積もった。
2004年10月27日(水)


やっぱり積もりました。
我が家の庭もこんなに…

うっすらとだからこの状態では芝が荒れるので遊ばせたくないのだけどあいつらが黙っちゃいない(笑)
やっぱり。。。

クリークもいつもは「そろそろお家に入ろうか?」と言ってラスト一球を投げるとそれをとってドアに直行するのだけど今日はもっと遊びたいモード!
5歳になっても初雪が嬉しいお子ちゃまなのね〜。

もう一人の大きいお子ちゃまも風邪で学校を休んでいるのに 窓を明けて雪玉を作って遊んでいてワタシに叱られた(爆)





とうとう
2004年10月26日(火)


雪が降りました。

雪が降っても変わらず草を食べるヤツと
雪が降っても変わらず延々とボール遊びをするヤツ。。。

ワタシは防寒着、手袋着用でブクブク。
動きづらい〜

明後日にはまた少し温かくなるそうなので 外回りの冬支度しなくっちゃ〜
大変だ〜っ!





JDDCファイナル
2004年10月24日(日)

やっぱり寒かったです。
でも着込んでいたので大丈夫! 美味しい、楽しい大会でした♪

クリークとワタシはいつものフリースタイルにエントリー
1h目やっぱりヒップボルトが会わなかった〜 グスン。
で、この1h目が一位で通過! びっくり〜っ!!

「だからといって気負うなよ!」とみんなに言われて出た2h目。
アドバイスをもらったヒップボルトを成功させよう!とこっちの方で気負ってしまった(笑)
ヒップボルトは成功したものの、チェストボルトで始めるルーティンを吹っ飛ばしてしまった−−−っ!(ワタシ的には大事なところ!!)
んで「アレッ?時間が余ったゾ」と思って曖昧スロー!

なんとクリークそのディスクを追いかけていったのはいいけど 持ってこないで芝の匂いをかいでいるじゃあありませんか!?
そこからぐちゃぐちゃ。。。。
結果順位を落として3位に!

前向きに考えると コート内でワタシからあれだけ離れて匂いをかいでいたという事は クリークも大会に慣れたのだと思う。
来年目標にしているコンバインドのTCRもいけるかも!!
後ろ向きに考えると クリークの集中を切らしてしまうようなスローとプレーをしたワタシが悪い!! 猛省。

とまあ、ファイナルはこんなカンジでしたが 今年はワタシの内面を大きく成長させてもらったシーズンでした。
大会でプレー中も結構冷静にクリークを見られるようになってきたし そしてなにより程よい緊張感の中 クリークと楽しくプレー出来るようになりました♪♪

来年もこの調子で愛しいかわいいパートナー、クリークと共に頑張りますっ!