dendenの日記
denden



 焦る私

企画展が近くなり焦る私。。。
常設の片付けが思うように進まない。

まぁ、なんとかなるさ人生な私ですから。。。
お客様が帰られてから必死に裏の片付けやらをやりました。

家に帰ったのは8時過ぎ、夕食は9時になってしまった。。。



2005年07月14日(木)



 レイ

企画展はいつも火曜日から始まるので、今日からだと思って間違えていらっしゃる方が数組おいででした。

いつもDMを出すのが遅くなってしまうのに、珍しく少し早めに出したのがいけなかったのかしらん。。。



昨日の日記にも紹介した『大宇宙屋』★のそらさんが、
客注の品物を取りに来た。

この子を連れて!


レイという名のコーギーの女の子

ここんとこ忙しくてお留守番が多かったそうで、一緒のお出かけが嬉しくて仕方無い様子!

すぐにこのポーズで『撫でて攻撃』
を仕掛けて来る。

いつもは、そらさんが企画展の準備のお手伝い等で来てくれる時にお供で来るので、遊んであげる暇が無いのですが、、、

今日はカマッテくれそうと思ったのか、、、

やる事はてんこ盛りだったのだけど、
そらさんとのおしゃべりに花が咲いてしまい、
レイのワナにもハマってしまった。

状況判断の出来る子なのですが、あんまりカマッテあげないとイタズラで気を引く知能犯でもある!(大笑)

上のポーズだけじゃあんまりなので、、、



ちょっとお上品に!

この目に騙されちゃうんだなぁ〜!!

2005年07月13日(水)



 渋くて可愛いミニ器

お店にはこんな可愛いミニ達がいます。







『大宇宙屋』さん★の成形担当のまりさんが作っています。

左下の片口すり鉢で3cm位

急須はちゃんと水が出ます。

渋くて可愛いでしょ!

denさんが、以前作ってくれたページはこちら★



2005年07月12日(火)



 お中元

定休日に嬉しい いいお天気!

タオルケットも枕カバーもよく乾く!

布団も枕もふっくら!


大汗かきながら家事をし、お中元の買い物へ!

毎回紅茶を贈っている方に、何か他の物を添えるのがマイブームになっていまして。。。

和雑貨の店で金魚の柄の手ぬぐいを柄違いで2枚と
よもぎの石鹸にしました。


ピアノの二人の先生に美味しそうな冷凍庫で凍らすとシャーベットになる冷菓を買ったのですが、、、

これがまた驚くほど重たい!!
すっごく美味しそうだけど重たい!!

とても自転車で子供らに「持って行って!」とは頼めそうにないので、帰りに届けに行きました。

娘の先生は、ご自宅だからいいけど、息子の先生にはかえって迷惑だったかも。。。
少しずつ持って帰るか、他の先生と食べて下さい。。。


小さい頃は、レッスンに付き添っていたのに、
いつの頃からかお任せになってしまった。

時々電話でお話しする位だったのですが、
思いがけず、先生とお話しする事が出来て
とても嬉しかったです。

重たいのを買ったおかげでいい事ありました!
( 都合のいい性格、、、いやプラス思考!?)



2005年07月11日(月)



 始球式

全国高校野球選手権 神奈川県大会 

各球場で、11組の小学生バッテリーが
始球式をつとめさせて頂く事になり、
等々力球場の開幕戦の始球式のお役目を頂いた。

川崎市大会の優勝、準優勝チームのバッテリーです。

母ちゃんとしては、一生に一度の事なので、
とっても嬉しかったのでした。

心配だった昨夜の雨もあがり、気温は30度を超え、
高校野球日和となりました。

事前に少しだけキャッチボールをさせて頂いたのですが、、、
それを観客席からビデオに撮ろうと階段を急いで駆け上がる時、踏み外して思いっきり弁慶の泣き所をぶつけてしまった私。。。

痛った〜〜!!

でも、ビデオが壊れていないかの方が心配だった訳で。。。




この写真はお友達に携帯で撮ってもらいました。

6月4日の県大会で投げている球場ですが、
慣れない硬式ボールで、距離も違うので、
私の方が緊張してしまいました。
( あっ! 緊張はいつもの事ですが、、、)

本番は、放送席の隣の本部席でビデオを撮りました。

クーラーが効いているというのに、、、

「すみません! 窓開けて、金網にレンズを突っ込んで
撮らせて頂いてもよろしいでしょうか?」

と、親バカな私を笑顔で許してくれた本部の方々に感謝致します。

たった1球の為に応援に来て下さった高津区の野球連盟の本部の方々、チームの仲間、その他いらして下さった方にも感謝致します。

たった1球ですが、いい思い出になりました。



2005年07月10日(日)



 ライトセーバー

今日から「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」が封切りとなりました。

ここ最近、特集番組が目白押で、エピソード1,4,5とテレビでやっていた事もあり、、、
リビングにこんなのが復活!




オビワンとクワイガンとダースモールのライトセ−バーです!
( ダースモールの片方が!?)

エピソード1を見た時に買った物で、光って効果音が結構リアルに出ます。

なんだか懐かしくなって息子が電池を入れ直したようでして。。。

戦ってもいいけど障子破くなよ!!



2005年07月09日(土)



 ささやかですが、

恥ずかしながら私は、ゴミの分別の甘い地域に住んでいる為、何でもまとめてポイ!と捨てていた。

もちろん、ビン、缶、ペットボトル等の最低限の分別はあります。

実家に帰ると分別に厳しさに戸惑いながらも、
その方がいいという事はわかっていた訳でして。。。

少し前にお友達の家でバーベキューをやった時の事。
お肉や魚のトレイを洗ってキープしている友達に、

「え、偉い! 私はやってないなぁ〜! 義務付けられていないのをいい事に普通ゴミでまとめて出しちゃってる。。。」
と、言いましたところ。。。

「ただでさえ、川崎は空気が汚れているんだよ!」
「この辺りのダイオキシンの量は凄いらしいよ!」
「いくら高温処理だからと言って。。。」

これだけエコが叫ばれているというのに私は小さなやれる事もやっていなかったのだと反省した。

次の日からささやかな私のエコ対策がはじまりました。



スーパーの袋にいっぱいになると車に乗せておいてスーパーの回収ボックスに入れる。

最近、近所に出来た『OKストア』は、袋入りのお肉も売っている。




生物を美味しそうに見せるには、トレイに入っていた方がいいのかもしれないが、産地が書いてあって信用出来る物はこれでじゅうぶんです。

タレ付きのお肉、柔らかめのお魚類などはトレイに入っていないと持ち帰りが大変ですよね。。。

『OKストア』は買い物袋の有料化をいち早く取り入れています。

どこも検討しているとの事ですが、、、

はぁ〜でも、我が家のエコはといいますと、、、
いない部屋や階段の電気を消し忘れていたり、クーラーをかけ過ぎていたり、散々です。

もちろん私もまだまだですが、小さな事から気をつけていきたいと思う今日この頃です。



2005年07月08日(金)



 携帯3台の巻

七夕の今日、雷が鳴りました。
なんとか星も少し見えましたが、どれが織り姫なのかしらん?

私は決算のあれこれをやらなくてはいけない中、
もう一つ宿題が出ております。

6月8日の日記をご覧の方はご存知だと思いますが、
DoCoMoの携帯を『mova』から『FOMA』に変えたばかりの私。

し、しかし! ( 私の人生こればっかり!)

会社でボーダフォンに乗り換えるとのお達しがありました。
話があった時の私はもちろん愕然!
( だって買ってからすぐに湧き出た話。。。)

反対運動も虚しく吹っ飛び。先週から3台持ち歩く事に!
( 右が新入りボーダ君 )


写真はシュチュエーションによって慣れてる古い携帯とFOMAを使い分けてる訳でして。。。

500件、目一杯入っててメールのやり取りも多い私にとって、番号もアドレスも変わる宿題がどんなに大変だかわかるまい!

メール変更のお知らせを少しずつこなしているのですが、、、
お久しぶりの人に、ついひと言添えたりするとお返事が返ってきてやりとりしてしまったり。。。

なかなか進まないのです。。。

番号は、3ヶ月間「変更のお知らせ」が出来るとの事で、
勘弁してもらおうかと・・・

何が大変かって!!
操作ボタンの位置がどれも違うので、押し間違いや
勘違いが多発!

はぁ〜〜〜!

ふぅ〜〜〜!



2005年07月07日(木)



 卓球場??

夜、英会話のレッスンが我が家であった。

小学生組4人、中学生組3人
野球繋がりの姉弟、兄妹、いとこ組ともう一人。
ん? 母達のレッスン料は払って無いけど一緒にお勉強です。

今日も先週に引き続きカードの文章作りゲームをやりました。







中学生の部が9時に終わったのですが、明日は中学の開校記念日でお休みという事もあり、恒例のお遊びタイムがちょいと長くなりました。



テーブルが220cmあるので、ミニ卓球には丁度いい訳でして、、、ティッシュ箱3つがネットです。

毎回、息子も加わって終わりの無い盛り上がり。。。
中学生は遊ぶ暇無しなんで、こんなんで楽しんでくれるならいいと思う。

2005年07月06日(水)



 『iTSCOM』の撮影

今日は撮影がありました。



『iTSCOM』イッツコム ( 旧東急ケーブル )の
『おやじん』★という番組で、『酒器と出会う店』という特集で
紹介して下さる事になっております。



なまずと新作のあかりの前で、
『川口聡一さんの酒器』★を撮影しているところです。

こんなカットも撮りました。


お盆に映りこんだウサギが可愛い!

気さくなスタッフの方とおしゃべりをしながら楽しい撮影でした。

ドアップで細部を撮ったりなかなか見ごたえあると思います。

ご覧になれる方は是非!!



2005年07月05日(火)
初日 最新 目次 HOME


My追加