
BRUTUS(マガジンハウス)500円
FINE(日之出出版)450円
Hyper Hobby(徳間書店)680円
Pen(阪急コミュニケーションズ)650円
mono(ワールドフォトプレス)650円
サッカークリニック(ベースボールマガジン社)780円
日経TRENDY(日経ホーム出版社)510円
日経エンタテイメント!(日経BP社)500円
Hanako West(マガジンハウス)490円
ビックコミックオリジナル(小学館)260円
GET ON !(学習研究社)450円
Goods Press(徳間書店)590円
少年マガジン(講談社)340円
少年ジャンプ(集英社)370円
ダ・ヴィンチ(メディアファクトリー)450円
日経おとなのOFF(日経ホーム出版社)680円
サムライマガジン(インフォレスト)490円
少年チャンピオン(秋田書店)420円
Men's EX(世界文化社)780円
BE-PAL(小学館)450円
casa BRUTUS(マガジンハウス)880円
FINE BOYS(日之出出版)480円
MEN'S CLUB(アシェット婦人画報社)680円
MEN'S NON-NO(集英社)580円
POPEYE(マガジンハウス)590円
ヤングコミック(少年画報社)270円
MEN'S JOKER(KKベストセラーズ)650円
ビックコミック(小学館)260円
流行通信(インフォレスト)700円
デジタルフォト(ソフトバンクパブリシング)1000円
Figaro Japon(阪急コミュニケーションズ)500円
REAL SIMPLE JAPAN(日経BP社)480円
この映画がすごい(宝島社)730円
マネーライフ(主婦と生活社)600円
BOON(祥伝社)430円
BRIO(光文社)680円
LEON(主婦と生活社)780円
Smart(宝島社)390円
street Jack(KKベストセラーズ)450円
ベストカメラ(少年画報社)600円
Gentry(アシェット婦人画報社)780円
choki choki(内外出版社)500円
PLAY BOY(集英社)680円
クロワッサン(マガジンハウス)380円
ビックコミック(小学館)260円
Newton(ニュートン・プレス)1000円
一個人(KKベストセラーズ)580円
流行情報バイキング(ワールドフォトプレス)480円
自雄人(カラット)680円
カジカジ(トップステージ)450円
ボーリングマガジン(ベースボールマガジン社)750円
Ollie(三栄書房)480円
men's egg(大洋図書)500円
COMMERCIAL PHOTO(玄光社)2000円
山と渓谷(山と渓谷社)780円
コロコロコミック(小学館)480円
コミックボンボン(講談社)450円
Begin(世界文化社)630円
世界の腕時計(ワールドフォトプレス)2100円
カメラGET(学習研究所)980円
CUT(ロッキング・オン)690円
CAPA(学習研究所)500円
photo TECHNIC(玄光社)1020円
アサヒカメラ(朝日新聞社)840円
カメラスタイル(ワールドフォトプレス)820円
カメラマン(モーターマガジン社)530円
デジタルCAPA(学習研究所)550円
デジタルカメラマガジン(インプレス)980円
総数68冊
総額44030円
土曜日に立ち読みしたい本です。
音楽:『I want U back』(Jackson5)
写真:『上の人、下の人、両隣』(東京都)

Friday(講談社)250円
総数01冊
総額250円
毎週金曜日に立ち読みしたい本です。
音楽:『Are you gonna be my girl』(Jet)
写真:『office』(東京都新宿区西新宿6丁目にて)

ヤングジャンプ(集英社)250円
女性セブン(小学館)300円
週刊新潮(新潮社)300円
週刊少年チャンピオン(秋田書店)240円
週刊ヤングサンデー(小学館)280円
Number(文藝春秋)530円
サライ(小学館)450円
COURRiER Japon(講談社)480円
Hanako(マガジンハウス)390円
総数09冊
総額3200円
毎週木曜日に立ち読みしたい本です。
音楽:『you raise me up』(Josh groban)
写真:『絶え間なく』(京都市中京区柏屋町にて)

週刊ベースボール(ベースボールマガジン社)350円
週刊少年マガジン(講談社)230円
週刊少年サンデー(小学館)240円
NewsWeek(阪急コミュニケーションズ)400円
Tarzan(マガジンハウス)450円
総数05冊
総額1670円
毎週水曜日に立ち読みしたい本です。
音楽:『gravity's rainbow』(Klaxons)
写真:『不安』(香川県坂出市旭町にて)

FLASH(光文社)300円
SPA!(扶桑社)350円
サンデー毎日(毎日新聞社)300円
週刊女性(主婦と生活社)300円
女性自身(光文社)320円
週刊朝日(朝日新聞社)320円
週刊アサヒ芸能(徳間書店)300円
週刊プレイボーイ(集英社)290円
週刊サッカーマガジン(ベースボールマガジン社)380円
Kansai Walker(角川書店)300円
KANSAI1週間(講談社)170円
ヤングチャンピオン(秋田書店)290円
総数12冊
総額3620円
毎週火曜日に立ち読みしたい本です。
音楽:『suddenly I see』(KT Tunstall)
写真:『空中体操』(北海道天塩郡豊富町字豊徳にて)

AERA(朝日新聞社)360円
週刊ポスト(小学館)320円
週刊現代(講談社)300円
週刊ダイヤモンド(ダイヤモンド社)570円
Yomiuri Weekly(読売新聞)350円
ヤングマガジン(講談社)250円
週刊少年ジャンプ(集英社)230円
ビックコミックスピリッツ(小学館)280円
総数08冊
総額2680円
毎週月曜日に立ち読みしたい本です。
音楽:『hot tent blues』(Late of the pier)
写真:『粉塵』(千葉市若葉区東寺山町にて)

カレーライス 780円
蕎麦屋さんのカレーライス 880円
きしめんセット 750円
蕎麦といくらちりめん飯 770円
ラーメンといくらちりめん飯 840円
焼ラーメン 690円
てまり寿司 1000円
海老の生春巻き 780円
水菜の大根サラダ 720円
シーザーサラダ 770円
5種のビアソーセージ 980円
角切り豚トロ 780円 海鮮たっぷりチヂミ 380円
ギガから揚げプレート 1480円
ベジタブルクランチ 530円
ピリッとウインナーPIZZA 1500円
マルガリータ 1700円
カルボナーラ 750円
ナポリタン 820円
海老グラタン 980円
ミックスPIZZA 880円
チーズPIZZA 880円
お好み焼きそば 900円
カレーピラフとハーブチキン 720円
ネギチャーシューラーメン 650円
七穀七目ご飯 720円
焼うどん 590円
こんがり焼味噌おにぎり 500円
変わり寿司 820円
もろこし&枝豆 780円
明石焼チーズ 1600円
フレンチトースト 380円
キュービックトースト 640円
小さなお茶会 580円
総数 34品
総額 27820円
SIDAXで食べたいなぁと思った料理たちです。
音楽:『the bears are coming』(Late of the pier)
写真:『食卓』(京都市左京区吉田神楽岡町にて)

理不尽なこと
納得できないこと
それらに対して
消化できない沸き立つ感情をどうするのか。
負の感情を曝け出すことで生き生きする?
押さえつけて抑え込んで、忘れさせてしまう?
無駄な感情を見世物にしたくない。
音楽:『random Firl』(Late of the pier)
写真:『みせかけ』

素敵だなぁと思っている人に見られる意外な一面。
ダメな部分。
過大評価ではなく原点に立ち返ってもう一度築き上げる。
音楽:『whitesnake』(Late of the pier)
写真:『へろへろ』(にて)
2008年10月02日(木) |
from every night |

今日の天気 →晴 →夜は一気に冷え込み、体温調節が難しい
今日の気持ち良かった時間 →17:50 →ずっとこんなんやったら良いのに
今日の色 →ピンク →川沿いに咲くコスモスと「変えなければならない」という意を込めて
今日の音楽 →『Time Of The Season』Ben Taylor band →今と昔、静と動が交じり合う
今日嬉しかったこと →初めて入ったカフェのフレンチトーストが美味しかった →茨木市の「ふぃえいと」というお店です
今日嫌だったこと →一昨日のパンを昨日食べ忘れたことに今日気付いたこと →毎日やるべきことをしっかり意識する
今日のニュース →難波キャッツ放火の小川容疑者が送検 →あらゆる角度から写真が撮られ、新聞社こぞって素性やネタ探しに躍起
今日の一句 →1文字目 意味はないけど 伝えたい いしてるきみを くつになっても
今日のMEMO →携帯電話にコンセント直接つけて欲しい →ギターピックのチョーカーを改良しよう
腕立て伏せ→20回 ランニング→40分
音楽:『focker』(Late of the pier)
写真:『好きとか恋しいとか』(東京都豊島区巣鴨1丁目にて)
|