とりさ〜ん
2005年01月15日(土)

今日もしっかりと冷えておりました。

この冬 旭川でも豪雪地帯となっている我が家の周りは積雪が例年より少ないカンジがする。
でも… 松嶋の菜々ちゃんよりほんのちょっと人生を長く生きている(笑)ワタシにはわかっている。
これで終わるわけがない。
毎年きっちりと帳尻を合わせてくるのだ!

だからこれから訪れる大雪に備えて体力を温存しなくてはならない!

話は変わるが…

庭にバードテーブルといえば聞こえはいいが、ワタシとyuiが作った今にも壊れそうな台がある(笑)

午前中外に出てバフクリと遊んでいると 鳥たちがその台の近くに寄ってくる。
鳥たちはお向かいの立派な大きなバードテーブルで たくさん餌をもらっているので 我が家のは10時のオヤツだと思っているらしい…

で、そのスズメたちを…






スズメさん達も きっとヤレヤレと思っているに違いない。



蜜月な時間
2005年01月14日(金)

これが バフクリとワタシのお昼寝画像(笑)



ベッドにまだ余裕があるのに、狭っ苦しくくっついてくるバフクリ!

間違ってこのまま お昼寝しようものなら
目が覚めたとき起きあがれないくらい 身体が痛くなる。

クリークは爆睡モードに入るまで 一緒にいてやらないと
ワタシに『一緒に寝よう〜』ってまとわりついてくるし…

まぁ、ここまで甘やかしたのはワタシなんで 文句は言えないのだけど…(笑)

よく躾の本とかに一緒のベッドで寝てはいけません!って書いてあるけど
全く無視!
いつもベタベタしていたいワタシであります。
(そして自分で自分の首を絞める結果に。。。)





やった〜 出来た〜
2005年01月13日(木)

何が出来たって クリークの肛○線絞りですよ。

普通、大型犬は排泄と一緒に出るのであまり絞らなくてもいいそうなんだけど 規格外(笑)の大型犬クリークは溜まってしまうことが 半年前病院で判明。

以後 何かと用があって行っていた病院でついでに絞ってもらっていたのだけど
病院が苦手なクリークを 絞ってもらうだけで連れて行くのも…と思って何度もトライしていたのだが いくらやってもダメだった。

でも昨日 シャンプーの時にやってみたら出来た♪
今まで思い切りが足りなかったみたい。

良かった〜
こうしてまた一つ バフクリのために出来ることが増えたって事がなんか嬉しいワタシであります。

上記とは全然関係のない 先日のアクちゃん帰省の時の写真♪



なんか このクリークすごくかわいい。
photo by shellさん



photo by shellさん
これ かなりのお気に入り写真♪

で、クリークが何をやってるかというと…


ワタシから手袋を奪っていたのだ!
photo by はっちゃん



それを楽しそうに見ている バフ♪
photo by はっちゃん

いや〜っ、嬉しいです。
バフクリの色々な表情を撮ってもらえました。
いつもありがとう、感謝です♪