないんだけど。。。







2005年05月16日(月)
初日 最新 目次 HOME


My追加