バフクリ病院へ
2005年05月16日(月)
バフが朝になるとやっぱり足を引いている。 今朝は痛そう。 薬もなくなるし フィラリアの薬ももらいに病院へ。 バフの足はやっぱり関節炎。 手首らしい。 これは 今まで通り痛いときに薬を与えて様子をみるしかない。 もともと 股関節も丈夫じゃないのでそれを庇って前足に出たらしい。 今後もベストの体重を維持するために厳しく管理しなきゃ… 早く暖かくなってくれるといいのだけど… クリークは耳掃除をしてもらった。 週一くらいでワタシがしているのだけど ちょっと奥の方に汚れが溜まってしまってとれなかったのを キレイにしてもらった。 その間、やはり彼女はコチコチに。 ずっとワタシとyuiに体重を預けているので重い。 バフの病院嫌いは 先日のイボ採りで拍車がかかったようで ドアをガリガリしていた。 しかも… 待合室でバフにはありえない 他の犬を見て吠えた! とても小さな声で「ワン」と… 看てもらっている間も先生を半信半疑の目で見てる(目つき悪し!) 今日は何があっても家族と離れてあの処置室には行かないぞ!と決意までうかがえる(笑) 今日は写真を撮っていないので先日のクリークを… ![]() 「ペロッ♪」 ![]() 「グハハ〜っ♪」 |
介助犬グッズ
2005年05月15日(日)
やっぱり今日は雨です。 ちょっと寒い。 外で遊べなくってつまんなさそうなクリーク。 ![]() それをも帳消しにするこのかわいさ(爆) ![]() 「かわいさ」といえばこのグッズ(ちょっと強引 爆) 介助犬協会のオリジナルグッズ です。 左:プップ袋(消臭ポーチ) ビニールに入れたウンチョをこの袋に入れると活性炭の消臭効果により臭いを抑えます。 3〜6ヶ月使えます。 左:ミニバック プップ袋と同じくイラストはあの WATER DOG GARDEN♪ 中央:お洗濯Tシャツ 働き者のわんこのお母さんの絵が描かれてる。 実はバックプリントがまたかわいい。 どんな絵か知りたい方は… ワタシが来ているのを是非見て下さい(笑) 「身体障害者補助犬法」 がもっと世の中に浸透して 障害者と補助犬が住みやすい町になりますように… |
ガシガシ
2005年05月14日(土)
お天気が良くって気持ちがいいね〜 yuiとバフクリと広い公園に バフの足も朝少し引いているけど調子が良い。 噛みごたえのありそうな 枝を見つけてガシガシ♪ ![]() バフはこうしてガシガシしても それを器用にペッペッと吐き出し飲み込まないので安心。 ![]() クリークは全くガシガシしない。 よくレトリーバーが浜辺なんかで 枝をくわえて走ったりする写真があるけど ディスクやボールは大好きなのにそれ以外のものは投げても殆ど取りにいかない… ”レトリーバー”なのに…(笑)また明日は 雨マーク。 寒くなりそうなので バフの足気を付けなくっちゃ… 公園でのバフクリを bafukurim photo にアップしました♪ よかったら覗いて見て下さいな。 |