スキー場が…
2005年03月13日(日)
うらのスキー場に、散歩に行ってきた。 今季の営業も終わったらしいので、気兼ねなくバフクリと遊べる!と思ったら 終業した後にあの大雪が降ったため 凄いことになっていた。 駐車場も山も 雪が深くてあそべませ〜ん(泣) 誰かが付けた 獣道を一列に並んで 行ったり来たり… 昨年はみんなを招待して(自分ちのじゃないけど… 笑)ビニール滑りして 次の日筋肉痛になるまで遊んだのに… もうちょっと雪が落ち着かないとダメだね。 『みんな〜 もう少し待っててね〜』 ![]() やっぱり庭は楽しいね〜 ![]() うん、ボール遊び出来るモン♪ |
手作りごはん
2005年03月12日(土)
![]() 数日前から夜限定で バフクリの手作りごはん始めました。 といっても 今までも 「フード + 生肉 + ゆで野菜」なごはんだったのですが このフードの部分をカットして 完全手作り食にしようと思ったわけです。 今まで なんとなくこのフードに頼っていたんだけど 「昔の犬は家族の残り御飯でも元気に過ごしていたんだから そう難しく考えなくてもいいんです。」って とってもワタシ向きな(笑)内容が書かれていた本に出会って 「んじゃあ、やってみよう!」って思った。 バフクリもきっと フードに飽きてるだろうしね。 作ってみたら 結構簡単。 今までカロリーがとか… 栄養が…とか難しく考えすぎていたのかも バフクリも自分たちのお皿が盛りつけのために台所に運ばれると もういても立ってもいられない様子。 目の輝きも以前と違う。 バフからは滝のようなヨダレ(これはちょっと イヤだな) 一心不乱に食いつく姿を見ていると 「もっと味わえ〜」 いや 「手作りにして良かった」って思う。 やったね。これから手を抜いてもいいって〜 「出前OK! 外食上等!」ってそこまでは言ってなかったケド(笑) ![]() |
祝・1周年♪
2005年03月11日(金)
バフクリムを開設して一年になりました。 早いもんですね。 カウンターも20000を越えました♪ (でもこのカウンターの数の三分の1はきっとワタシです 笑) 本当に沢山の方々に支えられて ここまで来られました。 有難うございました。 これからも こんなワタシ達をよろしくお願いいたします。 いや〜〜〜っ。 もう雪はいらんとです。 ![]() この お○っこ中のバフの右横にあるのがそのサクラの木なんですけど こんなに低くって ディスクやボールをするのにちょっとアレなんですよ。 (いや、春には綺麗な花を咲かせてくれる木に 邪魔とは言えませんが…(爆) 庭の雪は排雪できないので ひたすら踏んでると 今や庭と それを囲むヒバの境がなくなって バフクリの自制心によって 外に出ないという事が保たれている状態です。 たまにクリークが 自分が庭の外に出ていると気づかずに お○っこしに行ったりしてますが…(笑) |