テレビザッキ
DiaryINDEX|past|will
メモ
2001年01月20日(土) |
めちゃイケ、ナイサイ |
●めちゃイケ pM8年末SPの続きで実質上の最終章。すっきりした終わり方で良かったなぁ と思う。光浦の涙になんかクルものがあった。今日の彼女はすごく 可愛かった。岡村さんが本田さんに気ぃあったのはびっくりだったけど。 テレビ的に話が大きくなったのはあるだろうけど、あの岡村さんがそーゆう 行動に出てたってのは少なからず好きって気持ちはあったのかなぁと。 きっとまだ恋愛とか女の人とかに興味あった頃なんだろな。今は面倒くさい って気持ちの方が勝っちゃってる感じするし。でも本田さんはテレビを 離れてもやっぱタレント性はあるんだなって思った。 今日のがどこまで素でどこまで作ってたのかは分からないけれど。 でもめちゃイケ好きでずっと見てる人間からしたら今日の放送はすごく 良かったなぁって思えるけれど、とぶくすりとかめちゃモテの経緯を知らない 人にとっては面白かったんだろうかって少し感じた。pM8シリーズは作り手が 視聴者の層をある程度しぼることを覚悟の上でこれからのめちゃイケをもっと 深く見てくれる人達を開拓しようとした挑戦なのかもって思った。
●ナイサイ 今回は矢部ッチの回かと思ってたら2回連続岡村さんの回。 第1回でソファーを探した大塚家具へ再びベッドを探しに。 その前に岡村さんの自宅の寝室が少し公開されてたけど、シンプルだな〜。 リビングよりずっとセンスいいやん。ベッド探しというよりも家具売り場を 使ってのミニコーナーがメインな感じの今回。矢部ッチはこの番組のロケ ではかなり「普通」というか新しい矢部ッチを見せてるけど、岡村さんは まだ考え中というか「素に近そうな回」もあれば今回みたく 「従来のコメディアンの顔を見せる回」もあって、その混ざり具合が自分 としてはオモロ素敵やなぁと♪あと、榎本加奈子ってスンゴイ20歳やねぇ。
2001年01月19日(金) |
ぐるナイ、気分は上々 |
●ぐるナイ 綱引き対決。アディダスへ行ってそこの社員の人達からナイナイ二人が それぞれ強そうな人4人選んで綱引きチームを作って対戦。 綱引きって「適当にやっとこ」って始まる前は思ってても、実際始まると 本気になってしまうもんよなぁ。だから矢部ッチが1回戦が終わった時点で 「綱引きナメてた!体もうパンパンや」って言ってたのと、岡村さんが 勝ってマジテンション上がってたのがオモロかった。
●気分は上々 ナンチャン班。奥田映二とガレッジセールと小沢真珠と一緒に美味しい お酒を飲みに行く。奥田映二の不良ジジイっぷり、めちゃオモロ。 女好きそ〜。あのエロい空気がオモロかったなぁ。 ガレッジは上々初登場ってのが意外だったけど。(既出っぽいのに) キャラはあまり好きじゃないけど。 あと、最後のトークでナンチャンのお正月のアリ話、可愛かった。 愛妻家らしいけど、甘えんぼうなんやろうなぁと想像してみたり。
●「した」 食わずは新庄選手と釈由美子。 それよか、ショートコントが一本あったんだけどそっちが最高。ノリさん ああゆうキャラ演じたらホント上手いなぁ。食わずなんてもぉいいよ。 コントコントコントもっと見せて欲しい。 あと、野猿の女の子は歌うまいな〜。好きな声質ではないけど。
●カバチタレ! 第2回。オモロい。一話完結のベタな感じの展開なんだけど、素直に 楽しめる。深津絵里も常盤貴子もどっちも綺麗し。 潔いけどなんか可愛げのある役をやらせたら最高。実際の行政書士の人が 見たら「こんな仕事ちゃうっちゅーねん」て言いそうだけど、漫画ドラマ ってことで。
チズ
|