
光を求めて木々は伸びていく。
今日は立命館大学哲学科の院生の人との話を書こうと思う。
ソボロと同じ哲学科。
院生2回生の○○さん♂。(ちょっと匿名っぽい!!)
出会いは二回生の春先。
青広で一人お昼ご飯を食べていたら、声を掛けられた。
宗教とか倫理とかなんちゃらかんちゃら。
うそ臭いなぁ〜。
しかも同じような話ばかりする。
分かりきってることまで説明する。
同じテーマなのに3つも例え話を出してくる。
うんざりながらも、話の内容は面白かったから聞いていた。
それから何回かお会いして、一緒に勉強とかもした。
神の存在についてとか、倫理の問題とか・・・
日頃からモヤモヤ溜まってるものを○○さんにぶつけてみた。
あれから一年半。
久しぶりに○○さんを見た。
相変わらずの挙動不審。
懐疑心と猜疑心が映し出されたツブラな瞳。
10分ほど尾行してみたが気がつかない笑
後ろから咳払いしてみると、ピクリと反応する。
あぁぁ○○さん。
そんなわけで、学校帰ってきてから久しぶりにノートを見返す。
「本当の自分」
「五丈六尺の蔡君嘆」
「天子」
「孔子」
「無くて七癖」
「目、目を見ること能わず」 「刀、刀を斬ること能わず」
「幸福」
「鏡の中の自分」
「他人−評価」
「今日褒めて明日悪く言う人の口、泣くも笑うも嘘の世界(一休)」
「ブタは褒められてもブタ、ライオンは謗られてもライオン」
「私とは・・・」
「自分を形作る、他人と法律」
「自己反省と欲目」
「七慢・・・過慢、慢過慢、我慢、増上慢、卑下慢、邪慢」
「這っても黒豆」
「私ほど悪い者、粗悪な者はおりません」→ →「オレほど頭の低いヤツはいないだろう」
「法律=真実であり、ありのまま」=正見
「曲がった松を真っ直ぐに見る(蓮如)」
懐かしいなぁ。
ってことでデータベース化してみようと思っただけでした・・

「したいなぁ」じゃなくて「したらいいやん」
そのへんの誰かを捕まえて、色々聞きたい。
そして何百個もの「おめでとう」を撮りためたい。
このところすこぶる調子が良い☆
ちゅうぶらりんに一日を過ごしてみるのも悪くはない。
ようは、ものは言い様。
頭脳明晰な思い込みも充電切れ。
ボーダーラインはもう少し高かった。
中田と田中が高菜買ったったな!!
左に逃げるな!!
そっちが正しい道だとしても、
そっちの道は弱虫の道だ!!
左に曲がるな!!
おれの言葉を思い出せ。
そして、立ち止まって考えてみろ。
答えを作る必要はない。

声で叫んでも、心は叫んでいない。
単純だから答えが出てくる。
何も考えていないからものが言える。
どこかにポッカリと穴があいたまま。
ふさがらない傷口から、自己破壊ウイルスはやってきた。
深呼吸でもして、髪でも切って気分一新☆
どこからともなく、白い風。
頑張れ受験生!!
頑張れおれ!!
おーれーおれおれおれ!!

悪いことでも、
辛い仕事でも、
楽しくない無意味な時間も。
自分にとってはプラスになる。
どんなことをしてもプラスにしかならない。
それには自分の心の持ちようが大切になる。
一つだけ挙げるとすれば、
言うまでもないけど、
何もしないことだけが自分をダメにする。

今日は朝09:00起床。
午前中にバイト先(京都高倉蛸薬師)に給料を取りに行く。
そんでそのままCDショップ十字屋寺町本店に。
ここはバーコードをスキャンするPLAYERがたくさんある。
そしてほとんどのCDが視聴できる。
ゼブラヘッド、SLIPNOT、ジミヘン、steriogramを視聴。
steriogramはドライブとかにピッタリ。
若気の至り感が今の僕と重なると自分で思う。
最後に気になってたシャナイア・トゥエインを購入。
さて、ここからどうするか??
ってことでANGERS河原町店へ。
妹の誕生日が24日だったのでプレゼントを買いに。(遅っ)
ついでに父(12月10日)のプレゼントも購入。
久しぶりに足を運んだけど、相変わらず色々ある。
ホルガとかFISH-EYEを衝動買いしそうになった。
それから京都市役所前のフリマに。
フリマも好きな場所の一つ。
HIVとかAIDSのイベントやってた。
市役所を右手に寺町通りを北上。
するとSinamoというカフェがある。
ちょうど環境市民の事務所の真下にあり、前から行きたかった店。
入ろうと思ったけど混んでたからやめた。
で、コンビニでラーメン買う。
そんで御所で少し遅い昼飯。
紅葉がなかなかきれいだった。
写真撮ってる人もかなりいた。
紅葉の下でカメラを構える姿はかなり絵になる。
ってことで僕はそんな人たちを盗撮。
昼飯食って散歩してから同志社大学へ。
今日は学園祭で、人ばかり。
自主制作映画サークルを2つ。
写真の展示会を3つ。
Art創造サークルを2つ。
音楽系サークルを3つ。
色々見て回った。
ミチオには会えなかった。
DCCは白玉団子出してはった。
※ちなみにDoshisha-Cycilng-Club
少林寺拳法の焼きそば250円を100円にマケさした。
ESSのタピオカミルクティ200円を100円にマケて貰った。
明石焼き100円を食べながらスポとアンドレを思い出した。
19:00頃まで遊んで帰宅。
100まではまだ遠い・・・
Jack a dull boy !!

デジカメがぶっ壊れました。
学園祭前日の18日に急逝しました。
結構高かったのにな・・・
EXLIM-EZ30が(T_T)/~~~
修理代は1万2千円。
痛すぎる。
20日からずっと一眼を使ってるけど、やはり勝手が違う。
しかもかなりの年代物で露出計が作動しない。
40年前のアサペン(朝日ペンタックス)なので修理も 出来ないし。
おかげでこの三日間は写真撮ってません。
一眼ぶらさげて京都散歩はサマになるけどね。
というわけで貯金を切り崩して、新しいカメラも買おうかと考え中。
しかもデジタル一眼!?
まぁそこまで頑張らへんでもLUMIXとかPOWER SHOTとか。
一眼レフタイプのデジカメが妥当ラインか?
浅野にでも聞いてみよう。
明日は白黒フィルムで街角をトリミングしてこようと思います☆

高校生くらいから独り言が多くなった。
気がついたら声となって出てきている。
そしてそんな独り言の自分が嫌いで自己嫌悪になる。
そんな中でも「あー!!」っていう独り言は多い。
昔の恥ずかしい瞬間が甦ってきた時とか。
愛をカタルシス!!って。
そういえば僕はよく自己嫌悪に陥る。
自己嫌悪に陥るというか、陥れてる。
自己嫌悪の時の自分が好きだから。
もちろんいつもがいつもじゃないけど・・・
そんな自分を省みて、また一人嫌気がさして。
いい加減にしとかないと・・・

好き。
嫌い。
好き。
嫌い。
好き
嫌い☆
好きっ。
嫌い・・
好き!!
嫌いぃぃぃぃぃぃいぃーーーーぃ!!!!!
2005年11月23日(水) |
imaからmirai |

明日は!明日は!!
って言ってるうちに時は流れていく。
どれだけ生きられるのか。
どれだけ遊びまわれるのか。
今日の朝御飯は食パンと牛乳。
お昼御飯はラーメン。
死ぬまでに何回の御飯を食べるんだろう??
そしてそのうちの二回をもったいない使い方してしまった。
時間を逆算して日々を過ごしてみる。
そしたら普通の一日も特別な一日になるはず。
そんな単純な理論を自分に当てはめるために、僕は釈迦になりたい。

オカルトに興味がある。
宗教とか呪いとか。
自己催眠、自己暗示、潜在意識、覚醒・・・
昨日はアーレフ(前のオウム真理教)について調べた。
おーなかなかためになること書いてる!!
しかも面白い。
今まで知らないことを吸収していくことが好きだ。
単なる知識だけでなく、実生活や精神世界に使えるものまで。
ただ、今のバランス感覚を忘れないようにしようとは思う。
深入りしすぎたり、傾倒してしまったり。
斜めから入るというか、自分の間合いをしっかり保とうと思う。
|