ステテコ日和
地球に優しい、目にも優しい
Yes,I love ego☆
No,I love ero

2008年10月31日(金) under groud japan tour 〜兵庫福原遊郭〜




住所→兵庫県神戸市兵庫区福原町

相場→30分10K〜

時間→昼頃〜27時(28時に行った際は立ちんぼのみ)


・現在の福原ソープ街
・遊郭の特徴である和洋折衷建築や木造建築は見られず
・50軒ほどが現在営業

1180年に平清盛が福原に都を遷都したのが始まり
幕末の際には神戸への外国人居留地建設を機に慰安所機能を
明治初年に鉄道敷設、貨物ヤード建設に伴い旧湊川左岸に移転
1865年に公許の遊郭に
開港場であり、日本で唯一の雑居地→散娼制度


音楽:『Lover's spit』(Broken social scene)

写真:『福原遊郭』(兵庫県神戸市兵庫区福原町にて)



2008年10月30日(木) under groud japan tour 〜沖縄真栄原社交街〜




住所→沖縄県宜野湾市真栄原2丁目

相場→15分5K、30分10K

時間→12時〜25時頃(24時で電気は消える)


・新町社交街
・顔見世
・30軒ほど
・米軍の慰安施設
・近年は観光地化も進んでいる
・沖縄三大ちょんの間(真栄原、安里、吉原)
・有料駐車場有
・コンビニ有


音楽:『I've never been to me』(Charlene)

写真:『真栄原社交街』(沖縄県宜野湾市真栄原2丁目)



2008年10月29日(水) under groud japan tour 〜京都橋本遊郭〜




住所→京都府八幡市橋本小金川周辺


・橋本遊郭の跡地
・京街道の宿場町
・男山や石清水八幡宮への参拝者で栄える
・井原西鶴『好色一代男』にも橋本の描写
・1872年に京都府から正式な遊郭認定
・最盛期には75の妓楼が並び、娼妓は400名以上いた
・河原教授の地理学実習field work の舞台


音楽:『hard to say I'm sorry』(Chicago)

写真:『橋本遊郭』(京都府八幡市橋本小金川にて)



2008年10月28日(火) under groud japan tour 〜京都島原遊郭〜




住所→京都市下京区西新屋敷中之町周辺


・京都最古の花街、島原遊郭の跡地
・江戸時代以来の公許の花街(江戸吉原、大阪新町、京都島原)
・大門、揚屋の角屋、置屋の輪違屋
・島原遊郭の由来は言わずもがなの島原の乱


もとを辿れば官許遊郭の始まり(室町時代)
1589年(天正17)に柳馬場二条に遊郭造営
1602年(慶長7)に六条柳町に移転
1641年(寛永18)に現在地に移転→そのため西新屋敷とも


音楽:『My way』(Def tech)

写真:『島原遊郭』(京都市下京区西新屋敷上之町にて)



2008年10月27日(月) under groud japan tour 〜京都五條楽園〜




住所→京都市下京区平居町周辺

相場→40分16K(40分14Kまで交渉可能)

時間→昼頃〜21時頃

休み→2日、12日、22日、年末年始


・置屋式(御茶屋と置屋、倶楽部とも)
・15軒
・有料駐車場有
・市比賣神社
・高瀬川


音楽:『once in a while』(Dishwalla)

写真:『五條楽園』(京都市下京区平居町にて)



2008年10月26日(日) under groud japan tour 〜大阪滝井新地〜




住所→大阪府守口市滝井西町2丁目

相場→30分14K(学割で30分12K交渉可能)

時間→17時〜24時


・顔見世式
・8軒のみ
・日が暮れると線路沿いに立ちんぼ出現(通称:裏滝井)
・昭和59年までは千林トルコ風呂(特殊浴場)


音楽:『Let yourself go,let myself go』(Dragon Ash)

写真:『滝井新地』(大阪府守口市滝井西町2丁目にて)



2008年10月25日(土) under groud japan tour 〜大阪今里新地〜





住所→大阪市生野区新今里3丁目

相場→30分13K

時間→昼頃〜24時


・置屋式
・40軒ほど
・有料駐車場有
・パチンコ駐車場有
・コリアンタウン
・暗越奈良街道、北八尾街道、十三街道など諸街道の交通上の要所


音楽:『losing streak』(The Eels)

写真:『今里新地』(大阪市生野区新今里3丁目にて)




2008年10月24日(金) under groud japan tour 〜大阪信太山新地〜




住所→大阪府和泉市幸1丁目

相場→15分7,5K

時間→昼頃〜24時

休み→毎月20日、大晦日


・置屋式
・有料駐車場有
・コンビニ有


音楽:『without you』(El presidente)

写真:『信太山新地』(大阪府和泉市幸1丁目にて)



2008年10月23日(木) under groud japan tour 〜大阪松島新地〜




場所→大阪市西区本田2丁目

相場→30分15K(12Kまでは交渉可能)

時間→12時〜24時


・顔見世制度
・80軒ほどが営業
・1869年に成立
・1926年松島遊廓疑獄事件
・1945年大阪大空襲により全焼


音楽:『hero』(Enrique Iglesias)

写真:『松島新地』(大阪市西区本田2丁目にて)



2008年10月22日(水) under groud japan tour 〜大阪飛田新地〜




住所→大阪市西成区山王3丁目

相場→20分11K〜(10Kまでは交渉可能)

時間→12時〜24時

休み→大晦日・元旦

・顔見世制度
・青春通り
・山王商店街
・駐車スペース有

以下WIKIPEDIAより
・難波新地乙部遊郭が全焼した後に形成
・1916年(大正5年)に築かれた遊廓
・1918年(大正7年)には既に100軒あまりの妓楼
・妓楼の数は昭和初期には200軒を超える。


音楽:『lost and found』(Exchpopture)

写真:『飛田新地』(大阪市西成区山王3丁目にて)


 < 過去  INDEX  未来 >


きむそん

My追加