2008年01月05日(土) |
erを取ると動詞になるか? |

ファスナーを普段と違う向きから見てみた。
逆転の発想も何も生まれなかった。
驚くべき光景も得られなかった。
でも、なぜか楽しかった。
小さな秘密基地。
僕だけ知っている不思議の国。
写真:『ファスナー』(大阪府高槻市城北町にて)

それ以外の理由を考えてみる。
積極的に関わっていこう。
いや、やめておこう。
それらを知りたい。
その考え自身が過ちだとしたら。
写真:『探し求めていた花はすぐそこに』(沖縄県南城市垣花にて)

直島の数あるARTの中でも最も有名なオブジェ。
その存在感は陽が暮れてからさらに増します。
こんなオブジェ作って見てもらえて気持ち良いだろうな。
第三者の影により、一つの作品が無限に変化する。
「見る」「見せる」の関係を越えた視点。
関わっていくことで作品が変化する逆説的な発想。
色んな刺激を受けた一日でした。
写真:『pum pum』(香川県直島町にて)

謝りたい。
けど、意地を張ってしまった手前こちらから切り出せない。
許してやるもんか。
少しは頭冷やせ。
そんな困ったときに。
どうぞこの写真を渡してあげてください。
写真:『素直な気持ち』(高知県南国市後免町にて)

2008年も無事迎えることができました。
写真:『春にSKIP♪』(京都市北区御室仁和寺にて)
2007年12月31日(月) |
photo myself 31 |

2007年12月30日(日) |
photo myself 30 |

2007年12月29日(土) |
photo myself 29 |

2007年12月28日(金) |
photo myself 28 |

2007年12月27日(木) |
photo myself 27 |

|